岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]礎石
  • カテゴリ
  • [解除]史跡岐阜城跡整備事業
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡 > 史跡岐阜城跡整備事業カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2023年5月1日

令和3年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

柱跡の対になる場所で礎石と見られる石材を確認しました。また、岩盤を掘り込んだ大型の穴が見つかり、底から水が湧くことから井戸の可能性が考えられます。    調…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

な通路や石垣、建物の礎石 などが見つかっている。また中層面から後斎藤期と考えられる石垣が見つかっている。 ・2次調査(1988~1989) 2…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

な通路や石垣、建物の礎石などが見つかっている。ま た中層面から後斎藤期と考えられる石垣が見つかっている。 2次調査(1988~1989) 2次調査はロ…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第6章~第7章 (PDF 527.0KB) pdf

た遺構以外の施設で、礎石レプリカ、 付け足した石材、遺構の表面表示、盛土 された通路などがある。 ・整備から 30 年以上が過ぎ、変色や劣 化している…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

は、遺構表現もしくは礎石等の露出展示を基本とし、調査研究等の成果から、意匠・ 形態、材料・材質、位置・環境等の面において真実性を確保できる場合には、歴史的建造…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.3MB) pdf

なりつつある。 礎石跡 ・ 建物や門の礎石跡が多数検出されている。原位置から動いたと思われるものもあるが、建物等 の構造物の存在を証明する重要な要素で…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 第3章、第4章、第5章 (PDF 7.2MB) pdf

mations 礎石 Soseki Foundation stone/s 砦跡 Toride ruins Fort ruins 登城路 Tojo…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第8章~第12章 (PDF 1.4MB) pdf

については遺構表現や礎石の露出展示を基本とするが、今後の調査研究の成果に 写真11-2 山上部登山道の手摺り 写真 11-3 金箔瓦レプリカ 写真 11-…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

岐阜城の櫓・館の礎石・石垣などはこの時とり壊され、加納城建設のために使用されたといわれる。 城を失った岐阜の町は、加納藩領ではなく、徳川蔵入地(直轄領)と…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

岐阜城の 櫓・館の礎石・石垣などはこの時とり壊され、新城建設のために使用されたといわれる。 城を失った岐阜の町は、加納藩領ではなく、徳川蔵入地(直轄領)と…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

た。岐阜城の櫓・館の礎石・ 石垣などはこの時とり壊され、新城建設のために使用されたといわれる。 城を失った岐阜の町は、加納藩領ではなく、徳川蔵入地(直轄領…