岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



80 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年1月8日

信長塾(講座実績) html

美穂子氏(東京大学史料編纂所) 「フランシスコ・カブラルの書簡にみる岐阜と信長」 第3回 髙屋 麻里子氏(筑波大学大学院研究員) 「岐阜城・信…

2021年11月11日

長良川の鵜飼漁の技術 文化財の概要 html

財の価値(文化庁作成資料より抜粋)文化財の説明本件は、長良川中流部に位置する岐阜市長良と関市小瀬に伝承されている、飼い慣らした鵜を巧みに操って、鮎などの川魚を捕…

2025年2月28日

岐阜城跡山上部での調査成果 html

城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 2.2MB) 令和5年度 令和5年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! 令和5年度 岐阜城跡発掘調査紹介…

2025年4月25日

岐阜市史現代2の販売 html

3,000円 史料編第1巻 昭和50年から平成28年までの約40年間の行政資料、統計などを掲載しています。 規格:A4判(上・下巻)計470頁、オ…

2025年5月8日

岐阜市内の市指定文化財一覧 html

衛寺 考古資料 須恵器 すえき 奈良 1 岐阜市内 個人所有 考古資料 龍門寺古墳出土品 1号墳 りゅうもんじこふんしゅつど…

2025年5月8日

[市] 道三塚 html

戦いが行われたという史料も確認されています。  合戦は、最終的に義龍に軍配が上がり、道三は敗死します。道三の遺体は、崇福寺(そうふくじ)の西南(現メモリアルセ…

2024年12月27日

2024年度公益財団法人住友財団「文化財維持・修復事業助成」のご案内 html

、典籍、古文書、歴史資料、考古資料)の維持・修復事業。  ただし、祭礼等で使用される山車等の車体や車輪の修理は対象外。申請者の資格  維持・修復を必要とする…

2024年12月27日

令和7年度「地域の伝統文化保存維持費用助成」制度の募集開始について html

書(写)」 「参考資料」(見積書、直近の収支予算書等を任意で提出ください。) (2)申込期限 令和7年1月31日(金曜)当日消印まで有効 (注)上記締切…

2025年2月19日

国史跡 岐阜城跡の概要と関連計画 html

域は分布調査や絵図・文献史料の検討の結果、現在の金華山国有林の範囲に相当することが分かりました。つまり戦国時代の城域が江戸時代には尾張藩、近代には宮内省の御料林…

2025年2月7日

令和6年度 史跡岐阜城跡発掘調査現地説明会を2月9日(日曜)に延期します html

開できませんが、 資料の配布と担当者の説明を行います。 「一ノ門北側」の調査区は予定どおり公開します。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。   …

2025年2月7日

令和6年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

開できませんが、 資料の配布と担当者の説明を行います。 「一ノ門北側」の調査区は予定どおり公開します。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。   …

2025年4月10日

信長学フォーラム記録動画の配信 html

金子 拓氏【東京大学史料編纂所教授】 対談:「家臣の活かし方・対し方」 70分  金子 拓氏【東京大学史料編纂所教授】  東光 博英氏【京都外国語大学非常…

2025年2月19日

[国]岐阜城跡 html

域は分布調査や絵図・文献史料の検討の結果、現在の金華山国有林の範囲に相当することが分かりました。つまり戦国時代の城域が江戸時代には尾張藩、近代には宮内省の御料林…

2024年11月20日

2025年度公益財団法人三菱財団「文化財保存修復事業助成」の募集開始について html

の高いもの並びに考古資料及びその他学術上価値の高い歴史資料(=美術工芸品))の保存、修復。 日本国内に所在する、屋内展示が可能なもの。 保存、修復に伴う社会…

2024年9月24日

鵜との一生続くつながりを大切に、昔からの鵜飼を続けたい html

成までの、さまざまな文献や鵜飼の道具が伝わっています。資料の一部を岐阜市歴史博物館に寄託し、研究を進めてもらっているほか、哲司鵜匠自身も興味を持って見ています。…

2024年3月26日

資料のご利用について html

資料のご利用について ページ番号1025736  更新日 令和6年3月26日 印刷大きな文字で印刷 手続き…

2024年4月18日

開発事業(土木工事等)に伴う埋蔵文化財の取り扱いについて html

よび届出に必要な添付資料は、フローチャートに記載されています。詳細は、当課の文化財係職員にご確認ください。様式一覧 埋蔵文化財発掘の届出について (Word …

2024年4月23日

市指定文化財に関する申請・届出 html

の高いもの並びに考古資料及びその他の学術上価値の高い歴史資料) 無形文化財(演劇、音楽、工芸技術、その他の無形の文化的所産で、市にとって歴史上又は芸術上価値の…

2024年2月5日

令和5年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

が、上部の通路にて、資料や説明パネルにより説明します。 資料は、現地および岐阜公園内の「日本遺産・信長居館発掘調査案内所」にて配布します。(2)オンライン報告…

2023年4月25日

岐阜市の文化財保存・活用の方針と取り組み html

財保存活用地域計画 資料編 (PDF 1.8MB) 概要版ダウンロード 岐阜市文化財保存活用地域計画 概要版 (PDF 920.8KB) PD…

<<前へ 1234次へ>>