岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2024年6月14日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

岐阜市国際交流ボランティア制度の実施のため保有していた個人情報ファイルについて、当該制度の廃止により保有する必要がなくなったことから廃止するもの) 答申第25…

2024年2月1日

外部監査結果に基づく措置状況 html

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

ァッション・コミュニティの財務事務及び管理運営事務)(財団法人岐阜市公共ホール管理財団の財務事務及び管理運営事務)(岐阜市交通部の財務事務及び管理運営事務) …

2024年3月1日

外部監査報告(平成11年度~) html

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

ァッション・コミュニティの財務事務及び管理運営事務 (PDF 770.7KB) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader…

2023年6月1日

外部監査制度について html

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

ァッション・コミュニティの財務事務及び管理運営事務 (2)平成12年度の監査対象とした事件 市税の収入事務の執行について 保育所、幼稚園の運営及び学校…

2023年2月22日

第5回岐阜市個人情報保護審議会(令和5年2月13日) html

はあるため、セキュリティポリシーに則り、安全管理がされているかを個別の案件ごとに確認をする予定でいる。 (委 員)死者に関する情報の安全管理措置について、実施…

2023年5月24日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和5年3月23日) html

担当課)情報セキュリティや個人情報の取扱いについて記載してある。 (委 員)見積書や請書を徴取する際に、特記仕様書を事業所に遵守するよう誓約させてはどうか。 …

2021年8月31日

第5回岐阜市個人情報保護審議会(令和元年12月25日) html

課)市の情報セキュリティポリシーに即した対策をしていることを確認している。 (委員)情報セキュリティは、日々技術革新が進んでいるが、市の情報セキュリティポリシ…

2021年8月31日

第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年4月21日) html

SBメモリのセキュリティ対策を教えてほしい。 (担当課)開封の際に必要なパスワードを設定し、暗号化している。 (委員)委託事業者が委託事業終了後に個人情報を…

2021年8月31日

第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年6月9日) html

ることによりセキュリティが担保されている。 (委員)物理的に同一の回線ということであれば、トラブルが発生した際に干渉し合うことにより混線するおそれがあるのでは…

2021年8月31日

第5回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年1月25日) html

ッフルによりセキュリティが確保されている。 (委員)サービス事業者のサーバに送信したデータが残るのであれば、どのように処理をするのか。その確認はどのようにする…

2021年8月31日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年3月5日) html

自治体の情報セキュリティとして必須の条件であるLGWAN-ASPであること、岐阜市にサービスを提供できる登録事業者がいること、部署ごとの使用料の把握・請求が可能…

2021年10月4日

第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和元年6月6日) html

岐阜市国際交流ボランティア制度」の実施により、ボランティア活動の登録の申込みのあった者の氏名、性別、生年月日等の情報を個人情報ファイルとして保有していたが、平成…

2021年11月29日

第4回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年10月26日) html

庭環境のようなセンシティブな内容を含んだ情報を庁外へ提供する場合はどうか。 (担当課)説明資料の作成に利用すること等を想定しており、詳細な情報を庁外へ提供する…

2022年2月15日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年1月18日) html

岐阜市の情報セキュリティポリシーを遵守することが義務付けられており、これに基づいて情報漏洩対策を行う。 (委 員)その根拠は、岐阜市障害者福祉施設条例第6条第…

2022年2月15日

第5回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年11月30日) html

託を行う際のセキュリティの確保とはどういったものか。 (担当課)当市のセキュリティポリシーの遵守等をいう。 (委 員)再委託先の選定の基準はあるか。 (担…

2021年8月31日

「ながらスマホ」による事故等に関する注意喚起 html

内閣サイバーセキュリティセンターからの注意喚起資料(下記)をご確認いただき、事故を引き起こしたり、犯罪に巻き込まれることのないよう、安全面や公共マナーに十分配慮…