岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



95 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月12日

岐阜市長良川流域の文化的景観検討委員会の概要 html

岐阜市長良川流域の文化的景観検討委員会の概要 ページ番号1007220  更新日 令和7年6月12日 印刷大きな…

2023年1月13日

岐阜市環境部指定管理者選定委員会の概要 html

児島 利治(岐阜大学流域圏科学研究センター) 副委員長 羽根田 隆弘(中小企業診断士協会) 委員 野村 敬子(中部学院大学短期大学部社会福祉学科) 委員 …

2023年4月1日

第23回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年12月8日) html

山 真紀 岐阜大学 流域圏科学研究センター 長屋 亮司 岐阜市小中学校長会 合渡小学校 校長 長屋 敏樹 岐阜市 環境部長   会議録(全文の有無)…

2023年4月1日

第21回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年10月11日) html

山 真紀 岐阜大学 流域圏科学研究センター 准教授 長屋 亮司 岐阜市小中学校長会 合渡小学校 校長 長屋 敏樹 岐阜市 環境部長 会議録(全文の有無…

2023年4月1日

第20回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年8月30日) html

山 真紀 岐阜大学 流域圏科学研究センター 准教授 長屋 敏樹 岐阜市 環境部長 審議概要 (1)第1回協議会で頂いた意見とその反映 (2)地球…

2025年5月15日

岐阜市上下水道事業経営戦略(改定案) (PDF 3.6MB) pdf

北西部処理区及び流域関連処理区の整備を図り、令和5年度末における下水道普及率 は94.1%となっています。 …

2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

地及び雄総水源地の上流域は、 「岐阜県水源地域保全条例」により保全すべき水源地域に指定されていま す。水源地域では、水源保全のための適正な土地利用が推進され…

2021年11月19日

審査結果 (PDF 165.5KB) pdf

利治 (岐阜大学 流域圏科学研究センター准教授) 副委員長 羽根田 隆弘 (中小企業診断士) 委 員 野村 敬子 (中部学院大学 短期大学部准教授…

2025年7月17日

【資料1】岐阜市観光ビジョン 重点アクションプラン改定に向けて (PDF 1.5MB) pdf

行政機関> 長良川流域協議会 岐阜県観光連盟 岐阜・下呂・郡上協議会 岐阜県 (2)観光ビションの概要① 4 2029 令和11 2028 …

2025年8月28日

附属機関委員一覧(令和7年9月1日時点、委員名非公開除く) (PDF 1.0MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 附属機関

児島 利治 岐阜大学流域圏科学研究センター 准教授 岐阜市環境部指定管理者選定委員会 羽根田 隆弘 中小企業診断士 岐阜市環境部指定管理者選定委員会 野村 …

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

境調査・保全活動及び流域小中学校への環境教育など の啓発活動を行う。 7 日本野鳥の会 岐阜 自然と人が共生できる環境づくりを目的に、野鳥を中心と …

2021年8月31日

第17回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和2年11月5日) html

山 真紀(岐阜大学 流域圏科学研究センター 准教授) 鷲見 和也(岐阜市小中学校長会 西郷小学校 校長) 辻 会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

3 - ●長良川流域の散乱ごみ調査事業について、アプリやウェブページを利用して見える化するというこ とだが、具体的にどのような目的でどのような活用を考えて…

2025年2月21日

岐阜市上下水道事業経営戦略改定案 (PDF 3.3MB) pdf

北西部処理区及び流域関連処理区の整備を図り、令和5年度末における下水道普及率 は94.1%となっています。 …

2023年11月14日

議事概要 (PDF 99.9KB) pdf

画の中で、木曽川右岸流域下水道との統合といっ た大きな枠組みで検討していくため、計画には含まれないと回答 ・委員から、ストックマネジメント計画は管種ごとに…

2023年11月14日

【資料1】第2回 上下水道事業経営審議会 (PDF 982.5KB) pdf

ントの4施設) ■流域関連公共下水道 9つの処理分区 ■下水道管総延長 約2,253km ■下水道普及率 94.1% = 377,800人 ÷ 4…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

境調査・保全活動及び流域小中学校への環境教育な どの啓発活動を行う 7 日本野鳥の会 岐阜 自然と人が共生できる環境づくりを目的に、野鳥を中心と し…

2023年12月1日

資料2 2022年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 586.6KB) pdf

続 G1 長良川流域環境ネットワーク協議会の環境保全活動の向上 順調 継続 H1 生物多様性に関連した産業の推奨 順調 継続 (2)重点目標の…

2023年12月1日

別紙2 AIを活用した長良川の清掃活動事業について (PDF 489.6KB) pdf

の岐阜市でも、⻑良川流域のポイ捨てごみの分布 や傾向を調べるために、AI を活用した「散乱ごみ」の状況調査を行いました。 SNS アプリ「ピリカ」を活用し…

2024年1月4日

下水料金のあり方についての答申(案) (PDF 1.9MB) pdf

供用(H15) 流域下水道供用(H3) (km) (km) 管渠延長:約 2,253km 管渠の老朽化 50 年経過 57 年経過 R …

<<前へ 12345次へ>>