岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 43件ヒット
  • キーワード
  • [解除]渡し
  • カテゴリ
  • [解除]イベント・講座
[一括解除]

検索トップ > 観光・文化・スポーツ > イベント・講座カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



43 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年10月11日

令和6年度岐阜市・一宮市物産交流会「ぎふ・いちのみや楽市」&喫茶文化交流会「あおぞら喫茶ぎふ~with一宮~」初開催! html

方にもれなく粗品をお渡しします。抽選で素敵な景品も当たりますので、この機会に両市の喫茶メニューをご賞味ください。出店者一覧 「ぎふ・いちのみや楽市」(物産…

2023年12月6日

第13回こよみのよぶね(2018)は終了しました! html

す。 「こよみっけ渡し」は、干支の船で行われる予定です。 連絡先こよみのよぶね実行委員会事務局 058-294-7671 添付ファイル …

2023年12月6日

岐阜市制120周年記念事業「こよみのよぶね2009」 html

し、こよみっけの引き渡しの式が行われます。 最後には船が金華山を背景にして川面に1列に並ぶ相がらみが見ものです。 「見送り」 午後8時過ぎ頃 最後の船の干…

2021年8月31日

第15回アースレンジャー子ども会議を開催しました html

長(教育長代理)に手渡しました。 学校指導課長からは、活き活きと発言し、学年を越えて協力しながら環境宣言をまとめた子ども達を称える講評をいただきました。「自然…

2021年9月16日

令和元年度 岐阜文化再発見 市民協働による民話ライブ html

3-28 「お紅の渡し」 コトリネ (アイリッシュフルートとケルティックハープ) 「お紅の渡し」の朗読 乙津寺住職の話 コトリネによる演奏 …

2021年8月31日

第14回アースレンジャー子ども会議を開催しました html

長(教育長代理)に手渡しました。「子ども環境宣言2018」では「達目洞での自然観察会がしたい。どのような生き物がいるか学び、広めるために達目洞で活動したい。」「…

2021年8月31日

第13回アースレンジャー子ども会議を開催しました html

長(教育長代理)に手渡しました。環境宣言の発表と受け渡しの様子「子ども環境宣言2017」では「ゴミを見かけたら、伊自良川で自然や生きものを守るために伊自良川のゴ…

2021年8月31日

第12回アースレンジャー子ども会議を開催しました html

長(教育長代理)に手渡しました。環境宣言の発表と受け渡しの様子環境宣言では「アユがどのような魚か学ぶために長良川のアユの産卵観察会に参加する」「鳥羽川のアブラボ…

2024年9月26日

第2章(岐阜城・岐阜公園) (PDF 8.3MB) pdf

ばれる横木を 貫き渡してある。 岐阜公園来園者休憩所(立 りゅう 礼 れい 茶 ちゃ 席 せき )  数 す 寄 き 屋 や …

2024年9月26日

第1章(ぎふ長良川の鵜飼) (PDF 5.8MB) pdf

選んで、土産として手渡したとされる。 トピックス 第 1 章 ぎ ふ 長 良 川 の 鵜 飼 長良大前町1丁目にある鵜塚 まちなか博…

2024年9月26日

第5章(岐阜市の文化) (PDF 9.8MB) pdf

た水楼から長良川を見渡し、その景色の美しさに感動して詠んだ。 松尾芭蕉は「十八楼の記」に、中国の代表的景観である「瀟 しょう 湘 しょう 八景と西 …

2024年10月15日

第73回新春ぎふシティマラソン 開催要項(パンフレット) (PDF 3.0MB) pdf

加料のお支払い時にお渡しする予定です。 (1)現金決済を希望される方は、下記の日程で参加料のお支払いをお願いいたします。 【日 時】 令和6年12月14日(…

2024年11月13日

こよみっけ について (Word 422.5KB) word

2月毎に「こよみっけ渡し式」として、旅館すぎ山の前に接岸する舟に乗せられ、川の流れと時の流れに乗って運ばれていきます。    【締め切り】 ○市役所 …

2024年2月2日

令和5年度 初級試験問題 (PDF 479.9KB) pdf

「小紅の渡し」は長良川を渡る岐阜市で唯一の渡し舟。県道(文殊茶屋新田線/ 173号)の一部となっており、 ア と イ との中間を渡る…

2024年2月2日

令和5年度 上級試験問題 (PDF 294.1KB) pdf

河渡宿は長良川の渡しで栄えた宿場。当時は洪水に苦しめられており、宿場全 体の地上げ工事を行い、その記念碑がかつて「河渡の 」があったあた りに…

2023年2月28日

令和4年度 初級試験問題 (PDF 470.1KB) pdf

る、岐阜市の唯一の渡し舟の名称として正しいものを、次の①~④のうちから一 つ選びなさい。 ① 小紅の渡し ② 河渡の渡し ③…

2023年2月28日

令和4年度 上級試験問題 (PDF 471.0KB) pdf

。 小紅の渡しは、長良川を渡る岐阜市で唯一の渡し舟である。 問題38 次のA~Dの人物を岐阜城城主となった順に、正しく並べなさい。…

2021年7月5日

「こよみっけ!!」のご案内 (Word 447.0KB) word

舟、“「こよみっけ」渡しの儀式” として日比野克彦さんから手渡します。手渡された「こよみっけ札」を乗せた舟はその後、7時30分頃のクライマックス「こよみのよぶ…

2021年7月5日

“こよみっけ!!” (Word 421.5KB) word

2月毎に「こよみっけ渡し式」として、旅館すぎ山の前に接岸する舟に乗せられ、川の流れと時の流れに乗って運ばれていきます。 最後は、こよみのよぶね終了後の翌年、1…

2021年7月5日

こよみっけ!! (Word 421.5KB) word

2月毎に「こよみっけ渡し式」として、旅館すぎ山の前に接岸する苫舟に乗せられ、対岸の巨大数字行灯に運ばれます。 最後は、こよみのよぶね終了後の翌年、1月に開催予…

<<前へ 123次へ>>