岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 14件ヒット
  • キーワード
  • [解除]水路
  • カテゴリ
  • [解除]文化財・史跡
[一括解除]

検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月17日

長良川中流域における岐阜の文化的景観 整備計画 (PDF 9.5MB) pdf

(1)自然(山・川・水路)を感じる・学ぶ体験  金華山、長良川、旧城下町等の水路をめぐる探検や清掃活動、謎解きイベント、スタンプラリー等を通して、 住民や…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 資料編 (PDF 1.8MB) pdf

指定状況 C 水 路 等 70 忠節放水路(湊コミュニティ水路) 川原町地区 岐阜市 景観重要水路 71 今泉排水路(総構堀跡) 旧城下町地区…

2023年5月25日

平成25年度~令和4年度最終評価シート (PDF 1.4MB) pdf

隣接する歴史のある用水路の景観を活かし た歩道の整備を行った。 令和4年度:花木広場再整備 豊かな自然の魅力を活かした憩いの空間、軽スポーツなどが楽しめる…

2021年11月10日

第3章 文化財の価値と特徴 (PDF 3.1MB) pdf

きの穴を あける、水路を掘る、中央を高くする等)。 36 第3章 文化財の価値と特徴 第 3 章 文 化 財 の 価 値 と …

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

目の平坦地では礎石や水路が、三段目の平坦地では池泉遺構が見つかってお り、当該地がルイス・フロイスの記述にある「茶の座敷」であったことが想定される。二段目と …

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 A3資料 (PDF 836.5KB) pdf

谷川地区 橋・水路整備 赤ヶ洞エリアの 試掘 山林部看板整備山麓部看板整備 基本設計 事前準備 基本設計 実施設計 谷川地区 基本設計 …

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

橋を中心とした動線と水路の整備、長期では面的な発 掘調査を実施した上で、B地区、C地区の庭園整備、D地区の遺構整備、F地区の入り口部分整備を検 討する。表 …

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

目の平坦地では礎石や水路が、三段目の平坦地では池泉遺構が見つかっており、当該地がルイス・フロ イスの記述にある「茶の座敷」であったことが想定される。二段目と三…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡サイン計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.3MB) pdf

州浜を含む)や石列、水路、水溜め、景石の痕跡、石組みなどからなる庭園関係の遺 構を、計5ヶ所で確認している。居館跡の中央を流れる谷川の水路も鑑賞の対象あった可…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 第3章、第4章、第5章 (PDF 1.0MB) pdf

階の城郭遺構(石垣、水路 等) 戦国後期 ・ 信長改修後~廃城(岐阜城) ・ 信長改修後~廃城までの城郭遺構 (庭園、石垣、砦 等) 近代 ・ …

2021年7月25日

第6章(文化的景観の整備・活用に関する事項)~第7章(文化的景観の保存に必要な運営体制に関する事項) pdf

阜市 道路 水路 公園 施設 工作物 その他 各事業課 協議 歴まち推進プロジェクトチーム 調整 文化庁 岐阜県…

2021年7月25日

第4章(文化的景観の保存管理に関する事項) (PDF 4.8MB) pdf

維持されてきた道路や水路、街区及び地割等の重層的な歴史に基 づく都市構造を継承する。 ・金華山と一体を成す歴史的な都市構造(総構えの土塁、道路網等)を継承…

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

規模な通路や石垣等、水 路、礎石建物などが検出されている。下層調査はトレンチ もしくは撹乱部分で行われており、中層面では水路や石 垣等などが、下層面でも石…

2021年7月25日

第2章(文化的景観の概要)~第3章(文化的景観の保存に関する基本方針) (PDF 5.7MB) pdf

る総構え の土塁、水路、街路、町割り等多様な要素が残存し、基本的な骨格として今日まで深く土地利用 に影響を与えている(図 2-5,6)。中世末期以前-中世末…