岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 36件ヒット
  • キーワード
  • [解除]伊奈波神社
  • カテゴリ
  • [解除]文化財・史跡
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年6月20日

まちの名所でおもてなし html

名所でおもてなし ー伊奈波神社と岐阜まつりー まちの名所でおもてなし ー川原町のまちなみー 川原町のまちなみ  川湊の近くに発展した川原町地区には…

2025年2月19日

国史跡 岐阜城跡の概要と関連計画 html

歌に詠まれる景勝地や伊奈波神社と密接に関係する信仰の山として知られており、この地に城が築かれる素地となったと考えられます。つまり、豊かな自然をベースに形成された…

2023年6月2日

令和3年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 1.9MB) pdf

伊奈波神社蔵『稲葉城趾之図』(江戸時代中期) 岐阜市歴史博物館蔵絵葉書『岐阜古城址天守閣』(大正頃) 令和3年度の発掘調査地点 現在の岐阜城復興天守とその周…

2025年4月25日

岐阜市内の指定等文化財一覧表 (PDF 454.9KB) pdf

口 伊奈波通1-1 伊奈波神社 昭和17年6月26日 工芸 太刀 銘兼氏 室町 1口 (岐阜市内) (個人所有) 昭和27年3月29日 書跡 寸松庵色紙(ふ…

2025年4月16日

岐阜市内の県指定文化財一覧 html

1(外部リンク) 伊奈波神社 彫刻 籠大仏附木造薬師如来坐像(外部リンク) かごだいぶつつけたりもくぞうやくしにょらいざぞう 江戸・平安 1…

2025年2月19日

[国]岐阜城跡 html

歌に詠まれる景勝地や伊奈波神社と密接に関係する信仰の山として知られており、この地に城が築かれる素地となったと考えられます。つまり、豊かな自然をベースに形成された…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 資料編 (PDF 1.8MB) pdf

通 1-1 伊奈波 神社 14 有形 工芸 太刀 銘兼氏 室町 昭 27.3.29 (1952) (岐阜市内) (個人所有) 15 有形…

2025年5月8日

岐阜市内の市指定文化財一覧 html

1(外部リンク) 伊奈波神社 建造物 三輪神社社殿 みわじんじゃしゃでん 桃山 1 三輪965(外部リンク) 三輪神社 建造物…

2022年3月24日

平成30年度 岐阜城跡山上部の発掘調査で信長期に築かれた石垣を確認しました! html

※『稲葉城趾之図』(伊奈波神社所蔵)に描かれた石垣と対応すると考えられる ⇒中腹の石垣に続き、今回も現地との対比ができたことで、絵図の信頼性がより高まった。岐…

2023年5月3日

岐阜市内の国指定文化財一覧 html

1(外部リンク) 伊奈波神社 工芸 太刀 銘兼氏(外部リンク) たち めいかねうじ 室町 1 岐阜市内 個人所有 書跡 寸松…

2024年2月13日

令和5年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 3.9MB) pdf

趾之図」、江戸時代、伊奈波神社所蔵) 西 東 南 北 確認した石垣▶ 天守台 ①天守南通路西側の調査 下段石垣の発見 今年度は、①天守南通路西側…

2021年7月20日

岐阜市歴史的風致維持向上計画(概要版) (PDF 1.5MB) pdf

岐阜市の総氏神である伊奈波神社の「岐阜ま つり」は、岐阜町として栄えていた時代の華や かさと風情を今に伝えている。 川湊が置かれた川原町には、水運によ…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 本編(1章~6章) (PDF 5.9MB) pdf

斎藤道三の稲葉山城や伊奈波神社の信仰に関する記述など、特に必要がある場合には 「稲葉山」と表記する。 5.以下の図版は岐阜市作成の都市計画図を複製し…

2025年5月23日

令和6年度進捗・評価シート (PDF 2.9MB) pdf

調査 1回 (4)伊奈波神社文献資料の調査   令和5年度 歴史博物館寄託資料、伊奈波神社所蔵文書 3回   令和6年度 新聞記事収集 4回 (5)お囃…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

知についての検討や、伊奈波神社が所蔵する「稲葉城趾之図」に描かれた石垣と分布調査で確 認された石垣の対比が行われている(内堀 2009)。 「稲葉城趾之…

2021年7月25日

第4章(文化的景観の保存管理に関する事項) (PDF 4.8MB) pdf

て活用する。 ・伊奈波神社境内及び伊奈波通りは、中世以来継承される歴史的な信仰の空間としての土地利 用や景観形成を図り、参道及び境内における市民活動等の活…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

·· 86 2.伊奈波神社の旧跡としての稲葉山 ·········································· 86 3.伊奈波神

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

施設の存在。 ・伊奈波神社旧社地。斎藤道三による移転の伝承。 ・移転後も信仰の対象であり続けた。 景観の価値 ・中世以降、現在に至るまで景勝地と…

2023年5月25日

平成25年度~令和4年度最終評価シート (PDF 1.4MB) pdf

装束の製作技術、また伊奈波神社の祭 礼に伴う岐阜まつり行事等の調査・記録、さらに文化財指定を進め、地 域住民の生業や伝統行事の保護の措置を講じた。 (様式…

2023年3月28日

岐阜市歴史的風致維持向上計画(第2期)(概要版) (PDF 3.2MB) pdf

金華山の麓にあった伊奈波神社は、代々の領主の信仰を受け、総氏神として 岐阜を代表する神社となっていき、今も例祭が行われ、信仰の灯火が継承され ています。 …

<<前へ 12次へ>>