岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]令和元年
  • カテゴリ
  • [解除]史跡岐阜城跡整備事業
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡 > 史跡岐阜城跡整備事業カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡追加調査の成果を発表しました! html

令和元年度 岐阜城跡追加調査の成果を発表しました! ページ番号1005562  更新日 令和4年3月23日 印刷…

2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! html

令和元年度 岐阜城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! ページ番号1005561  更新日 令和4年…

2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発見されました! html

令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発見されました! ページ番号1005560  更新日 令和4年3月23日 …

2023年5月2日

令和4年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

れていました。  令和元年度の発掘調査では天守台北西隅の石垣を確認し、さらに令和2年度の調査では、現在の天守が乗っている石垣の下部に戦国時代の石垣が残っている…

2024年6月3日

岐阜城跡山上部での調査成果 html

F 1.0MB) 令和元年令和元年度 岐阜城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! 令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

坦地を確認したため、令和元年度にトレンチを北東へ延長した結果、 最大3段、残存高約 0.5mの石垣を確認した。石材の形状や積み方から信長入城後の石垣に分類さ …

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

2年(1990)から令和元年(2019) の 30 年間における年平均気温は、16.2℃で、年 間平均降水量は 1,864.7mm である。概ね夏期は 多…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第8章~第12章 (PDF 1.4MB) pdf

跡地区山林部 令和元年度の試掘調査で遺構が確認された中腹部エリアを始めとした、山林部各所にあ る砦跡や登城路について発掘調査や文献史料調査などを行い、性…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第6章~第7章 (PDF 527.0KB) pdf

中腹エリア ・令和元年度に、内容確認の試掘調査を 実施している。 七曲峠エリア ・分布調査で平坦地が確認されている が、発掘調査は未実施である…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

定されている。 令和元年度、同2年度に実施した滝再現実験のアンケート結果でも、常時水を流す整備が望まれている ことも踏まえ、短期では、このA地区の庭園遺構…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 資料編 (PDF 1.0MB) pdf

山麓部のA地区では、令和元年 10 月から、史跡整備の事前調査として滝の再現実験を行っている。 暫定的なポンプを設置して水をくみ上げ、2本の滝を再現することで…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

2年(1990)から令和元年(2019)の 30 年間における年平均気温は、16.2℃で、年間平均降水量 は 1,864.7mm である。概ね夏期は多雨多湿で…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

坦地を確認したため、令和元年度にトレンチを北東へ延長した結果、最大3段、残存 高約 0.5mの石垣を確認した。石材の形状や積み方から信長入城後の石垣に分類され…