岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 18件ヒット
  • キーワード
  • [解除]住民
  • カテゴリ
  • [解除]国際・多文化
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 国際・多文化カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月31日

2024年度の取り組み(地域多文化共生推進員) html

どの地域行事に外国人住民の参加を促し、外国人との挨拶・一声運動など、学校等との連携を取りながら様々な取り組みを行っていきます。 推進員:安田 洋一郎(やす…

2024年5月31日

2023年度の取り組み(地域多文化共生推進員) html

どの地域行事に外国人住民の参加を促しました。けやき祭りにて外国の遊びブースを出店したり、自治会内での研修会で「多文化共生」をテーマに学んだところ、「外国人が身近…

2024年4月12日

ウクライナからの避難民への支援について html

についての支援  住民登録によって提供可能となる岐阜市の様々なサービスについて、その手続を支援いたします。 より良いホームページにするために、ページのご…

2023年6月30日

2022年度の取り組み(地域多文化共生推進員) html

を雇用している企業や住民の方へ多言語のチラシを配布することで、ルールが守られるようになりました。 推進員:安田 洋一郎(やすだ よういちろう)さん …

2021年9月24日

2019年度の取り組み(地域多文化共生推進員) html

で、多文化共生を地域住民の中で自発的なものとして捉えていただけてよかったです。また、茜部文化祭で中国の絵を展示することで中国の文化に触れていただける機会となりま…

2021年9月24日

2017年度の取り組み(地域多文化共生推進員) html

国人市民に三里地区の住民が大勢集まる大規模な夏祭りや文化祭のチラシを配布するなど参加促進活動を実施しました。その結果文化祭では、外国人市民の参加もあり、楽しんで…

2025年3月21日

第1章 計画策定にあたって (PDF 736.7KB) pdf

市においても、外国人住民数及び外国人住民が人口に占め る割合は増加することが予想され、今後、より一層、日本人市民と外国人市民がとも に活躍できるまちづくりを…

2025年3月21日

第2章 岐阜市における現状と課題 (PDF 1.2MB) pdf

岐阜市における外国人住民数と外国人比率の推移 平成2(1990)年に3,553人であった岐阜市における外国人住民数は令和6(2024) 年12月末現在11…

2025年3月21日

第3章 計画の基本的な考え方 (PDF 698.5KB) pdf

定以降、本市の外国人住民数は、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、一時的に減 少しましたが、水際対策緩和以後は再び増加に転じ、令和6(2024)年12月末時…

2025年3月21日

第4章 施策の展開 (PDF 604.1KB) pdf

き続き、本市の外国人住民の動向を確認しながら、 取組を進めます。 <主な取組> ① 行政情報の多言語化 推進区分 継続 所管部署 関係各課 …

2025年3月21日

岐阜市多文化共生基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-概要版 (PDF 1.4MB) pdf

います。 外国人住民の在留資格 の内訳は、「永住者」が最 も高く、次いで「技能実 習」、「留学」などとなって います。技能実習生や留 学生が増加す…

2025年3月21日

表紙・はじめに・目次 (PDF 324.3KB) pdf

市におけ る外国人住民数も11,960人(令和6年12月末現在)と過去最高を記録するなか、外国 人住民の増加・多国籍化、多様性・包摂性のある社会実現の動きは…

2023年3月28日

『多文化共生』ってなぁに? (PDF 4.5MB) pdf

がいこくじん 住民数 じゅうみんすう は 9, 918人 にん 。 中 国 ちゅうごく ・台湾 たいわん 、フィリピン、ベトナム、韓国…

2021年6月14日

ここからはじめる 多文化共生 岐阜市多言語案内表示ガイドライン(本冊) (PDF 7.7MB) pdf

市民及び市外の近隣住民も利用する施設 ポルトガル語 観光客が主に利用する施設 (台湾、香港からの観光客が多く利用する場合) 中国語(繁体字) …

2021年6月14日

フローチャートII 言語選択 (PDF 65.0KB) pdf

か? 市外の近隣住民の利用が 多いですか? 両方 Yes No Yes No 観光客 生活者(市民) 台湾、香港からの観光客は 多…

2021年6月14日

3 多言語表記に取り組む際の考え方・手順 (PDF 2.5MB) pdf

市民及び市外の近隣住民も利用する施設 ポルトガル語 観光客が主に利用する施設 (台湾、香港からの観光客が多く利用する場合) 中国語(繁体字) …

2021年6月28日

『やさしい日本語』ってなぁに? (PDF 1.6MB) pdf

協会 〇「外国人住民のための防災ハンドブック やさしい日本語版」 山口県

2021年9月16日

3 多言語表記に取り組む際の考え方・手順 (Word 6.9MB) word

市民及び市外の近隣住民も利用する施設 ポルトガル語 観光客が主に利用する施設 (台湾、香港からの観光客が多く利用する場合) 中国語(繁体字) T…