岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]番組
  • カテゴリ
  • [解除]ぎふ地産地消推進の店「ぎふ~ど」
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 産業・ビジネス > 農業振興 > 岐阜市の地産地消 > ぎふ地産地消推進の店「ぎふ~ど」カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月30日

ぎふ地産地消推進の店認定実施要綱 (PDF 168.6KB) pdf

。 (認定事業の内容) 第3条 認定事業の内容は、推進地域の市町にあっては地場産品を積極的に取り扱う店舗等を 「ぎふ地産地消推進の店」(以下「推進の店…

2025年5月30日

認定申請明細書【直売所用】 (Word 16.6KB) word

2 必須記載内容 今後の販売計画 店舗のPR(消費者へのメッセージ等) ※1 上記1の「申請項目」の欄は、この様式に記入できない場合、「別…

2025年5月30日

認定申請明細書【直売所用】 (PDF 94.5KB) pdf

2 必須記載内容 今後の販売計画 店舗のPR(消費者 へのメッセージ等) ※1 上記1の「申請項目」の欄は、この様式に記入できない…

2025年5月30日

認定申請明細書【直売所用】(記入例) (PDF 132.5KB) pdf

2 必須記載内容 今後の販売計画 例)地場産品の品ぞろえ強化 店舗のPR(消費者 へのメッセージ等) 消費者へ向けた店舗PRを記入。…

2025年5月30日

認定申請明細書【飲食店・宿泊施設用】 (Word 16.0KB) word

2 必須記載内容 今後の販売計画 店舗のPR(消費者へのメッセージ等) ※1 上記1の「申請項目」の欄は、この様式に記入できない場合、「別…

2025年5月30日

認定申請明細書【飲食店・宿泊施設用】 (PDF 88.1KB) pdf

2 必須記載内容 今後の販売計画 店舗のPR(消費者 へのメッセージ等) ※1 上記1の「申請項目」の欄は、この様式に記入できない…

2025年5月30日

認定申請明細書【飲食店・宿泊施設用】(記入例) (PDF 120.9KB) pdf

2 必須記載内容 今後の販売計画 例)地産地消コーナー拡大・品揃えの強化! 店舗のPR(消費者 へのメッセージ等) 消費者へ向けた店…

2025年5月30日

認定申請明細書【小売店用】 (Word 17.0KB) word

食品 2 必須記載内容 今後の販売計画 店舗のPR(消費者へのメッセージ等) ※1 市内産農産物等の売場の写真を必ず添付してください。 ※2 …

2025年5月30日

認定申請明細書【小売店用】 (PDF 93.8KB) pdf

品 2 必須記載内容 今後の販売計画 店舗のPR(消費者 へのメッセージ等) ※1 市内産農産物等の売場の写真を必ず添付してください。…

2025年5月30日

認定申請明細書【小売店用】(記入例) (PDF 130.7KB) pdf

品 2 必須記載内容 今後の販売計画 例)地産地消コーナー拡大・品揃えの強化! 店舗のPR(消費者 へのメッセージ等) 消費者へ向けた店…

2025年5月30日

認定申請明細書【食品加工所用】 (Word 16.3KB) word

産品 2 必須記載内容 今後の販売計画 店舗のPR(消費者へのメッセージ等) ※1 上記1の「申請項目」の欄は、この様式に記入できない場合、「別…

2025年5月30日

認定申請明細書【食品加工所用】 (PDF 90.9KB) pdf

品 2 必須記載内容 今後の販売計画 店舗のPR(消費者へのメッセー ジ等) ※1 上記1の「申請項目」の欄は、この様式に記入できない…

2025年5月30日

認定申請明細書【食品加工所用】(記入例) (PDF 124.5KB) pdf

め 2 必須記載内容 今後の販売計画 例)地場産品を使ったスイーツの開発 店舗のPR(消費者へのメッセージ 等) 消費者へ向けた店舗P…

2023年11月17日

ぎふ~どシンボルマーク使用承認申請書 (Word 20.1KB) word

具体的な使用内容 (製造数量、販売価格、販売・使用場所等) 使用期間     年  月  日 ~     年  月  日 担当者 住所 …

2023年11月17日

ぎふ~どシンボルマーク使用変更承認申請書 (Word 19.9KB) word

   で承認を受けた内容について、下記のとおり変更したいので、ぎふ~どシンボルマークの使用に関する要綱第9条第1項の規定により申請します。 記 変更…

2023年11月17日

ぎふ~どシンボルマークの使用に関する要綱 (PDF 169.8KB) pdf

ークを使用する事業の内容が確認できる書類 (2) シンボルマークの具体的な使用の内容が確認できる企画書又は図案 (3) 前2号に掲げるもののほか、市長が…