岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]歴代
  • カテゴリ
  • [解除]史跡岐阜城跡整備事業
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡 > 史跡岐阜城跡整備事業カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2023年5月2日

令和4年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

信長公をはじめとする歴代城主が造り上げた岐阜城の真の姿に迫りたいと思います。発掘調査現場の一般公開 発掘調査現場の一般公開を行います。 期間は令和5年1月3…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 第6章 (PDF 3.0MB) pdf

に岐阜城全体の歴史や歴代城主等について解説したものが 9 基存在する。 これらの事項については、登山道や動線の起点にて、解説を行うこととしている(「第 5 章…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

している。開園当初は歴代 城主の館があった千畳敷を中心とした自然景観を楽しむ場所であったが、明治末から大正期にかけて、本 多静六や長岡安平による公園再整備案…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第8章~第12章 (PDF 1.4MB) pdf

田信長をはじめとする歴代城主に関する記録について調査を実施する。 ・廃城後の変遷や活用状況、復興天守建設の経緯や工事の状況などに関する史料の収集 と解析…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

。事業エリアとして、歴 代城主の居館跡である千畳敷エリアと織田秀信の別荘があったと伝えられる赤ヶ洞エリアを設定した。土 地所有者は主に財務省だが、赤ヶ洞エリ…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 第3章、第4章、第5章 (PDF 7.2MB) pdf

名称 岐阜城の歴代城主 設置者 (不明) 個数 1 岐阜城跡サイン整理一覧 第 3 章 史跡岐阜城跡におけるサインの現状 49…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

3.戦国時代 歴代の美濃国守護・土岐氏や守護代・斎藤氏は、 鷹の絵、和歌などの文芸を愛好するものが多く、戦 乱を避けて集まった京の文化人を革手城下に迎…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

3.戦国時代 歴代の美濃国守護・土岐氏や守護代・斎藤氏は、鷹の絵、和歌などの文芸を愛好するものが多 く、戦乱を避けて集まった京の文化人を革手城下に迎えて…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

麓に位置する地区で、歴代城主の居館が存在したと伝えられている。 山林部 山上部、山麓部以外の主に山林が占める地区で、地区内に複数の登城路や櫓跡、古墳 …

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 資料編 (PDF 1.0MB) pdf

知っている b. 歴代城主の居館跡であった c. 複数の庭園と建物があった d. その他( ) e. よく知ら…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

初の岐阜公園はかつて歴代城主の館があったと伝えられている千畳敷を中心とした山麓 部一帯であり、名所旧跡とともに槻谷の滝や奇岩、樹木等、金華山の自然景観を楽しむ…