岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 57件ヒット
  • キーワード
  • [解除]分流
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



57 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」に関する調査」 html

例:岐阜市の下水道が分流式であることをはじめて知った等) 質問6 「水のこえ」第46号でおもしろいと思った、または興味深いと感じた記事はどれですか?【複数回答…

2022年9月27日

令和4年7月11日~7月17日 市長の活動リポート html

) 午前10時00分- 流山おおたかの森駅周辺を視察(千葉県流山市)午前11時30分- 流山市長 井崎義治氏と意見交換(千葉県流山市)午後2時55分-…

2022年5月20日

岐阜市公共下水道事業計画書 (PDF 2.6MB) pdf

中部排水区 分流式 雨水渠 No1 〃 桜木町 2丁目 22.570 m3/s 一級河川 長良川 H.W.L +17…

2021年8月3日

平成19年度 上級解答 (PDF 24.1KB) pdf

24 ① 問題44 分流 問題5 ② 問題25 ③ 問題45 ルドン 問題6 ③ 問題26 問題46 妙照寺 問題7 ① 問題27 問題47 大銀杏 問…

2021年8月31日

平成30年度第2回上下水道モニター 中部プラント施設見学会・意見交換会 html

阜市が、日本で初めて分流式下水道(家庭から排出される汚水と雨水を別々の管路で処理する方式)を採用したということをアピールすべきだと思った。 微生物に汚れを取り…

2022年11月29日

下水道(雨水渠)整備 html

消を図るために、 分流式の「公共下水道雨水渠」 公共下水道事業区域外での「都市下水路」の整備を行っています。 公共下水道事業(雨水渠) 公共下水道事業(…

2021年7月25日

第2章(文化的景観の概要)~第3章(文化的景観の保存に関する基本方針) (PDF 5.7MB) pdf

、長良橋付近で3本に分流し、河渡橋付近で再び1本の流れにな り伊勢湾に注いでいた。長良川扇状地は、美濃山地と濃尾平野の境界部分に位置する。木曽川流 域の中で…

2021年6月18日

4月1日号 (PDF 6.3MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

え て 自 分 流 バ ケ ー シ ョ ン も    労 働 基 準 法 が 改 正 さ れ 、 使 用 …

2021年5月21日

北部プラント施設見学ハンドブック (PDF 691.3KB) pdf

を戻しています。 分流式と合流式 分流式下水道では汚水と雨水を別々の管路で運ぶた め、下水処理場は汚水のみを受け入れます。全国的に 主流となっている方式…

2021年8月31日

内外情勢調査会11月例会 市長講演(令和元年11月6日) html

は、下水道が合流式か分流式かということで大きな差があるということが報道でも出ていたと思います。 ただ大変ありがたいことに、岐阜市の場合は分流式ということでござ…

2024年6月25日

参考資料 各種報告書様式 (PDF 1.5MB) pdf

 者  区    分  流  失  埋  没 ア イ ウ エ - 132 - (様式41号) 林 業 関 係 被 害 状 況 等 報…

2023年7月18日

第53号(令和5年8月1日発行) (PDF 6.2MB) pdf

汚水」及び「雨水」を分流式下 水道で処理しています。 分流式下水道とは、「汚水」と「雨水」を分けて、「汚水」 のみを「下水道管」で「下水処理場」へ運び、き…

2024年2月28日

下水道事業の概要・沿革 html

雨水を分けて処理する分流式下水道を採用しましたが、これは日本で最初の採用例であり、当時としては画期的なものでした。昭和12年7月には下水処理場(現中部プラント)…

2021年6月18日

第44号(平成30年12月1日発行) (PDF 4.8MB) pdf

在主流となっている「分流 式下水道」(汚水と雨水を別々の管路で処理す る方式)を日本で最初に採用しました。 下水道の役割 ①街を清潔に保つ   汚水が…

2024年4月4日

排水設備工事施工基準(令和4年7月1日施行) (PDF 5.7MB) pdf

ものをいう。 ・分流式 雨水と汚水とを別々の管で排除する方式をいう。(岐阜市の下水処理区域は、全て 分流式) 第 1 章 総則 - 3 …

2021年6月18日

参考2-4 (PDF 2.6MB) pdf

在主流となっている「分流 式下水道」(汚水と雨水を別々の管路で処理す る方式)を日本で最初に採用しました。 下水道の役割 ①街を清潔に保つ   汚水が…

2021年6月22日

6月1日号 (PDF 5.7MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 広報 > 広報ぎふ

水を分けて処理する「分流  式」を日本で最初に採用し、昭和9年に旧市街地490haを対象に着工 ☞平成29年度末の下水道普及率※は93.5%  ※下水管が…

2024年1月4日

P24~P52 (PDF 5.0MB) pdf

雨水を分けて処理する分流式下水道を日 本で最初に採用し、旧市街地 490 ヘクタールを対象 として着工しました。昭和 12年 7月には下水処理場 (現中部…

2021年6月14日

報告書 水道事業及び下水道事業の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理について (PDF 6 pdf

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

画期的 とも言える分流式下水道として着工し、昭和12年7月には下水処理場(現中部プ ラント)が稼働を開始して一部地域を対象に下水処理が始まり、当時の東京市・…

2024年3月25日

事業場排水と下水道 (PDF 2.8MB) pdf

、下水だけを処理する分流方式を採用しています。 したがって、下水道を使用するときは、下水と雨水(冷却水を含む。)を分離配 管します。下水は排水設備を…

<<前へ 123次へ>>