岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月4日

岐阜市洪水ハザードマップ html

・糸貫川・天王川・根川 上記以外の岐阜県管理河川 浸水想定区域内の地下施設について 令和3年5月20日から避難情報の…

2025年4月1日

岐阜市総合防災安心読本 html

市は、明治24年の濃地震や、昭和51年の9.12水害をはじめ、これまで大きな災害にたびたび見舞われてきました。近年では、これまでにないような豪雨による被害が、…

2025年6月27日

岐阜市防災会議の概要 html

7号委員 長 安博(日本赤十字社岐阜県支部 事務局長) 岡本 章(東海旅客鉄道株式会社 岐阜駅長) 立木 祥平(西日本電信電話株式会社 岐阜支店長…

2025年6月27日

岐阜市国民保護協議会の概要 html

7号委員 長 安博(日本赤十字社岐阜県支部 事務局長) 石榑 誠(名古屋鉄道株式会社 岐阜幹事駅長) 立木 祥平(西日本電信電話株式会社 岐阜支店…

2025年1月16日

令和6年能登半島地震にかかる岐阜市の被災地への支援状況について html

日(火曜)~3名(七市) 第5班 1月11日(木曜)~3名(七市) 第6班 1月13日(土曜)~3名(七市) 第7班 1月15日(月曜)~3名(七

2025年2月28日

令和6年度第1回岐阜市避難行動要支援者支援協議会(令和6年10月18日) html

中部学院大学 飯良英 岐阜大学 小林和成 会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開 傍聴2人 会議録有(詳しくは事務局へ問…

2025年2月28日

令和6年度第2回岐阜市避難行動要支援者支援協議会(令和7年2月17日) html

中部学院大学 飯良英 岐阜大学 小林和成 会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開 傍聴0人 会議録有(詳しくは事務局へ問…

2024年10月31日

岐阜市避難行動要支援者支援協議会の概要 html

長 第3号委員 飯 良英 中部学院大学教授 第3号委員 小林 和成 岐阜大学准教授会議の公開の可否(非公開理由等) 公開その他 特にありません事務局 …

2021年8月31日

岐阜市の自然環境と過去の災害 html

によって形成された濃平野の北端に位置し、岐阜県の西南部にあります。中央部から東北部にかけて、稲葉山系の山がそびえ、中央部を東西に貫流する長良川により南部と北部…

2023年9月13日

北部(岩野田・岩野田北・常磐・鷺山・長良西・長良・長良東)避難施設 html

指定緊急避難場所 花自然公園 長良東3丁目95 - -   ○ × ○ ○ ○ 指定緊急避難場所 真福寺中公園 長良3丁目6…

2023年12月12日

令和5年度第1回岐阜市避難行動要支援者支援協議会(令和5年11月17日) html

部学院大学 教授 飯良英委員 岐阜大学 准教授 小林和成委員    会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開 傍聴者数0人 …

2024年2月29日

令和5年度第2回岐阜市避難行動要支援者支援協議会 html

部学院大学 教授 飯良英 岐阜大学 准教授 小林和成 公開の可否 (非公開の理由) 公開 傍聴1人 会議録有(詳しくは事務局へ…

2023年3月8日

令和4年度岐阜市避難行動要支援者支援協議会(令和5年2月20日) html

部学院大学 教授 飯良英委員 会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開 傍聴者数 0人   会議録の有無 有(詳細は、…

2021年9月30日

防災意識をもっていただくために html

の被害をもたらした濃地震の経験を風化させないという観点から、濃地震の発生した10月28日が「岐阜県地震防災の日」と定められました。防災訓練 各地域や学校、…

2021年10月6日

令和元年度岐阜市避難行動要支援者支援協議会(令和2年2月27日) html

協議会副会長) 飯良英委員(中部学院大学教授) 小林和成委員(岐阜大学准教授) 会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開 傍聴者数2人 審議概…

2022年3月14日

令和3年度岐阜市避難行動要支援者支援協議会(令和4年2月17日) html

部学院大学 教授 飯 良英委員 岐阜大学 准教授 小林 和成委員 会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開 傍聴者数1人 会議…