に訪れたときには、「シキ」と呼ばれる船底の部分をつくっていました。 見習いの皆さんは、板と板をつなぐ舟釘を打つための穴(ダキ)を開ける作業(「ダキを切る」と言…
ここから本文です。 |
に訪れたときには、「シキ」と呼ばれる船底の部分をつくっていました。 見習いの皆さんは、板と板をつなぐ舟釘を打つための穴(ダキ)を開ける作業(「ダキを切る」と言…
曜) 防水のため、シキとハラ(ドウヅケ)の接合部分にマキハダを打ちます。3月8日(金曜) 船体の接合が完了したので、傾けながらカンナがけをします。3月4日(…
え ん ぎ し き 喜式』には、美濃国をはじめ各国から鮎 あ ゆ ず し 鮨、塩漬け、火干しの鮎等が献上 されたと記されており、鵜飼漁が関係して…
な い ち ょ う し き ぶ し ょ く 内庁式部職)鵜匠として御 ご 料 りょう 鵜 う 飼 かい を行い、 皇室に鮎を納める業務を継承…
てて鵜舟の底にあたるシキを接合 接合したシキを平置きし、重石を乗せて反りをつける 鵜舟の側面にあたるハラのドウヅケ(一番下の部分)を接合 舳(船首側)と艫…