岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 38件ヒット
  • キーワード
  • [解除]発掘調査
  • カテゴリ
  • [解除]観光・文化・スポーツ
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

検索トップ > 観光・文化・スポーツカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年2月13日

令和5年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 3.9MB) pdf

守東側の 2箇所で発掘調査を実施しました。  天守南通路西側では、信長公時代とみられる 石垣の下段を確認しました。  この通路の東側では、2段の石垣が露…

2023年6月2日

平成30年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 340.7KB) pdf

調査位置  今回の発掘調査で確認した石垣は、「下台所」に入 る「二ノ門」の下に位置します。石垣の上部は元々露 出していましたが、基礎部分と裏込めの調査を行…

2023年6月2日

令和3年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 1.9MB) pdf

頃) 令和3年度の発掘調査地点 現在の岐阜城復興天守とその周辺(南から) 東西 天 守 台 入 口 北 南  伊奈波神社が所蔵する絵図を見る…

2023年5月25日

令和2年度 岐阜城跡発掘調査現地公開資料 (PDF 1.0MB) pdf

「 一ノ 門」 跡の発掘調査 令和3 年2 月 通 路 石垣 掘り 残した岩盤の高まり 巨石石垣 掘り残した岩盤の高まり 岩盤を掘り 抜いた部分…

2024年6月24日

令和5年度進捗・評価シート (PDF 2.6MB) pdf

している内容 ○発掘調査(山上部)   平成30年度:二ノ門など、令和元年度:上台所、天守台北西部など、令和2年度:一ノ門、天守台西側など、   令和3…

2022年1月9日

史跡岐阜城跡整備基本計画 概要版 (PDF 3.1MB) pdf

から始まった山上部の発掘調 査により、今まさに当時の石垣や城郭の姿が判明 しつつあり、そのルーツは、信長公の義父、斎藤道 三公にさかのぼることも明らかにな…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第6章~第7章 (PDF 527.0KB) pdf

的に4次にわた る発掘調査及び試掘・立会調査が実施 されている。 ・平成 19年~29年度実施の4次調査で はA~E地区を設定し、内容確認の発 掘調

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 A3資料 (PDF 836.5KB) pdf

群 地 区 発掘調査案内所での情報発信 調査成果の評価 他との比較検討 谷川地区 基本設計 トイレ設置 調査 山 林 部 調査 令…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第8章~第12章 (PDF 1.4MB) pdf

そのためには史跡内の発掘調査を計画的に行うととも に、隣接する旧城下町地区や周辺砦跡群地区も視野に入れて調査を行い、岐阜城跡の全体像 の把握に努める必要があ…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第3・4章 (PDF 7.0MB) pdf

阜城跡ではこれまでに発掘調査や文献調査などを継続して実施している。平成 23 年度には『史跡岐 阜城跡保存管理計画書』において自然や信仰、景観、岐阜公園など様…

2023年3月28日

岐阜市歴史的風致維持向上計画(第2期)(概要版) (PDF 3.2MB) pdf

定し、史跡岐阜城跡の発掘調査や金華山山麓に位置する岐阜公園の歴史を活かし た再整備など、歴史的風致の維持向上に取り組んできました。 これらの取組により、…

2021年12月24日

史跡岐阜城跡保存活用計画 第3章~第5章 (PDF 7.1MB) pdf

阜城跡ではこれまでに発掘調査や文献調査などを継続して実施している。平成 23 年度には 『史跡岐阜城跡保存管理計画書』において自然や信仰、景観、岐阜公園など様…

2023年5月25日

平成25年度~令和4年度最終評価シート (PDF 1.4MB) pdf

、織田信長公居館跡の発掘調査成果をまとめ、来園者が「信長公のお もてなし」や戦国時代の雰囲気を感じることができる整備を検討する。 歴史的建造物の保全について…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第5・6・7章 (PDF 5.8MB) pdf

いる。さらに、近年の発掘調査や分 布調査により後斎藤氏の稲葉山城を踏襲しながら信長期以降に大改修を行ったことや本能寺の変以降も 池田輝政や豊臣秀勝、織田秀信…

2021年7月28日

平成26年度黒野城跡現地公開資料最終版 (PDF 745.8KB) pdf

野城の構造について、発掘調査に よりその⼀端を明らかにすることができました。 ③黒野城築城時に大規模な造成工事を行っていることが判明しました  調査によっ…

2023年4月3日

岐阜城天守閣耐震化計画 (PDF 8.3MB) pdf

また、最近の発掘調査によって信長期の石垣が発見されており、文化的な価値はより一層高 まっている。 本節では、史跡保護に十分な対策を講…

2022年3月10日

史跡岐阜城跡整備基本計画 第1・2章 (PDF 6.7MB) pdf

め ました山上部の発掘調査により、今まさに当時の石垣や城 郭の姿が判明しつつあり、そのルーツは、信長公の義父、斎 藤道三公にさかのぼることも明らかになって…

2021年7月28日

※ストーリー詳細版 (PDF 341.6KB) pdf

然風に加工した庭園が発掘調査により複数見つかっており、その全体像が 判明しつつあるが、それはまるで山水画の世界を原寸大で再現したような壮大なスケールで、他に例…

<<前へ 12次へ>>