岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 16件ヒット
  • キーワード
  • [解除]河原
  • カテゴリ
  • [解除]文化財・史跡
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2024年2月5日

令和5年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

面から、円礫(平らな河原石)と素焼きの皿(かわらけ)が大量に出土しました。   出土状況からみて、上部の通路から転落してきたものと考えられます。  円礫は庭…

2024年2月13日

令和5年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 3.9MB) pdf

面から、円礫(平らな河原石)と素焼きの皿(か わらけ)が大量に出土しました。出土状況からみて、上部の「通路」 と考えていた場所から落ちたものと見られます。 …

2021年7月25日

第2章(文化的景観の概要)~第3章(文化的景観の保存に関する基本方針) (PDF 5.7MB) pdf

。特に 扇頂部の中河原湊(川原町地区)・長良湊(鵜飼屋地区)・鏡島湊(鏡島地区)は古くから舟運等 の経済活動の拠点となっていた。中世末期には斎藤道三や織田信…

2021年7月25日

第4章(文化的景観の保存管理に関する事項) (PDF 4.8MB) pdf

がら、かつての中 河原湊や長良の渡しの場所として、長良川と一体となった地区の魅力向上に努める。 ・地区東側は、岐阜公園、鏡岩水源地、護国神社等の要素と調和…

2024年5月17日

長良川中流域における岐阜の文化的景観 パンフレット(平成25年作成、平成31年改訂) (PDF 2. pdf

藩が治 めます。中河原湊付近に長良川役所が移転 したことにより城下町は、商業都市「岐阜町」 へと発展しました。現在の郡上市や美濃市 といった長良川 の…

2024年5月17日

岐阜・風景のしおり-長良川とともに暮らすまち-(令和3年作成) (PDF 6.1MB) pdf

所が早田村馬場から中河原へ移転 岐阜大火(岐阜町・今泉村・古屋敷・明屋敷 など1,921軒焼失) 松尾芭蕉、岐阜妙照寺に到来、鵜飼を見物 尾張藩が岐阜奉…

2025年5月23日

令和6年度進捗・評価シート (PDF 2.9MB) pdf

力の確保に向け、砂礫河原広場及び護岸を整備するほか、観 覧船陸揚時の転回等のスペースに加え、イベントを行うとした場合でも利用可能な平場整備を行う。 歴史的風…

2023年12月11日

令和4年度 日本遺産観光アンケート結果(9月~3月) (PDF 1.6MB) pdf

プウェイの混雑 河原町のお店の開店時間が遅いのでチェックアウトしてから行けなかった。 長良川体験チケットを買っても、前日予約が必須などと、当日楽しめるも…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第8章~第12章 (PDF 1.4MB) pdf

地区、周辺砦群地区、河原町地区と一体で 取り組むことが必要不可欠である。また、これまでの調査によって金華山一帯が城跡ということ が明らかになってきているが、…

2022年12月9日

岐阜市文化財保存活用地域計画 資料編 (PDF 1.8MB) pdf

岩野田 41 前河原古墳群 古墳群 三輪北 42 東洞古墳群 古墳群 三輪北 43 東北浦古墳群 古墳群 三輪南 44 福富古墳群 古墳群 三輪南 …

2021年6月3日

史跡岐阜城跡整備基本構想 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.6MB) pdf

役所が早田馬場から中河原へ移される 斎藤義龍死去し、龍興が継ぐ 1658 万治元年 尾張藩主・徳川光友、岐阜御成(12月) 信長、再三にわたり美濃に侵入し、…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第6章~第7章 (PDF 527.0KB) pdf

・史跡範囲外は中河原遺跡として周知の埋蔵文 化財包蔵地に指定されている。 ・長良川中流域における岐阜の文化的景観の選 定範囲に含まれている。 ・…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 巻頭、目次、第1章、第2章 (PDF 5.2MB) pdf

役所が早田馬場から中河原へ移される 1658 万治元 2代尾張藩主・徳川光友、岐阜御成 1659 万治2 臼井岩入、達目洞を開墾し、岐阜御山守となる 16…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

役所が早田馬場から中河原へ移される 1658 万治元 2代尾張藩主・徳川光友、岐阜御成 1659 万治2 臼井岩入、達目洞を開墾し、岐阜御山守となる 16…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

良川には、芥見湊・中河原湊・長良湊・鏡島湊等が存在した。これら川湊 は水運と陸運の結節点であり、川湊には京街道・高富街道・郡上街道等の諸街道が繋がってい た…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

・史跡範囲外は中河原遺跡として周知の埋蔵 文化財包蔵地となっている。 ・長良川中流域における岐阜の文化的景観の 選定範囲に含まれている。 …