岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ

検索の使い方
更新日検索



66 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年10月10日

「広報ぎふ」最新号 html

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

産業・農業祭 ~ぎふ信長まつり~ ぎふ信長まつり×TVアニメ『小市民シリーズ』コラボイベント あおぞら喫茶ぎふde『小市民シリーズ』 など 広報紙閲覧サービ…

2025年9月30日

広報番組(テレビ・ラジオ) html

カテゴリ市政情報 > 広報

市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~(商工課) 28日(火曜) 岐阜市産業・農業祭(岐阜市農業まつり)(農林課) 31日(金曜) 特…

2025年7月1日

市の歴史 html

67(永禄10)織田信長、斎藤龍興を追放し稲葉山城を占領し、井ノ口を岐阜と改める 1569(永禄12)ポルトガルの宣教師ルイス・フロイス岐阜に来る 安土桃山…

2025年9月3日

仕事納めの式 市長訓示(令和4年12月28日) html

2点目は、「ぎふ信長まつり」において、従来のイベントをはるかに超えるお客さまを想定する中で、全庁をあげて協力体制を築くことができたということです。 これは…

2023年11月30日

令和4年9月定例会 市長提案説明 html

市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~」において、騎馬武者行列の特別開催に要する経費に対する負担金、3,700万円を、中心市街地の空き店舗等への新たに出店する事業者に…

2023年11月30日

令和4年11月定例会 市長提案説明 html

市産業・農業祭「ぎふ信長まつり」 次に、岐阜市産業・農業祭「ぎふ信長まつり」についてであります。 3年ぶりの開催となった今回は、今月5日、6日の2日間、はじ…

2023年11月14日

令和5年10月26日 市長定例記者会見 html

ます。 1つ目は、信長ゆめ広場における伝統工芸品を活用したダイナミックな演出です。 岐阜和傘を活用した新たなライトアップの演出として、約20本の岐阜和傘によ…

2023年12月28日

2023年 岐阜市の1年を振り返る html

の発掘調査において、信長公が築いたとみられる天守台南西隅の石垣を確認【写真】 2月 「清流の国ぎふ」文化祭2024岐阜市実行委員会を設立 3月 「柳…

2024年2月22日

令和6年1月31日 市長定例記者会見 html

までの計画と同様、「信長公の鼓動が聞こえる歴史公園」とし、織田信長公が遺した本物の歴史・自然を未来へ継承するとともに、金華山一帯の魅力を高め、本物志向のまちづく…

2024年1月31日

令和6年1月5日 市長定例記者会見 html

を含む金華山一帯は、信長公が天下統一の拠点とした城であることや、貴重な庭園が見つかっていることなどから、金華山全体が岐阜城であることが明らかとなり、平成23年に…

2024年5月30日

令和6年4月25日 市長定例記者会見 html

。 岐阜市では『「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜』ということでこれまでPRをずっと進めてまいりました。 令和5年度からこの関連事業として、「メ…

2023年3月3日

令和5年3月定例会 市長提案説明 html

の注目を集めた、ぎふ信長まつりのレガシーを活かし、令和5年度は、NHK大河ドラマ「どうする家康」を活用したプロモーションなど、戦国城下町ブランドの発信等による誘…

2022年11月5日

令和4年10月20日 市長定例記者会見 html

市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~」について 発表事項の前に1点、ご報告をさせていただきたいと思います。 報告の内容は、「岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~…

2022年11月29日

令和4年11月22日 市長定例記者会見 html

6日にありました信長まつりの件で、すごく盛り上がっていたなというのは僕自身も思っていますが、市長として令和4年のぎふ信長まつりの総括と評価をまず伺いたいとい…

2023年1月26日

令和5年1月6日 市長定例記者会見 html

しては、ひとつは織田信長公と岐阜城の関係についてです。 岡田准一さんが俳優として演じられる織田信長公が今回の主役である家康公にとって、大変立ちはだかるような怖…

2022年12月28日

2022年 岐阜市の1年を振り返る html

市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~」を開催。過去最多の62万人が来場【写真】 リノベーションまちづくり「柳ケ瀬日常ニナーレ」を開催 みんなの森 ぎふメディアコ…

2023年2月17日

令和5年1月30日 市長定例記者会見 html

令和2年度に確認した信長期の門は、岩盤を平に削って柱を立てる構造でした。 さらに令和3年度に確認した道三期の門は、穴を掘って柱を立てる構造でした。 また、今…

2023年3月10日

令和5年2月15日 市長記者会見 html

。 令和4年はぎふ信長まつりに62万人の方にお越しいただきましたが、こうした市民の皆さまが私たちのまちの魅力であり、財産であり、まさにシビックプライドだと感じ…

2023年3月8日

第27回岐阜市広報評価委員会(令和5年2月22日) html

11月1日号の岐阜信長まつり特集の交通規制の記事について、誰でも目に付くように赤文字などで目立つようにしてもよかったのではないか。 2月1日号のスポーツ特集…

2023年8月7日

令和5年7月26日 市長定例記者会見 html

とで、ちょうど「ぎふ信長まつり」の時期とも重なっているため、こういった機会に取り組んでいくため時期を決定いたしました。 また物価高騰については、市民の皆さんが…

<<前へ 1234次へ>>