岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2023年3月24日

ナビ番号:328 妙泉寺(ぶたれ坊木造) html

鏡岩の碑」の横に立つ道標には、天保12年(1841)鏡岩濱之助内建立と刻まれておる。 (濱之助は初代鏡岩・源之助の父) より良いホームページにするために…

2023年3月24日

ナビ番号:443 鏡岩の碑(茶所) html

鏡岩の碑」の横に立つ道標には天保12年(1841)鏡岩濱之助内建立と刻まれておる。 (濱之助は初代鏡岩・源之助の父) より良いホームページにするために、…

2023年3月24日

ナビ番号:602 中山道 html

の一里塚、沿道に残る道しるべ、かっての風情を残す加納宿、長良川の水運を見守っていた河渡宿の馬頭観音…と当時を偲ぶものは多くはないが、いまも全国から街道歩きの人び…

2021年6月3日

中心市街地及びその周辺地区まちなか歩き構想 (PDF 2.0MB) pdf

幡神社 谷汲山への道標 安楽寺 法円寺極楽寺 歳松寺誓願寺 浄土院 稲荷神社 願正坊 天澤院 上宮寺 本誓寺 岐阜シティ・タワー43 即…

2021年6月3日

加納地区まちなか歩き構想 (PDF 3.0MB) pdf

跡 中山道安良町の道標 歴史の感じられる建築物 旧加納町役場 中山道の整備イメージ 岐阜和傘 1 加納地区まちなか歩き構想 -後世に伝えるみちづ…

2023年4月4日

ナビ番号:451 西番所跡 html

した。その石仏には、道しるべが刻まれていました。現在は、加納本町8丁目の秋葉神社内に西番所跡の碑があります。 より良いホームページにするために、ページのご…