岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > イベント・講座カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年5月2日

文化芸術分野の全国大会等に出場する方へ補助金を交付します html

場に赴くことを要しないもの 予選等に出場した者の全員が出場できるもの 市長が不適当と認めるもの その他 大会等への出場に対し、岐阜市から本補助金…

2025年4月25日

みんなの森 ぎふメディアコスモス公式マスコットキャラクターを募集します! html

作者人格権を行使しないものとします。そのほか詳細は募集要項をご覧ください。 添付ファイル 募集要項 (PDF 747.7KB) 応募用紙 …

2024年7月27日

岐阜市歴史博物館 企画展「火の用心!~岐阜の消防400年のあゆみ~」 html

存在はなくてはならないものでした。その後、近代の消防組・警防団などの組織を経て、戦後に「自治体消防」と呼ばれる現代の消防体制が整備されていきます。 本展では、…

2025年5月1日

岐阜市文化芸術全国大会等出場補助金交付要綱 (PDF 160.3KB) pdf

場に赴くことを要しないもの (6) 予選等に出場した者の全員が出場できるもの (7) 前各号に掲げるもののほか、市長が不適当と認めるもの 3 第1項…

2024年9月26日

第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

どれくらいくさりやすいものが入っているか、 pHでは水の酸性・アルカリ性の程度を調査しました。 パックテストは色見本と見比べて、だいたいCOD2~4、pH7…

2023年9月14日

第2回アースレンジャー自然体験塾(昆虫編) html

どれくらいくさりやすいものが入っているか、 つまり、どれだけ汚れているかを表すものです。 パックテストは色見本と見比べて、だいたいCOD2~4という意見でし…

2025年4月13日

募集要項 (PDF 747.7KB) pdf

形や表情が複雑でないものとしてください。 6) ジェンダー平等やダイバーシティの視点にも配慮したユニセックス 人以外も可) なデザインを推奨しま…

2021年8月31日

平成28年度金華山学習会を開催しました html

、戦国時代からある古いものなど)を書き込んでもらい、めい想の小径から金華山山頂を目指しました。途中、講師の皆さんから植物や歴史の話などを聞きながら、自分がカード…

2025年4月18日

マスコットキャラクター募集ちらし (PDF 253.1KB) pdf

作者人格権を行使しないものとします。

2025年1月8日

ぎふ灯り物語 2025イベント情報チラシ (PDF 1.0MB) pdf

ーキそば ● やきいもコロ 焼き芋 ● ● Mème du caramel 米粉のチュロス ● ● ● ● ● ● CASTLE KEBAB ケバブ ● …

2025年1月23日

令和6年度 初級試験問題 (PDF 415.2KB) pdf

その移設先として正しいものを、次の①~④のうちから一つ 選びなさい。 ① 長良川うかいミュージアム前 ② 岐阜市鵜飼観覧船事務所前 ③ 岐阜市役…

2025年3月6日

令和6年度 上級試験問題 (PDF 551.7KB) pdf

された年として、正しいものを次の①~④のうち から一つ選びなさい。 ① 平成3(1991)年 ② 平成 13(2001)年 ③ 平…

2024年6月27日

令和6年度 岐阜市市民自主講座 紹介冊子 (PDF 5.1MB) pdf

工用ボンド(口が小さいもの) 1 水引の意味等を知り一番大事な技を覚える 2 あわじ結びと梅結びを覚え作品にする 3 覚えた結びで正月飾りやポチ袋を作る …

2024年9月26日

資料編 (PDF 4.0MB) pdf

市の花にふさ わしいものを市民から公募した。その応募数にも とづき、市の木を「つぶらじい」、市の花を「サル ビア」に選定した。【昭和47(1972)年10…

2024年9月26日

第3章(織田信長・斎藤道三・明智光秀・徳川家康) (PDF 5.6MB) pdf

美濃の攻略が欠かせないものとなってきた。  この間に美濃国では、道三と家督を譲った息子の斎藤義 よし 龍 たつ が不仲になり、弘治2(1556)年に「…

2024年9月26日

第5章(岐阜市の文化) (PDF 9.8MB) pdf

た比類 なくおいしいものだ」という意味の句(鮎のなますとは、鮎を細かく刻 んで酢であえた料理のこと)。「や」を加えて字余りとすることで、珍味 だという感嘆…

2024年2月2日

令和5年度 初級試験問題 (PDF 479.9KB) pdf

の地 名として正しいものを、次の①~④のうちから一つ選びなさい。 ① 井川 ② 井出 ③ 井尻 ④ 井口 問題 2…

2024年2月2日

令和5年度 上級試験問題 (PDF 294.1KB) pdf

に入る語句として正しいものを、下の①~④ のうちから一つ選びなさい。 鵜匠が「ホウホウ」と鵜を励ます声と、とも乗り・なか乗りが舟縁を「ドンド ン…

2023年2月28日

令和4年度 初級試験問題 (PDF 470.1KB) pdf

に入る語句として正しいものを、下の①~④ のうちから一つ選びなさい。 『ぎふ長良川の鵜飼』は、1,300 年以上の歴史をもつ岐阜市の夏の風物詩。鵜…

2023年2月28日

令和4年度 上級試験問題 (PDF 471.0KB) pdf

に入る数字として正しいものを、下の①~④ のうちから一つ選びなさい。 郡上市高鷲地区の大日岳から伊勢湾に注ぐ全長 ㎞の清流長良川は、 …

<<前へ 123次へ>>