岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



68 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年5月17日

長良川中流域における岐阜の文化的景観 パンフレット(平成25年作成、平成31年改訂) (PDF 2. pdf

「濃州厚見郡岐阜図」承応 3(1654)年  この図に描かれている道路や、両側の町 割りのほとんどが現代に継承されている。 (名古屋市蓬左文庫所蔵) 岐…

2021年7月25日

重要な構成要素「岐阜城復興天守」個別パンフレット (PDF 8.2MB) pdf

平成 9(1997)年に行わ れた、瓦の葺き替えや外壁 の修理などの平成の大改 修にあたっては、瓦を山上 に運ぶ市民参加型のイベ ントも開催され、多く…

2025年1月23日

日本遺産・信長居館発掘調査案内 html

産・信長居館発掘調査案内所 ページ番号1005566  更新日 令和7年1月23日 印刷大きな文字で印刷 …

2025年4月1日

鵜舟の造船・舟大工育成 html

船 鵜舟の進水式のご案内 鵜舟の造船・舟大工育成事業について 鵜舟(令和2年度(2020)に鵜飼観覧船造船所の舟大工が造船) 令和5年度 進捗状況 鵜匠…

2025年4月25日

岐阜市史現代2の販売 html

後、書籍代と送料をご案内申し上げます。 後日、支払い用の納付書をお送りするので、入金を確認した後に発送します。 岐阜市史現代編2の購入申込フォーム(外部リン…

2025年4月14日

正法寺大仏殿及び大仏の概要 html

法寺大仏殿・岐阜大仏リーフレット(日本語版、令和7年3月作成) (PDF 7.0MB) 正法寺大仏殿・岐阜大仏リーフレット(英語版、令和7年3月作成)…

2025年8月14日

100年フード 岐阜の鵜匠家に伝わる鮎鮨 html

ードロゴマーク使用の手引き・マニュアル(100年フード事務局作成) (PDF 420.3KB) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R…

2025年6月20日

岐阜城でおもてなし html

フロイスは柴田勝家の案内で山上を訪れ、豪華な座敷でお茶と食事をいただきましたが、その際も信長公が膳を運び給仕を行いました。フロイスは、膳を頭上に掲げて感謝の気持…

2025年2月19日

国史跡 岐阜城跡の概要と関連計画 html

概要版は横開き小冊子形式(A3用紙、左綴じの両面刷りで印刷)で作成しています。 史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6…

2025年9月11日

第19回信長学フォーラムの開催について html

回信長学フォーラム チラシ(表) (PDF 854.2KB) 第19回信長学フォーラム チラシ(裏) (PDF 263.0KB) 開催日 …

2025年8月15日

令和元年度 岐阜城跡山上部発掘調査で信長期の天守台石垣が見つかりました! html

跡X、岐阜公園内発掘案内所でご確認下さい) 担当者が現地で随時説明します。直接現地までお越し下さい。 より良いホームページにするために、ページのご感想を…

2025年4月14日

国重要文化的景観 長良川中流域における岐阜の文化的景観 html

3.6MB) 各種パンフレット  岐阜の文化的景観の価値や特徴を紹介するパンフレット、個別の重要な構成要素を取り上げたパンフレットなどを発行しています。 …

2025年4月24日

「メタバース岐阜城」山上部を公開しました! html

に、岐阜城楽市の観光案内所に体験コーナーを設置しますので、ぜひ遊びに来てください!   ●山上部CGの特徴 ・金華山の3次元測量データから詳細な地形データ…

2025年5月8日

岐阜市内の市指定文化財一覧 html

きんぎんきりはくちらしりょうしぼくしょかしゅうだんかんまつばぎれ(ないかしの) 伝・南北朝~室町 1 岐阜市内 個人所有 書跡 金銀切箔…

2025年6月23日

船頭体験教室 html

度 船頭体験教室のご案内 令和7年度の船頭体験教室について、下記のとおり実施します。 ※チラシ及び申請フォームは下記にございます。 ■ 日時 令和7年8…

2025年6月12日

令和元年度 岐阜城跡山上部で新たな石垣が発見されました! html

岐阜公園内の発掘調査案内所や山上の天守閣等でも説明資料の配布を行っています。 より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。 …

<<前へ 1234次へ>>