岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 7件ヒット
  • キーワード
  • [解除]点在
  • カテゴリ
  • [解除]史跡岐阜城跡整備事業
[一括解除]

検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡 > 史跡岐阜城跡整備事業カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

根上には多くの砦跡が点在している。史跡の範 囲は、分布調査や絵図資料、文献資料の検討から、直接の城域であったと考えられる現在の国有林を中心 とした部分となっ…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第8章~第12章 (PDF 1.4MB) pdf

周辺砦群地区 点在する砦跡について分布調査などを行うとともに、史跡境界付近の遺構について将来 的な追加指定や説明板などの整備を検討する。 6.…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

立山体が市の東南部に点在している。一方、美濃山地を浸食して南西へ流下する 長良川・木曽川などが、砂礫を運搬(第四紀以降)・沈降して低地を埋積してつくったのが濃…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

立山体が市の東南部に点在している。一方、美濃山地を 浸食して南西へ流下する長良川・木曽川などが、砂礫を運搬(第四紀以降)・沈降して低地を埋積 してつくったの…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

、金華山は市南東部に点在す る小規模な残丘状独立山体の一つであり、市街地 から緑豊かな景観を眺めることができる。金華山 周辺には、長良川・木曽川等が砂礫を…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

立山体が市の南東部に点在しており、市街地から 緑豊かな景観を眺めることができる。一方、長良川・木曽川等が、砂礫を運搬し、沈降して低地 をつくったのが濃尾平野…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.3MB) pdf

文化財を含む建造物が点在する。 4) 文化的景観 ・ 中世以降、現代に至る長い歴史の中で、人々 が長良川と金華山を利用し、生活と生業の中 で形成して…