岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ
※件数はおおよその値です

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月2日

市街化調整区域等の基準(建蔽率、容積率等) html

めましたのでお知らせします。当該区域内における建築計画の際には、これらの基準を遵守することになります。この基準は、平成16年4月1日以降に着工する建築物から適用…

2025年5月2日

ブロック塀等撤去費補助事業 html

月7日から受付を開始します。1.事業の概要 この事業は、地震時にブロック塀の倒壊による被害を防止するため、ブロック塀等を撤去する費用の一部を補助するものです。…

2025年5月2日

岐阜市耐震シェルター等設置事業 html

月7日から受付を開始します。1.事業の概要 この事業は、地震に対する防災意識の向上を図り、生命の安全を確保するため、岐阜市内に存する木造住宅の1階に耐震シェル…

2025年7月4日

屋外広告物 html

さまのご協力をお願いします。屋外広告物とは 屋外広告物とは、「常時または一定の期間継続して屋外で公衆に表示されるもの」で、個人や法人の名称、商品名などの文字表…

2025年7月1日

屋外広告物に関する手続の電子申請について html

完了後に許可書を郵送します。  ・屋外広告業登録申請(新規・更新)2.手数料が不要な手続き  ・屋外広告物除却届出  ・屋外広告物通知  ・屋外広告物管…

2025年7月1日

屋外広告物の安全管理について html

ただくようお願いいたします。令和7年7月1日から 屋外広告物(看板など)の点検が義務になりました 屋外広告物の安全点検について 設置している屋外広告物(…

2025年7月1日

東海環状自動車道沿道の禁止地域の指定 html

の掲出を原則禁止※にします。 ただし、都市計画法(昭和43年法律第100号)第7条に規定する市街化区域を除きます。 ※禁止地域でも掲出できるおもな屋外広告物…

2025年7月1日

屋外広告業登録制度 html

業は屋外広告業に該当しません。業務主任者には、次のいずれかの資格が必要です 各都道府県、政令指定都市、中核市で開催される屋外広告物講習会の修了者 屋外広…

2025年7月1日

屋外広告物に関するその他の注意事項 html

物として岐阜市で除却します。罰則 1年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金 登録を受けないで屋外広告業を営んだ場合 不正の手段により屋外広告業の登録を受…

2025年7月1日

屋外広告物のルールが変わりました!! html

施行規則の一部を改正しました 岐阜市では、都市や自然の景観に調和し安全な広告物を掲出していただくため、屋外広告物法に基づき、岐阜市屋外広告物条例を定めています…

2025年7月1日

広告物規制地区(金華地区、金華山・長良川地区) html

告物規制地区」に指定しました。平成23年7月1日以降、この地区で屋外広告物を掲出する場合は、規制地区基本方針及び規制地区許可基準に適合しなければなりません。 …

2025年4月1日

申請書類等の郵送対応(建築関係) html

については郵送で返却します。(送料は申請者負担) 複数の申請・届出等を行った場合、審査状況により返送が遅れることがあります。個別に返信を希望される方は、返信用…

2025年3月28日

がけ地近接等危険住宅移転補助事業 html

も補助額の一部を拡充しました。 1.対象となる危険住宅・事業内容 1)危険住宅 危険住宅とは、次の1~3の区域内の居住者がいる『既存不適格住宅※1』又は1…

2025年4月23日

岐阜市建築物耐震改修促進計画 html

平成20年3月に策定しました。 令和2年度までの第2期計画の終了に伴い、住宅及び多数の者が利用する建築物の耐震化の現状、これまでの市の取組み、国の基本方針、県…

2025年5月15日

民間建築物吹付けアスベスト対策補助事業 html

補助申請は受付を終了しました。(含有調査は受付中)1.補助制度の内容 この事業は、建物所有者が行うアスベスト含有の有無の調査及びアスベスト除去等工事を実施する…

2025年4月1日

低炭素建築物新築等計画の認定に係る手数料 html

する額を合計した額とします。 一戸建ての住宅以外の住宅について 申請に係る建築物に住戸部分及び共用部分が含まれている場合の手数料の額は、一戸建ての住宅以…

2024年8月16日

要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の公表 html

の耐震診断結果を公表します。要緊急安全確認大規模建築物 病院、店舗、旅館等の不特定多数の者が利用する建築物、学校、老人ホーム等の避難弱者が利用する建築物及び一…

2025年5月2日

木造住宅耐震改修工事事業 html

月7日から受付を開始します。1.事業の内容 耐震診断において「倒壊する可能性がある」と判定された住宅について、安全な住宅となる耐震改修工事を実施する所有者に対…

2025年5月2日

木造住宅耐震診断(無料耐震診断)事業 html

月7日から受付を開始します。1.事業の内容 この事業は、建築物所有者から申込みのあった住宅に、県に登録された「岐阜県木造住宅耐震相談士」を派遣し、無料で「耐震…

2025年5月2日

建築物耐震診断事業 html

月7日から受付を開始します。1.事業の内容 この事業は、地震に強い安全なまちづくりを推進するために、建築物の耐震対策を支援するもので、建築物の耐震診断にかかる…

<<前へ 123次へ>>