岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月2日

市街化調整区域等の基準(建蔽率、容積率等) html

形態基準を次のとおり定めましたのでお知らせします。当該区域内における建築計画の際には、これらの基準を遵守することになります。この基準は、平成16年4月1日以降に…

2025年5月2日

岐阜市耐震シェルター等設置事業 html

震診断と補強方法」に定める一般診断法に基づいて岐阜県木造住宅耐震相談士が実施した耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満とされた住宅 世帯の要件  1.対象…

2021年8月31日

建物の高さ制限 html

(都市計画において定める) 岐阜市都市計画情報の検索 第1種低層住居専用地域 第2種低層住居専用地域 2.道路幅員による高さの制限 敷地が接…

2025年6月23日

定期報告制度 html

準並びに調査結果表を定めた告示が令和7年7月1日から改正・施行されます。 詳細は下記の国土交通省ホームページのリンクよりご確認ください。 建築基準法に基づく…

2025年7月1日

屋外広告物のルールが変わりました!! html

阜市屋外広告物条例を定めています。 このたび、屋外広告物の安全性確保等のため、岐阜市屋外広告物条例及び岐阜市屋外広告物条例施行規則の一部を改正しました。「屋外…

2025年7月1日

屋外広告物のおもな許可基準 html

さなどの許可基準等を定めています。 ※広告物規制地区(金華地区、金華山・長良川地区)・広告物活用地区(柳ヶ瀬地区)の指定地区や許可基準等についてはお問い合わせ…

2025年7月1日

屋外広告物 html

よう屋外広告物条例を定めています。 屋外広告物のルールについてご理解いただき、これからも魅力的で美しく、住みやすいまちにしていくために、みなさまのご協力をお願…

2025年5月23日

低炭素建築物認定制度各種様式 html

等 省令により定められている様式 R7.4~ 認定申請書(省令様式第五) (Word 116.5KB) R7.4~ 変更認定申請書…

2025年5月23日

低炭素建築物新築等計画の認定 html

化区域等(都市計画で定める用途地域の指定がある区域内)に建築する二酸化炭素の排出の抑制に資する建築物で、都市の低炭素化の促進に関する法律に基づく認定を受けた低炭…

2025年5月22日

省エネ性能向上計画の認定(容積率特例) html

法施行規則第20条に定める図書 市長が必要と認める図書 審査機関の技術的審査適合証等 計画の変更について 変更内容により、再度技術的審査が必要かどうかで…

2025年5月20日

中間検査制度の概要 html

いて、各特定行政庁が定める特定工程の工事を完了した段階で、建築主事の検査を受けて合格しなければ、特定工程後の工程の工事を施工することはできません。岐阜市では、以…

2025年1月6日

建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日施行) html

ないものとして政令で定める規模(10平方メートル)以下のもの及び現行制度で適用除外とされている建築物(居室を有しないこと又は高い開放性を有する等)は適合義務の対…

2025年4月23日

岐阜市建築物耐震改修促進計画 html

までに95%にすると定めました。 目標を実現するために、市民にとって耐震化を行いやすい環境の整備や負担軽減のための制度の実施等、耐震化の促進に必要な施策を行う…

2025年4月1日

低炭素建築物新築等計画の認定に係る手数料 html

適合証とは市長が定める機関が法第54条第1項各号に掲げる基準に適合することを証する書面をいいます。 一戸建ての住宅について、申請に係る建築物に住宅以外の建…

2024年8月16日

要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の公表 html

る法律施行令第7条に定める危険物の貯蔵場又は処理場の用途に供する建築物 階数1以上かつ床面積の合計5,000平方メートル以上 (敷地境界線から一定距離以…

2025年4月30日

建築確認申請書 html

基準法施行規則以外で定められた建築確認申請書の添付図書については、下記の「確認申請書の綴り方」を参考にしてください。 確認申請書類の綴り方(建築物) 手数料…

2024年9月10日

屋外広告物適正化旬間 html

広告物適正化旬間」と定められており、屋外広告物に対する意識を高めるための活動が全国的に行われています。  岐阜市では、令和6年9月2日に、名鉄岐阜駅前から柳ケ…

2023年3月28日

広告物協定地区制度 html

定地区では次の事項を定めます。 ※市長が認定した広告物協定については、技術的支援その他の支援を受けることができます。 広告物協定地区の区域 広告物等の位置…

2021年8月31日

マイホームを建てるときの手続き html

生等を確保する基準が定められています。これら建築物の安全性などを確保するために、建築物を建てる際には、行政の建築主事または民間の指定確認検査機関による審査や検査…

2023年4月1日

位置指定道路について html

ないで築造する政令で定める基準に適合する道で、これを築造しようとする者が特定行政庁からその位置の指定を受けたもの』関係権利者の同意 意義 道路の位置の指定を…

<<前へ 12次へ>>