岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2021年9月16日

第3章 計画の基本的な考え方 (Word 5.5MB) word

3章 計画の基本的な考え方  第3章 計画の基本的な考え方 00 1 基本理念                           00 誰もが互いに…

2021年9月16日

3 多言語表記に取り組む際の考え方・手順 (Word 6.9MB) word

語表記に取り組む際の考え方・手順 (1)言語の選択基準  岐阜市に住む外国人市民も、岐阜市を訪れる外国人観光客も、ともに国籍はさまざまです。さまざまな言語を…

2021年9月16日

第2章 岐阜市における現状と課題 (Word 478.0KB) word

話す力>では「自分の考えを自由に話せる」及び「日常会話ができる」の合計が50%以上を占めています。また、<②聞く力>では「テレビやラジオのニュースの内容がわかる…

2021年9月16日

第1章 計画策定にあたって (Word 95.8KB) word

化共生施策の基本的な考え方が示され、各自治体が多文化共生の推進に関する指針や計画を策定する契機となりました。 本市においても、平成22(2010)年に「岐阜市…

2021年9月16日

第4章 施策の展開 (Word 1.1MB) word

人市民に届きにくいと考えられます。まちづくり協議会等の地域コミュニティ、学校、企業等を通じて、地域に密着した情報を、より多くの外国人市民に届ける体制の構築に努め…

2021年9月16日

第5章 計画の推進 (Word 217.5KB) word

ため、外国人市民から意見を聴取し市政に反映させるとともに、多文化共生社会の推進に寄与することを目的として岐阜市外国人市民会議を設置しました。委員は学識経験者、外…

2021年9月16日

資料 (Word 64.3KB) word

り、得られた知識及び意見を生かすこと。 第3章 市民の権利及び役割 (市民の権利及び役割) 第6条 市民は、市政に関して知る権利を有するとともに、広く…

2021年9月16日

表紙~1 はじめに (Word 211.1KB) word

語表記に取り組む際の考え方・手順6 (1)言語の選択基準6 (2)対象となる施設9 (3)対象となる情報10 (4)ピクトグラムの活用12 (5)「や…

2021年9月16日

2 ガイドラインの目的 (Word 173.1KB) word

ごしていただきたいと考えています。  2つ目は、特に民間事業者等に多言語表記の必要性やメリットを感じていただき、効率的に多言語での案内表示に取り組んでいただく…

2021年9月16日

表紙、はじめに、目次 (Word 25.3KB) word

民の皆様から貴重なご意見・ご提言をいただきましたことについて、この場をお借りして心からお礼を申し上げます。  令和2(2020)年3月         …

2021年9月16日

4 多言語表記の基本的なルール (Word 371.0KB) word

を用いることが適当と考えられる場合は、略語を用いることができます。(例:Station⇒Sta.、Building⇒Bldg.) (*5)発音のしやすさ等の観…

2021年9月16日

7 その他 (Word 6.1MB) word

用していただきたいと考えています。 ※利用にあたっては、岐阜市市民参画部国際課のホームページをご覧ください。 00   …