岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]地所
  • カテゴリ
  • [解除]文化財・史跡
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月26日

【様式第20号(第7条関係)】岐阜市史跡・名勝・天然記念物土地所在等異動届出書 (Word 18.9 word

・名勝・天然記念物土地所在等異動届出書   年  月  日 (あて先)岐阜市長 住所(所在地)           氏名(名称)           …

2023年5月3日

岐阜市内の国指定文化財一覧 html

時代 員数 所在地 所有者・管理者 工芸 金銅獅子唐草文鉢(外部リンク) こんどうししからくさもんはち 奈良 1 長良雄総194-1(…

2025年4月16日

岐阜市内の県指定文化財一覧 html

時代 員数 所在地 所有者・管理者 絵画 絹本著色涅槃図(外部リンク) けんぽんちゃくしょくねはんず 室町 1 小野598-1(外部リ…

2025年5月8日

岐阜市内の市指定文化財一覧 html

時代 員数 所在地 所有者・管理者 絵画 絹本著色豊臣秀吉像 けんぽんちゃくしょくとよとみひでよしぞう 江戸 1 大宮町2-18-1(…

2025年4月25日

岐阜市内の指定等文化財一覧表 (PDF 454.9KB) pdf

時代 員数 所 在 地 所有者・管理者 指定年月日 工芸 金銅獅子唐草文鉢 奈良 1口 長良雄総194-1 護国之寺 昭和30年2月2日  重要文化財 (1…

2023年10月6日

岐阜市内の国登録文化財一覧 html

時代 員数 所在地 所有者・管理者 建造物 名和昆虫博物館(外部リンク) なわこんちゅうはくぶつかん 大正8年 1棟 千畳敷大道西30…

2024年4月23日

市指定文化財に関する申請・届出 html

・名勝・天然記念物土地所在等異動届出書 (Word 18.9KB) オンライン申請フォーム一覧 【様式第12号(第7条関係)所有者変更届出書】の申請フォーム…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 資料編 (PDF 1.8MB) pdf

代 指定年月日 所在地 所有者 管理者 1 有形 工芸 金銅獅子唐草文鉢(国宝) 奈良 昭 30.2.2 (1955) 長良雄総 19…

2023年7月25日

埋蔵文化財発掘の届出について (Word 44.5KB) word

3.土地所有者 氏名等: 住 所: 4.遺跡の種類 散布地 集落跡 貝塚 都城跡 官衙跡 城館跡 社寺跡 古墳 横…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

アを設定した。土 地所有者は主に財務省だが、赤ヶ洞エリアは谷を境に林野庁と財務省に所管が分かれている。 ・千畳敷エリアは岐阜公園の一部であるほか、ロープウ…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

· 13 2.土地所有の状況 ························································· 16 …

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

· 11 2.土地所有の状況 ····················································· 14 3.各種…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.3MB) pdf

. 17 4.土地所有の状況 ..............................................................…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

16 4.土地所有の状況 ..............................................................…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

地所有者 林野庁 国有林の維持管理、活用 財務省 国有地の管理(山麓部) 岐阜市 岐阜市道等の管理 民間 伊奈波神社所有地 …

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 第3章、第4章、第5章 (PDF 7.2MB) pdf

員会社会教育課及び土地所有者・各施設の 管理者が実施する。実施にあたっては、関係者と十分に協議し、岐阜城・金華山保存活用推進会議 で意見調整を図って実施する…