岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月1日

窓口案内 html

カテゴリ市政情報

1階 総合窓口 ※戸籍等届出、証明発行のみ 土日祝 午前9時15分-午後4時00分 2階 上下水道料金センター 土日祝 午前9時15分-午後…

2024年4月1日

総合相談窓口ポータル html

印刷 戸籍の届出 住民異動、引越し マイナンバーカード 印鑑登録 住居表示 旅券 証明書の交付 国民年金 国民健康保険 市税の証…

2021年8月31日

令和3年4月28日 市長定例記者会見 html

までの市民課では、「戸籍の届出」の受付のみでございましたが、総合窓口では、新たに証明書の発行も行います。 取扱業務ですが、住所異動や戸籍の届出など、現在は7種…

2021年8月31日

令和3年1月6日 市長定例記者会見 html

する総合窓口を含め、戸籍などの届け出、税や福祉、子育てなどの各種手続きや相談などに対応する窓口部署を配置した新庁舎1階から3階の市民窓口をこの5月6日にオープン…

2021年8月31日

令和元年7月26日 市長の記者会見 html

力いただき、住民票や戸籍、国民健康保険、国民年金などに関するお問い合わせと庁内の職員パソコンの操作方法などに関する問い合わせを実験対象といたします。2つ目のRP…

2021年8月31日

令和2年10月28日 市長定例記者会見 html

験を実施し、住民票や戸籍、国民健康保険など、13の分野に関するお問い合わせを対象に、市民の皆さまにご利用いただき、その効果や課題について検証したところであります…

2023年8月7日

令和5年7月26日 市長定例記者会見 html

(金曜)から、従来の戸籍などの事務80項目に加えまして、他の事務所と同じく、福祉や保健に関する事務45項目の取り扱いを新たに開始し、合計で125項目の事務を取り…

2021年8月31日

平成30年7月24日 市長の記者会見 html

ら、従来提供していた戸籍や印鑑登録等の80件に加え、新たに45件を加えまして合計125件の事務手続きを扱うことといたします。 具体的には子どもの福祉医療費受給…

2024年3月13日

第28回岐阜市広報評価委員会(令和5年10月12日) html

井田里(みいたり)の戸籍があるが、もう少し岐阜市に取り上げてもらっても良いのではないか。太古に馳せる思いというものは岐阜市の歴史なのだということも、どこかでとり…

2021年8月31日

令和2年7月31日 市長定例記者会見 html

代表的な窓口として、戸籍や住民異動の届出を行う市民課がございますし、また税証明を扱う税制課もございます。 さらに窓口には、一年を通じて、大変多くの方々が手続き…

2022年1月5日

令和2年1月7日 市長の記者会見 html

なりまして、住民票や戸籍、国民健康保険、国民年金などに関するお問い合わせを対象に、事前に413件のQ&Aを整理し、昨年10月1日より1か月間、市民の皆様にご利用…

2021年8月31日

市の歴史 html

02(大宝2)御野国戸籍が作られる 708(和銅元)このころ国名に「美濃」の文字が用いられるようになる このころ老洞・朝倉古窯で刻印須恵器が生産される 奈良…

2021年8月31日

平成31年4月5日 市長の記者会見 html

また例えば住民票や戸籍謄本など、市民からの申請書類についても多種多様に及ぶことから国からの通知のとおり当面は訂正印などの対応も併用して行っていくということにし…

2021年11月26日

令和3年11月定例会 市長提案説明 html

務所を目指し、従来の戸籍等に加え、福祉や保健に関する事務手続きを順次拡充するとともに、車いす対応カウンターの設置等のリノベーションを行い、利便性や快適性の向上を…

2021年8月31日

第3回『1つの窓口においてワンストップで手続きを行える「総合窓口」について』 html

1.戸籍謄本、住民票、印鑑証明等の証明書申請 74件 30件 13件 117件(26%) 2.転出入等の住民異動手続き 4件…

2021年8月31日

令和2年3月定例会 市長提案説明(補正予算分) html

あります。 また、戸籍住民基本台帳費には、社会保障・税番号制度の対応として、地方公共団体情報システム機構への交付金1,500余万円を補正するものでございます。…

2021年10月1日

令和3年7月30日 市長定例記者会見 html

日(水曜)から従来の戸籍等の事務80項目に加え、福祉や健康に関する事務45項目の取り扱いを新たに開始し、合計125項目の事務を取り扱うこととしております。 ま…

2021年8月31日

令和3年6月定例会 市長提案説明 html

あります。 次に、戸籍住民基本台帳費につきましては、国の補助内示に伴い、「デジタル手続法」及び「改正戸籍法」に基づく住民基本台帳システムなどの改修費1,500…

2023年1月12日

令和4年12月23日 市長定例記者会見 html

しが年間約21万件、戸籍証明書が年間約12万件、印鑑登録証明書が年間約12万件の発行申請等がございます。 現時点における11月末時点でのオンライン化の見込みで…

2021年8月31日

令和2年9月定例会 市長提案説明 html

1,500余万円を、戸籍住民基本台帳費には、情報通信技術を利用した、行政手続きの利便性の向上や簡素・効率化を図るため、「デジタル手続法」及び「改正戸籍法」が整備…

<<前へ 12次へ>>