岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 観光・文化・スポーツ > 文化財・史跡カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約120 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2024年5月22日

岐阜城でおもてなし html

更新日 令和6年5月22日 印刷大きな文字で印刷 岐阜城でおもてなし ー山麓の居館ー 岐阜城でおもてなし ー山上の城郭ー 岐阜城でお…

2025年4月24日

「メタバース岐阜城」山上部を公開しました! html

令和7年4月26日、5月3日、5月4日に、岐阜城楽市の観光案内所に体験コーナーを設置しますので、ぜひ遊びに来てください!   ●山上部CGの特徴 ・金華山…

2025年5月8日

岐阜市内の市指定文化財一覧 html

更新日 令和7年5月8日 印刷大きな文字で印刷 市指定文化財一覧 種別 名称 読み仮名 時代 員数 所在地 所有者・管理者…

2025年5月8日

[市] 道三塚 html

更新日 令和7年5月8日 印刷大きな文字で印刷 道三塚(どうさんづか) 分類 市史跡指定年月日 昭和30年(1955)12月22日所在地 …

2025年3月3日

[県] 護国之寺宝篋印塔 html

和57年(1982)5月14日所在地 岐阜市長良雄総194-1所有者 護国之寺解説  雄総山護国之寺は、天平年間(729~749)、行基により創建された寺…

2024年6月18日

舟づくりを、朗らかに伝えたい。現役唯一の鵜舟の舟大工が3人の見習いとつくりあげた新造船 html

新たな鵜舟が完成し、5月11日の鵜飼開きでデビューをしました。 実は、鵜舟をつくる技術は今、継承の危機にあります。今回の新造舟は、現役で唯一、その技術を持つ舟…

2024年5月22日

令和5年度 鵜舟の造船・舟大工育成 進捗状況 html

更新日 令和6年5月22日 印刷大きな文字で印刷 令和5年度 新造船 鵜舟造船所長良川うかいミュージアムの北西に位置する鵜舟造船所にて、岐…

2024年9月24日

鵜との一生続くつながりを大切に、昔からの鵜飼を続けたい html

すが、鵜飼が行われる5月から10月の ”発表会” に向けて、鵜の体調を見たりしながら築く、鵜とのつながりが1年間、もっと言えば一生続いている。その時は魚が捕れな…

2023年5月3日

ぎふ歴史遺産探訪マップ html

更新日 令和5年5月3日 印刷大きな文字で印刷  岐阜市の歴史文化の特徴を物語る7つのストーリーと関連する文化財を紹介するマップを作成しました。…

2023年5月3日

岐阜市内の国指定文化財一覧 html

更新日 令和5年5月3日 印刷大きな文字で印刷 国指定文化財一覧 種別 名称 読み仮名 時代 員数 所在地 所有者・管理者…

2025年4月25日

岐阜市内の指定等文化財一覧表 (PDF 454.9KB) pdf

阜市ほか 昭和54年5月31日 史跡 加納城跡 加納丸の内 国、岐阜市ほか 昭和58年10月28日 史跡 岐阜城跡 金華山国有林ほか 国、岐阜市ほか 平成2…

2023年5月2日

令和4年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

更新日 令和5年5月2日 印刷大きな文字で印刷 調査の概要 令和4年度は、一ノ門・天守東側・天守南西部の3か所で調査を行いました。 調査…

2023年5月1日

令和3年度 岐阜城跡山上部発掘調査成果を発表しました! html

更新日 令和5年5月1日 印刷大きな文字で印刷 調査の概要 令和3年度は天守東側と一ノ門の2ヶ所で調査を行い、各調査区で成果が得られました…

2022年11月10日

[市] 延算寺のコバノミツバツツジ群落 html

も言われている。4~5月頃にかけて、葉の開く前に紅紫色で小型の花が枝先に1~3個咲く。岐阜市内ではこの他に、大洞光輪公園内のコバノミツバツツジ群落が天然記念物に…

2022年11月16日

[市] 大洞のコバノミツバツツジ群落 html

たとも言われる。4~5月頃にかけて、葉の開く前に紅紫色で小型の花が枝先に1~3個咲く。岐阜市内ではこの他に、延算寺境内のコバノミツバツツジ群落が天然記念物に指定…

2023年4月17日

[市]黒野城跡 html

ました。 平成26年5月~6月に本丸入口部分で発掘調査を行った結果、当時の石垣が姿を現しました!石垣は2段残っていましたが、本来はさらに高く積まれていたと考えら…

2022年5月10日

岐阜市内でカモシカを見かけたら html

更新日 令和4年5月10日 印刷大きな文字で印刷 最近、市内各地でニホンカモシカの目撃情報が多く寄せられています。山間付近に限らず、市街地におい…

2024年5月17日

岐阜・風景のしおり-長良川とともに暮らすまち-(令和3年作成) (PDF 6.1MB) pdf

所 【営業期間】 5月11日~10月15日 出船時間 18:15、18:45、19:15      20:40(7月末~9月末の納涼鵜飼日のみ) ※鵜…

2024年6月24日

令和5年度進捗・評価シート (PDF 2.6MB) pdf

特別公開(令和4年 5月28日(土))       参加者  468人         秋の特別公開(令和4年11月12日(土)13日(日)) 参加者1,76…

2024年6月24日

岐阜長良川鵜飼保存会 html

成19年(2007)5月8日に設立、平成27年(2015)3月2日に国重要無形民俗文化財「長良川の鵜飼漁の技術」の保護団体のひとつとして指定されました。文化財保…

<<前へ 123456次へ>>