岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]引き
  • カテゴリ
  • [解除]史跡岐阜城跡整備事業
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡 > 史跡岐阜城跡整備事業カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡追加調査の成果を発表しました! html

石垣の関係等について引き続き確認を行います。 中腹部で通路の可能性のある痕跡を確認 中腹部に設定した調査区で石垣の延長部と非常に硬化した層を確認しました…

2022年3月23日

令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発見されました! html

査概要 昨年度から引き続き石垣の分布調査を実施 調査時期:平成31年1月~4月 調査箇所:一ノ門~裏門付近を中心とした金華山全体 調査内容:踏査によ…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.3MB) pdf

は滑下若し くは地引きにより運搬すること。 4 土石、砂れき、竹木、じんあ いその他の物件をたい積し、又は 投棄すること。 5 土地の掘さく、盛土…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 第3章、第4章、第5章 (PDF 7.2MB) pdf

すれ違うときに は引き縄を短くするなど、対面者に充分注意してく ださい。安全な登山ができるようご協力ください 名称 イノシシが出没します。ご注意ください…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 第6章 (PDF 3.0MB) pdf

も設置された。それに引き続き現在に至るまで、岐阜城の歴 史や遺構について解説する説明板も多数設置されてきた。 しかし、これらの説明板は史実に基づいた記述…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 第3章、第4章、第5章 (PDF 1.0MB) pdf

価値と魅力を最大限に引き出すための整備が必要である。『史跡岐阜城跡保存管理計 画書』の「第 5章 整備活用」の内容を踏まえ、整備の基本理念は下記のとおりとする…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

は滑下 若しくは地引きにより運搬す ること。 4 土石、砂れき、竹木、じん あいその他の物件をたい積 し、又は投棄すること。 5 土地の掘さく、…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第8章~第12章 (PDF 1.4MB) pdf

実施している。 引き続きガイド育成研修などによるガイドの養成や、市民団体と情報を共有し、連携して岐阜 城の活用に取り組んでいける体制の構築に努める。 …

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

を行った。遊具を 引き抜く工法が取られたため、新たな掘削は行わ れなかった。 立会調査 ⑪地点 平成31年 岐阜市教育 委員会 (公財)岐…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

持向上し、将来世代へ引き継いでいく取り組みを示した計 画。史跡岐阜城跡を中心とした城下町や長良川一帯が、総構の城下町としての都市構造や町割り、 鵜飼と結びつ…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第6章~第7章 (PDF 527.0KB) pdf

る。 ・堰堤等は引き続き維持管理を継続して いく必要がある。 ・国有林の計画を踏まえた管理を行う必 要がある。 表 6-4 A.地上に露出…

2022年1月9日

史跡岐阜城跡整備基本計画 概要版 (PDF 3.1MB) pdf

上や、防災対策に 引き続き取り組む必要があります。 発掘調査で見つかった 天守台の石垣 山上部では、明治時代以降、復興天守を中 心とした整備が進…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

調査を行った。遊具を引き抜 く工法が取られたため、新たな掘削は行われなかった。 立会調査 ⑪地点 平成 31年 岐阜市教育 委員会 (公財)…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

持向上し、将来世代へ引き継いでいく取り組みを示した計画。史跡 岐阜城跡を中心とした城下町や長良川一帯が、総構の城下町としての都市構造や町割り、鵜飼と結びつ …