岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2023年4月17日

鵜飼でおもてなし html

(あきやまほうきのかみとらしげ)は山麓での食事や能の鑑賞の後、長良川での船による鵜飼観覧に招かれました。信長公は武田信玄に気を遣い、獲れた鮎を自ら確認して甲府に…

2023年4月17日

[市] 椿洞第1古墳群2号墳出土圭頭大刀 html

墳(可児市)の2点のみとなります。また、大刀1セット分の刀装具のほとんどがそろっていると考えられ、一部には鞘のものと思われる木質も残っていて保存状態も良好です。…

2025年2月10日

令和6年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 2.2MB) pdf

の結果、岩盤の落ち込みと、その後 その落ち込みを埋めて平坦にしている状況を確認 しました。確認した落ち込みは竪堀の可能性があ るため、今後も調査を継続して…

2024年5月17日

長良川中流域における岐阜の文化的景観 パンフレット(平成25年作成、平成31年改訂) (PDF 2. pdf

人々●3 ●4 町並みと人々 ●5  川原町地区と鵜飼屋地区は川に接する堤 外地の集落です。  鵜飼屋地区には今も6名の鵜匠が住んで おり、漁を営んでい…

2024年6月24日

令和5年度進捗・評価シート (PDF 2.6MB) pdf

今年度は新たな取組みとして、秋の開催期間の期間延長や、春の開催を実施した。 文化財の保存又は活用に関する事項 項目 岐阜城天守閣運営管理事業  金華山…

2023年5月25日

平成25年度~令和4年度最終評価シート (PDF 1.4MB) pdf

を 歴史的なまちなみと調和させていく工事、附属工作物を設置して歴 史的なまちなみに調和させていく工事、また中山道沿道区域におけ る、歴史的建造物を維持する…

2023年10月18日

建造物の解説 (PDF 1.4MB) pdf

きゃく 畳 だたみ として丸畳 まるだたみ 2枚、手前 て ま え 畳 だたみ として台目 だ い め 畳 だたみ 1枚からなり、客畳…

2024年2月27日

建造物の解説 (PDF 2.0MB) pdf

正な造り。背景の山並みと合わせて地域の歴史的景観に寄与。 ・山門は、境内南正面に開き、蟇 かえる 股 また 等彫刻による豊かな装飾性を持つ。鐘楼と並…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 本編(1章~6章) (PDF 5.9MB) pdf

生きる ―長良川の恵みと食文化、水との戦い― ················· 44 5.東海のシルクロード ―陸運と水運、産業― ···········…

2023年3月28日

岐阜市歴史的風致維持向上計画(第2期)(概要版) (PDF 3.2MB) pdf

物を歴 史的まちなみと調和させていく工事等に対して工事費の助成を行いました。 建築当初の姿に 復原した三重塔 遊具広場「ちびっこ天下広場」 発…

2021年7月20日

岐阜市歴史的風致維持向上計画(概要版) (PDF 1.5MB) pdf

造物を歴史的なまちなみ と調和させていく工事について、工事費 の一部を助成する。 岐阜市長良川鵜飼伝承館(長良川うかいミュージアム)事業 長良川鵜…

2021年7月25日

第6章(文化的景観の整備・活用に関する事項)~第7章(文化的景観の保存に必要な運営体制に関する事項) pdf

の歴史性や周辺の町並みと調和した修 理・修景となるように努める。 また、文化的景観の本質的価値を表す伝統的な建造物が集積する地区については、所有者、地 …

2021年7月25日

第4章(文化的景観の保存管理に関する事項) (PDF 4.8MB) pdf

り、歴史的な 町並みとの調和を図る。 37 2)道路(種別B)の保存方針 〔現状維持に努める事項〕 ・中世から近世に形成された都…

2021年7月25日

第2章(文化的景観の概要)~第3章(文化的景観の保存に関する基本方針) (PDF 5.7MB) pdf

め、白木の格子の町並み という独特の景観が生み出された。以上のような住民による無形の活動は、現在まで確実に継承 されている。 …

2021年11月10日

第4章 現状と課題 (PDF 1.9MB) pdf

らかじめ決められた休みとしている。  公開場所は長良川(岐阜市長良の区間は約 1.5㎞、関市小瀬の区間は約 0.5㎞)で、鵜飼 観覧船から、または岸から鵜飼…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

所」曲輪からの流れ込みと思われる。また、Aトレンチでは戦国時代に作られた通路の整地層と 考えられる土層が確認された。遺物は大窯の天目茶碗、かわらけ、飾り瓦等が…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

周辺 地区の取り組みと整合を図りながら、主に史跡岐阜城跡地区の整備について記述する。 (2)事業エリアの設定 設定した地区内において、本計画で事…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

曲輪からの流れ込 みと思われる。また、Aトレンチでは戦国時代に作られた通路の整地層と考えられる土層が確認された。 写真 3-1 山麓部全景 写真 3-2 出…