岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 7件ヒット
  • キーワード
  • [解除]初代
  • カテゴリ
  • [解除]歴史・文学・芸術(ナビ番号600~644)
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2023年4月4日

ナビ番号:626 名和昆虫博物館(新晴) html

9月16日、西方寺へ初代さんを迎えに行った友人と別れて、市内電車に乗って長良川畔までやって来ました。長良川の北岸から金華山を眺めた後、岐阜公園まで引き返し、名和…

2023年3月24日

ナビ番号:624 柳ケ瀬(南方の火) html

した。長良川畔の宿で初代さんと結婚の約束をした翌日の大正10年(1921)10月9日、私は初代さんと友人と三人で柳ケ瀬でタ食をすませた後、岐阜菊花園で演劇を見ま…

2023年3月24日

ナビ番号:625 瀬古写真館(南方の火:裁判所前の写真屋) html

畔の宿、鍾秀館で伊藤初代さんと結婚の約束をした翌日の大正10年(1921)10月9日、初代さん・友人と三人でこの瀬古写真館で記念写真を撮りました。紅い鼻緒の上草…

2023年3月24日

ナビ番号:623 濃陽館支店(非常:壁の赤い宿屋) html

年(1921)に伊藤初代さんに会うために、三回にわたって岐阜を訪れました。 当時、ここに濃陽館支店という旅館がありました。私は岐阜を訪れた三回ともこの旅館に立ち…

2023年3月24日

ナビ番号:627 港館(当時の名称、篝火:南岸の宿) html

といったこのホテルで初代さん・友人と三人で話をしたりトランプをしたあと夕食をとりました。1年ぶりに会った初代さんは、東京のカフェにいた時と違って物静かでとても話…

2023年3月24日

ナビ番号:628 鍾秀館跡(篝火:川向こうの宿屋) html

、私はこの旅館で伊藤初代さんと結婚の約束をしました。タ食後、宿の二階の廊下から、長良川の上流から下ってくる鵜舟を見ました。漆黒の闇の中を流れる篝火に照らされた

2023年3月24日

ナビ番号:621 西方寺(篝火:澄願寺) html

して暮らしていた伊藤初代さんに会うために、友人を伴って二回にわたってこの寺を訪れました。お寺では住職と碁をうち、昼食をごちそうになりました。当時の寺は第二次世界…