岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 64件ヒット
  • キーワード
  • [解除]絶滅危惧
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



64 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2021年6月9日

はじめに~1.岐阜市版レッドリスト 1‐2‐1植物 (PDF 8.5MB) pdf

イカミツキガメ 絶滅危惧Ⅰ類 絶滅危惧Ⅰ類 準絶滅危惧絶滅危惧 絶滅危惧Ⅰ類 絶滅危惧Ⅰ類 絶滅危惧Ⅰ類 絶滅危惧Ⅰ類 …

2023年3月14日

3.岐阜市版レッドデータブック2023(p.25~149) (PDF 9.1MB) pdf

れる種。 絶滅危惧Ⅰ類 市内において、絶滅の危機に 瀕している種。 現在の状態をもたらした圧迫 要因が引き続き作⽤する場 合、野⽣での存続が…

2021年6月9日

1.岐阜市版レッドリスト1-2-1哺乳類~1‐3.岐阜市版レッドリスト掲載種一覧 (PDF 5.5M pdf

リー区分別にみると、絶滅危惧Ⅰ類はヤマコウモリ、ヒナコウモリの 2種、準絶滅危惧はニ ホンジネズミ、ヒミズ、キクガシラコウモリ、コキクガシラコウモリ、ハタネズ…

2021年6月9日

11.貝類 (PDF 2.3MB) pdf

は、全国各地で大半が絶滅 危惧種などの稀少種に指定されているイシガイ科やカワシンジュガイ科のほとんどの種が岐阜 市内に生息している。特にこれらは北部地域の河…

2021年6月9日

岐阜市版レッドリスト・ブルーリスト2015 概要版 (PDF 1.8MB) pdf

存続している種。 絶滅危惧Ⅰ類 市内において、絶滅の危機に瀕している種。現在の状態をもたらした 圧迫要因が引き続き作用する場合、野生での存続が困難なもの。…

2021年6月9日

9.魚類 (PDF 3.0MB) pdf

5) 環境省RL:絶滅危惧Ⅱ類 岐阜県RL:絶滅危惧Ⅱ類 【種概要】全長15cm程度。形態および生活史 はスナヤツメ北方種とほぼ同様。北方種と南 方種…

2021年6月9日

6.鳥類 (PDF 3.1MB) pdf

キジ科 ウズラ 絶滅危惧Ⅱ類 ヤマドリ 準絶滅危惧 カモ科 マガン 天然記念物 準絶滅危惧 オシドリ 情報不足 準絶滅危惧 トモエガモ 絶滅…

2023年6月23日

第4部第3章 自然環境の保全 (PDF 1.9MB) pdf

岐阜市 絶滅危惧Ⅱ類(VU) 絶滅危惧Ⅰ類 絶滅危惧Ⅰ類 <貴重野生動植物種> ・岐阜市自然環境基礎調査、環境省のレッドリスト、県の…

2024年5月8日

令和5年度調査結果 (PDF 792.0KB) pdf

省 RL2020:準絶滅危惧。 ゴマノハグサ科 トウフジウツギ 外来種(中国原産)。 魚類 サンフィッシュ科 コクチバス 特定外来生物(北アメリカ…

2024年2月26日

施策3「生物多様性を保全します」(p80-84) (PDF 306.9KB) pdf

-   -80 準絶滅危惧 市内において、存続基盤が脆弱な 種。 現時点での絶滅危険度は小さい が、生息条件の変化によっては「絶 滅危惧」として上位…

2024年1月19日

2023年度 ソニー幼児教育支援プログラム保育実践論文 (岐阜市立 岐阜東幼稚園 論文) (PDF pdf

い る。ここでは、絶滅危惧Ⅱ類に指定されている『ヒメコウホネ』の花が見られることに加え、岐阜 市環境保全課や達目洞自然の会の方々の協力を得て、そこを流れる逆…

2022年8月15日

第1回市政モニター「子どもたちの学びや成長を支える地域と学校の協働について及び岐阜市環境基本計画の改 pdf

様性」も半数以上、「絶滅危惧 種と外来種」も約半数が知っていると回答した一方で、「岐阜市環境基本計画」や「環境重点地区」という 岐阜市の取り組みに関する言葉…

2022年9月20日

令和4年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 245.2KB) pdf

ウに相当するような、絶滅危惧Ⅰ類にあたる貴重な種が多くいます。 県庁所在地で名古屋からも近い立地にありながら、これだけ貴重な生物がいるというのは、すごい ア…

2021年6月14日

第2部 施策の展開 第3章 施策3「生物多様性を保全します」 (PDF 877.6KB) pdf

スイレン科) 絶滅危惧Ⅱ類(VU)/絶滅危惧Ⅰ類/絶滅危惧Ⅰ類 沈水葉と浮葉を持つ多年草で、5~10 月頃に黄色い花が 水面から突き出て咲きま…

2023年8月22日

共通質問 質問回答 (PDF 564.2KB) pdf

をご覧ください。 絶滅危惧の生き物に関しては特にご連絡いただく必要はありませんが、岐阜市環境保全課に情報提供いただけますと幸い です。 特定外来生物に関し…

2021年8月5日

第2章 岐阜市における生物多様性の現状と課題 (PDF 6.7MB) pdf

となってい ます。絶滅危惧 I類のカスミサンショウウオは、すでに市内に 1地点しか生息地がなく、条例 によって貴重野生動植物種として指定しています。また、絶…

2021年6月9日

8.両生類 (PDF 938.0KB) pdf

環境省 RL 絶滅危惧ⅠB類:(EN)、ⅠA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの。 絶滅危惧Ⅱ類:(VU)、現在の状…

2023年3月14日

5.今後に向けて~裏表紙(p.235~裏表紙) (PDF 721.8KB) pdf

絶滅 CR+EN:絶滅危惧Ⅰ類 VU:絶滅危惧Ⅱ類 NT:準絶滅危惧 DD:情報不⾜ ブルーリスト A:侵⼊ランクA B:侵⼊ランクB …

2021年8月5日

資料編 (PDF 4.4MB) pdf

タをもとに、岐阜市の絶滅危惧 種や外来種のリストを策定する過程を公開することとし、連続 企画「みんなで守る岐阜市の自然 みんなで作るレッド&ブ ルーリスト…

2024年5月28日

令和6年度岐阜市インターンシップ実施計画表 (PDF 624.8KB) pdf

・自然環境保全(絶滅危惧種、外来種などに関すること) ・環境保全調査(水・土壌検査、大気・騒音検査) ・野生動植物に関わる市民の相談窓口等 ・岐阜市の…

<<前へ 1234次へ>>