岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ
※件数はおおよその値です

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約34 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年1月6日

建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日施行) html

正されます。主な改正内容 全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準の適合義務化 原則(※)全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合が義務付けられます。 ※…

2021年11月24日

屋外広告物のおもな許可基準 html

のであること 表示内容は、名称、方向、距離などの案内誘導を行うのに必要最小限の事項を表示するものであること 動光、点滅照明、ネオンなどを使用しないこと 広…

2025年5月15日

民間建築物吹付けアスベスト対策補助事業 html

付中)1.補助制度の内容 この事業は、建物所有者が行うアスベスト含有の有無の調査及びアスベスト除去等工事を実施するにあたり、岐阜市がこれに要する費用の一部を補…

2022年9月1日

確認台帳記載証明願 html

確認台帳に記載された内容について証明書が発行できます。 なお、確認年月日、番号が不明の場合、概要書から調査することになりますので、次の項目が必要です。情報が少…

2021年8月31日

屋外広告物の禁止地域 html

名称、店名等に関する内容で、自己の住所、事業所、営業所等に表示するもので、すべての広告物の合計面積が10平方メートル以下のもの 管理上の必要により自己の管理す…

2025年5月20日

岐阜市建築審査会の概要 html

第78条 (法律の内容を確認したい方は「法令データ提供システム/総務省行政管理局」で確認してください。) 岐阜市建築審査会条例(外部リンク) 法律設置の附…

2025年5月13日

岐阜市屋外広告物審議会の概要 html

平成8年4月1日審議内容 岐阜市屋外広告物条例に基づき、「屋外広告物に関する重要事項」を審議する。委員任期 令和7年5月1日から令和9年4月30日までの2年…

2025年5月2日

木造住宅耐震改修工事事業 html

始します。1.事業の内容 耐震診断において「倒壊する可能性がある」と判定された住宅について、安全な住宅となる耐震改修工事を実施する所有者に対して、その工事費の…

2025年5月2日

木造住宅耐震診断(無料耐震診断)事業 html

始します。1.事業の内容 この事業は、建築物所有者から申込みのあった住宅に、県に登録された「岐阜県木造住宅耐震相談士」を派遣し、無料で「耐震診断」及び「概算補…

2025年5月2日

建築物耐震診断事業 html

始します。1.事業の内容 この事業は、地震に強い安全なまちづくりを推進するために、建築物の耐震対策を支援するもので、建築物の耐震診断にかかる経費の一部を補助す…

2025年4月23日

岐阜市建築物耐震改修促進計画 html

令和7年度 取組内容及び目標、令和6年度 実績 (PDF 297.5KB) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader…

2025年4月1日

申請書類等の郵送対応(建築関係) html

提出については、以下内容をご確認ください。 No. 対象法令等 申請・届出 1 岐阜県福祉のまちづくり条例 新築等届出書…

2025年3月28日

がけ地近接等危険住宅移転補助事業 html

となる危険住宅・事業内容 1)危険住宅 危険住宅とは、次の1~3の区域内の居住者がいる『既存不適格住宅※1』又は1~5の区域内で『建築後の災害により安全上の…

2024年8月16日

要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の公表 html

等の進捗により、公表内容に変更が生じた際は、随時内容を更新します。 耐震診断結果の一覧(令和6年4月1日更新) (PDF 107.3KB) PD…

2025年4月1日

省エネ性能向上計画の認定(容積率特例) html

変更について 変更内容により、再度技術的審査が必要かどうかで手続きが異なります。 認定申請の際に技術的審査を受けた場合、審査機関へ事前に内容を確認してくださ…

2023年7月31日

屋外広告物 html

どの記号表示や、その内容が営利を目的としないものまで含まれています。 屋外広告物を表示する際は、条例に基づく許可が必要です。 岐阜市屋外広告物条例(外部リン…

2024年4月2日

市街化調整区域等の基準(建蔽率、容積率等) html

。建築物の形態基準の内容 容積率 建蔽率 前面道路幅員による容積率制限の乗数 前面道路による高さ制限の乗数 隣地境界線による高さ制限の乗数…

2022年6月28日

中間検査制度の概要 html

。申請書の添付図書や内容および検査日程等について調整を行いますので、特定工程の工事到達予定日の概ね1週間前になりましたら建築指導課の担当者までご連絡ください。(…

2024年5月8日

広告物規制地区(金華山・長良川地区) html

ばなりません。告示の内容及び許可基準の概要は、次のとおりです。 対象区域図 (PDF 234.3KB) 規制地区基本方針 (PDF 77.8KB) …

2023年3月7日

低炭素建築物新築等計画の認定 html

行ってください(申請内容に応じた手数料が必要となります。)。認定申請を行う場合、事前にご相談ください。 また、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律で定…

<<前へ 12次へ>>