阜市長良の鵜匠6名を中心に構成される団体です。平成19年(2007)5月8日に設立、平成27年(2015)3月2日に国重要無形民俗文化財「長良川の鵜飼漁の技術」…
ここから本文です。 |
阜市長良の鵜匠6名を中心に構成される団体です。平成19年(2007)5月8日に設立、平成27年(2015)3月2日に国重要無形民俗文化財「長良川の鵜飼漁の技術」…
021年からは鵜匠を中心とした「岐阜長良川鵜飼保存会」が舟大工を雇用する形で鵜舟をつくっています。目は厳しく、教えるときは朗らかに 2023年も、翌シーズンに…
漁に出るときは鵜舟の真ん中あたり、中鵜遣いの位置に乗っていますが、鵜は持たず、操船の手伝いをしながら哲司鵜匠の様子を見ています。ときどき、上流では雄司さんが鵜の…
ます。今後は協議会を中心に、両保存会及び両市が「長良川の鵜飼漁の技術」の保存活用を推進していきます。 推進体制の体系図協議会の概要 会長杉山雅彦(岐阜長良川…
良いハチクを使用し、中央のふくらみ、ヒゴのささくれを無くす等、鵜の居心地の良さを重視した形態を維持する。 篝は、鉄製の籠・「ツル」(籠を吊るすための金具)・「…
。今後も河川管理者を中心に、長良川流域 の行政、市民、NPO等が連携し、河川環境の保全を図る。 優先度 ● 緊急性 重要性 ◎ 関わる人々 市民、行政、そ…
開方法を市民の皆様が中心となって模索される等、新たな動きも活発になってお り、鵜飼漁は今、重要な転換期にあります。 本計画は、保存会の皆様と両市が一緒に考…
、両保存会及び両市が中心となって文化財の保存活用に取り組んでいくた めの基本的な計画として位置付けるとともに、本計画を積極的に公開し、計画の内容を市民 や関…
長良川は市域の中央を流れ、支流である津保川が武儀・上之保地域、板取川が板取地域、 17 第2章 文化財の概要 第 2 章 文 化 財…
良いハチクを使用し、中央のふくらみ、ヒゴのささくれを無くす等、 鵜の居心地の良さを重視した形態を維持する。 ・ 篝は、鉄製の籠・「ツル」(籠を吊るすための金…
る。 ・岐阜県魚苗センターによる稚鮎の放流や長良川流域の漁業協同組合による鮎の人工ふ化等、鮎 を増殖する様々な取組が行われている。 ・鮎の遡上時期が遅くな…
ため、取組全体の中心組織として、本計画の作成以降も協議会の活動を継続する。また、協議 会の目的を達成するため、本計画の進捗確認だけでなく、鵜飼漁に関わる人…
付ける 中梁(船体中央付近の梁)を取り付ける 仕上げを行い、完成 鵜舟の材料板材 高野槙の板材船体には、水に強くて軽い高野槙を使用します。良質な板材を見…