岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]各種
  • カテゴリ
  • [解除]多文化共生
[一括解除]

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

公益財団法人岐阜市国際交流協会 html

機会の提供やNPO・各種団体との協働事業の実施など、関連する活動主体間の連携強化に取り組んでいます。 公益財団法人岐阜市国際交流協会(外部リンク) …

2021年9月24日

2016年度の取り組み(地域多文化共生推進員) html

度は、自治会定例会や各種団体の会合、小中学校などで、「地域多文化共生推進員」の取り組みを周知することからはじめ、学校を会場とする地域の夏祭りなど家族で参加できる…

2021年9月24日

岐阜市多文化共生シンボルマークを決定しました! html

クは、市民の皆さまや各種団体、企業等どなたでも使用することができます。 岐阜市多文化共生推進基本計画 岐阜市多文化共生シンボルマークデザインマニュアル …

2025年3月21日

第4章 施策の展開 (PDF 604.1KB) pdf

本市では、通知文書や各種申請書を多言語で作成するなど、行政情報の多言 語化を推進しています。今後も引き続き、本市の外国人住民の動向を確認しながら、 取組を進…

2021年6月14日

ここからはじめる 多文化共生 岐阜市多言語案内表示ガイドライン(本冊) (PDF 7.7MB) pdf

グラムの活用 各種施設に使用される案内用図記号(ピクトグラム)は、視覚的な図による表現で情報 の伝達を直感的に行うことができるため、併用することにより、…

2021年6月14日

3 多言語表記に取り組む際の考え方・手順 (PDF 2.5MB) pdf

グラムの活用 各種施設に使用される案内用図記号(ピクトグラム)は、視覚的な図による表現で情報 の伝達を直感的に行うことができるため、併用することにより、…

2021年6月11日

岐阜市多文化共生シンボルマークデザインマニュアル (PDF 704.0KB) pdf

ろん、市民の皆さまや各種 団体、企業等どなたでも使用することができますが、営利を目的として使用される場合 及び看板、チラシなど広告・宣伝物で使用される場…

2021年9月16日

岐阜市多文化共生シンボルマークデザインマニュアル (Word 1.9MB) word

ろん、市民の皆さまや各種 団体、企業等どなたでも使用することができますが、営利を目的として使用される場合 及び看板、チラシなど広告・宣伝物で使用される場合は…

2021年9月16日

3 多言語表記に取り組む際の考え方・手順 (Word 6.9MB) word

トグラムの活用  各種施設に使用される案内用図記号(ピクトグラム)は、視覚的な図による表現で情報の伝達を直感的に行うことができるため、併用することにより、情報…

2021年8月31日

多文化共生推進事業 html

生社会の実現に向けた各種取組みを実施しています。 岐阜市多文化共生推進会議 岐阜市多文化共生推進基本計画 公益財団法人岐阜市国際交…