岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 42件ヒット
  • キーワード
  • [解除]斎藤道三
  • カテゴリ
  • [解除]祭り・催し
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年9月26日

第3章(織田信長・斎藤道三・明智光秀・徳川家康) (PDF 5.6MB) pdf

寺蔵) 織田信長・斎藤道三・ 明智光秀・徳川家康 第3章 まちなか博士-第3章.indd 23 2024/08/30 13:57:35 24 …

2025年8月29日

岐阜市まちなか博士初級・上級認定試験 html

第3章(織田信長・斎藤道三・明智光秀・徳川家康) (PDF 5.6MB) 第4章(岐阜市の歴史) (PDF 12.4MB) 第5章(岐阜市の文…

2024年9月26日

第2章(岐阜城・岐阜公園) (PDF 8.3MB) pdf

時代。織田信長・斎藤道三が岐阜の戦略的重要 性を察し、「美濃を制するものは天下を制す」 として天下平定をめざす拠点にしたことに始ま る。現在でも岐阜市…

2024年9月26日

第9章(岐阜市のまつり) (PDF 8.8MB) pdf

まちづくりに貢献した斎藤道 三を顕彰する「道三まつり」、300年以上 の歴史がある「手力の火祭」などが行われ、 そして5月11日には1300年以上の歴史が…

2024年9月26日

資料編 (PDF 4.0MB) pdf

も知られている。斎藤道三・織田信長 が登場した戦国時代を境に岐阜は天 下の要所として全国に名が知られる ことになった。江戸時代には、岐阜町は尾張徳川領…

2025年3月6日

令和6年度 上級試験問題 (PDF 551.7KB) pdf

問題22 かつて斎藤道三は、一代で下剋上を成し遂げ、戦国大名になった代表的な人物 とされていたが、美濃の国盗りは斎藤道三が一代で成しとげたのではなく、父と…

2025年1月23日

令和6年度 初級試験問題 (PDF 415.2KB) pdf

23(1554)年、斎藤道三は家督を子の斎藤義龍へ譲り、隠居した。 しかし斎藤道三は斎藤義龍よりも、その弟である孫四郎 まごしろう や喜平 き へ い…

2021年8月3日

平成19年度 上級解答 (PDF 24.1KB) pdf

問題28 問題48 斎藤道三 問題9 ① 問題29 問題49 松尾池 問題10 ① 問題30 問題50 円徳寺 問題11 ② 問題31 問題12 ③ 問…

2023年2月28日

令和4年度 上級試験問題 (PDF 471.0KB) pdf

立した寺であ り、斎藤道三が油売りの松波庄九郎として美濃に来てここを拠点とし、国盗りを 行ったと伝えられている。 ① A 崇福寺 ― B 斎藤妙椿…

2024年2月2日

令和5年度 初級試験問題 (PDF 479.9KB) pdf

斎藤道三 C 斎藤妙椿 Ⅾ 斎藤義龍 ① C→B→A→D ② C→B→Ⅾ→A ③ B→C→…

2021年8月3日

平成20年度 上級試験問題 (PDF 276.7KB) pdf

主人公として知られる斎藤道三は、一代で美濃の国を乗っとり、 自分の息子に討たれるという、下克上の代表的人物とされてきた。しかし、近江の 六角承禎が自分の子と…

2023年2月28日

令和4年度 初級試験問題 (PDF 470.1KB) pdf

斎藤道三 ③ 織田信長 ④ 池田輝政 問題23 松尾芭蕉は岐阜に滞在し複数の句を残している。…

2021年8月3日

令和元年度 上級試験問題 (PDF 352.4KB) pdf

傘釘 問題 5 斎藤道三が用いた「二頭波紋」の絵柄として正しいものを、次の①~④のうち から一つ選びなさい。 ① ② ③ …

2021年8月3日

令和2年度 上級試験問題 (PDF 378.4KB) pdf

問題 5 かつて斎藤道三は、一代で下剋上を成し遂げ、戦国大名になった代表的な人物 とされていたが、美濃の国盗りは斎藤道三が一代で成しとげたのではなく、父と…

2021年8月3日

平成19年度 上級試験問題 (PDF 275.0KB) pdf

つ選べ。 斎藤道三は天文17年(1548年)、織田信長と娘の濃姫との婚礼を期に織田氏と同 盟関係を結び、美濃国を安定させました。それから2年後、斎藤…

2021年8月3日

令和2年度 初級試験問題 (PDF 502.4KB) pdf

10(1567)年に斎藤道三の孫・斎藤龍興を追放し、稲葉山城を手 に入れた織田信長は、地名を「 」から「岐阜」に改め、以後約9 年間にわたり、…

2021年8月3日

平成24年度 初級試験問題 (PDF 664.4KB) pdf

た。 ① 斎藤道三 ② 豊臣秀吉 ③ 土岐成頼 ④ 織田信長 問題 3 次の文章を読み、空欄 に入る数字とし…

2021年8月3日

平成22年度 初級試験問題 (PDF 1.2MB) pdf

年(1552年)頃、斎藤道三が土岐頼芸を 追放した後、岐阜城を長男の義龍にゆずって、自分の隠居所とした地である。 ① ア 86 イ 鷺山城跡の碑…

2021年8月3日

平成28年度 初級試験問題 (PDF 521.7KB) pdf

主人公として知られる斎藤道三は、織田信長と娘の濃姫(帰 蝶)との婚礼を期に織田氏と同盟関係を結び、美濃国を安定させた。しかし、息 子の斎藤義龍との不仲から「…

2022年1月31日

令和3年度 初級試験問題 (PDF 2.0MB) pdf

問題22 斎藤道三と小見の方との間に生まれた濃姫の本名として正しいものを、次の① ~④のうちから一つ選びなさい。 ① 帰蝶 ② お舟の…

<<前へ 123次へ>>