岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



43 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

年ぐらいから回収量が逆転し、それぞれのグラフの通り、民間の回収量の方が増えている状況である。合わせた回収量はそれほど大きく変わっていない。 ・民間業者は生業と…

2023年3月27日

第3回岐阜市行財政改革推進会議(令和3年12月17日) html

活用を推進する意見、反対にPFIの他国の失敗事例により反対する意見が出たが、今後行政のみで公共事業・サービスを行っていくことは難しい。事例の課題を踏まえたうえで…

2025年2月14日

参考資料 令和6年度第3回岐阜市公立大学法人評価委員会議事概要 (PDF 226.2KB) pdf

容が一緒であるため、反対に差がつか ない方がよい。コースは成績によって決まるものではなく、学生が自由に選択 することができ、今はちょうど半々ぐらいの人数にな…

2021年10月1日

令和元年度第3回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和2年3月27日) html

賛成 15 ・ 反対 0 以上の結果により、令和元年度第3回岐阜市自然環境保全推進委員会の議事は承認された。 委員からの意見 ・第2期アクションプ…

2021年10月22日

令和3年第2回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年8月27日) html

 賛成 15 ・ 反対 0 以上の結果により、令和3年度第2回岐阜市自然環境保全推進委員会の議事は承認された。   会議録(全文)の有無無 …

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

市民 の方も賛成や反対ができないと思う。支援を行うからには、何に対して支援するのか、自治会加入 者と未加入者がいる中で、大多数の支持を得られるかということが…

2021年10月20日

令和3年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年6月23日) html

賛成 15 ・ 反対 0 以上の結果により、令和3年度第1回岐阜市自然環境保全推進委員会の議事は承認された。 委員からの意見 1.普及・活用部…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

い。 ・有料化は反対ではないが、ごみ処理有料化は実質的な増税ではないのか。 【有料化の対象とするごみについて】 ・地域のイベントで出たごみの扱…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

き ・有料化には反対、無料の状態で、ごみ減量を大いに進めてほしい 17 ●事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会、アンケート …

2022年3月22日

第2回岐阜市民病院改革プラン評価委員会(令和4年2月21日) html

ことについて、委員の反対なく了承された。 議事 (1) 岐阜市民病院新改革プランの評価について 事務局から (1) 岐阜市民病院新改革プランの評価…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

・ごみ処理有料化に反対 ▶ 物価が高騰している中、なぜこのタイミングで実施するのか ▶ ごみは減少している ▶ ごみ収集回数を減らす、人件費削減な…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

2 ・有料化は反対ではないが、ごみ処理有料化は実質的な増税ではないのか。 ・ごみ有料化について納得できるところはあるが、ごみ処理については税金で運用 …

2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

ネルギーを通過させ、反対に地表から放射させる熱を吸収し、 熱が地球の外に出て行くのを防ぐ性質がある大気中のガスのことで、二酸化炭素 や一酸化二窒素など 6種…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

理有料化そのものには反対をしていないが、有料化するにあたってのプロセスに少し不十分 な点があると感じたので、意見した。 ⇒自治会等の負担について、意見交換…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

ごみの有料化に賛成か反対かというもので、色々な面白い意見が出た。まずは、関心を持つことが一番である。 小学4年生の社会科の学習教材にもごみについての教材があり…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

していくのかという正反対のアクションを求められるので、ど のように捉えるかははっきりさせておいた方がいいと思います。個人的には、排除する理由は見 当たらない…

2024年8月27日

資料3 (PDF 1.6MB) pdf

要ということですね。反対はしませ んが、必要最小の範囲でお願いします。 ⑤ 最近の災害による断水や水に困っているニュースを見ると耐震や新しい設備への変 換…

2024年10月9日

水道料金あり方についての答申(案) 追加資料集 (PDF 1.4MB) pdf

要ということですね。反対はしませ んが、必要最小の範囲でお願いします。 ⑤ 最近の災害による断水や水に困っているニュースを見ると耐震や新しい設備への変 換…

2024年10月10日

水道料金のあり方についての答申 追加資料集 (PDF 1.4MB) pdf

要ということですね。反対はしませ んが、必要最小の範囲でお願いします。 ⑤ 最近の災害による断水や水に困っているニュースを見ると耐震や新しい設備への変 換…

2024年11月12日

令和6年度第3回岐阜市公立大学法人評価委員会 議事録(概要) (PDF 345.0KB) pdf

容が一緒であるため、反対に差がつか ない方がよい。コースは成績によって決まるものではなく、学生が自由に選択 することができ、今はちょうど半々ぐらいの人数にな…

<<前へ 123次へ>>