岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



586 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年5月27日

平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性へ 案内チラシ (PDF 195.3KB) pdf

日~平成20年4月1日生まれ) 合計3回接種(最短で6か月)が必要です。 1回目接種は令和6年9月までに始めてください。 岐阜市保健所 感染症・医務薬務…

2024年6月12日

岐阜市国保の特定健康診査・特定保健指導を受けましょう html

~昭和60年3月31日生まれの人 (ただし、年度途中に加入した場合は、8月31日までに加入手続きを済ませた人が対象です) ※岐阜市の国民健康保険以外の保険に…

2024年3月26日

10か月児健康診査 html

1日~15日生まれ 4月 2日 (火曜) 4月 3日 (水曜) 4月 …

2024年2月6日

岐阜県高等学校就学準備等支援金支給事業 html

日~平成21年4月1日生まれ)2.支給対象者 対象児童を監護し、生計を同じくする保護者(原則、父母または同居の祖父母)(1) 対象児童についての令和5年10月…

2024年6月24日

予防接種のご案内 html

日~平成19年4月1日生まれの方で接種未完了の方 ※予診票は同封しておりません。ご案内、説明書を同封しております。 ご案内 (PDF 402.5KB) …

2023年11月1日

特定健康診査とは? html

~昭和59年3月31日生まれの人 (注)年度途中に加入した場合は、8月31日までに加入手続きを済ませた人が対象です期間 令和5年6月(受診券が届いた日)~令…

2023年7月7日

払い戻し・支給(後期高齢者医療制度) html

となります。(各月1日生まれの方は対象外です。) ※「区分I」、「区分II」の方がそれぞれ自己負担限度額の適用を受けるためには「限度額適用・標準負担額減額認定…

2024年3月22日

風しん無料クーポン券(抗体検査・予防接種)について html

日~昭和54年4月1日生まれの男性は抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。 そのため、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性に、無料で「抗…

2024年2月6日

令和5年度「二十歳のつどい」について【終了しました】 html

から平成16年4月1日生まれの方「二十歳のつどい」対象者の皆様へ  対象となる方には、各地区の自治会連合会から案内状をお届けします。期日までに必ず返信してくだ…

2024年4月1日

日本脳炎予防接種の特例措置 html

日~平成19年4月1日生まれの方 第1期の予防接種が終了していない者で、平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの方 特例対象者の接種方法について …

2023年3月15日

ダンボールコンポストQ&A html

:外食や旅行など、毎日生ごみを入れることができない時がありますが、大丈夫ですか? A6:毎日入れることができなくても大丈夫です。長期間放置した後でも、生ごみの…

2024年6月6日

特定個人情報保護評価 html

日:令和5年6月13日 生活保護に関する事務 基礎項目評価書 (PDF 278.8KB) 障害児通所支援給付支給決定事務 評価書の種類:基礎項目評価 担…

2024年4月1日

日本脳炎予防接種の特例措置 html

日~平成19年4月1日生まれの方 第1期の予防接種が終了していない者で、平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの方 特例対象者の接種方法について …

2024年6月6日

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン html

年(2008)4月1日生まれの女性へ 期間:令和7年3月31日まで 対象者:平成9年(1997年)4月2日から平成20年(2008年)4月1日までの…

2024年6月1日

自衛官募集対象者情報の提供と除外申出について html

日~平成15年4月1日生まれ)  (2)令和6年度に18歳に到達する方(平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれ)   ※ (1)は令和6年3月上旬に案…

2024年4月1日

国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証の交付手続き html

歳の誕生月の下旬(1日生まれの人は前月下旬)に送付します。(手続きの必要はありません。) 受診する場合は、医療機関の窓口に保険証兼高齢受給者証を提示してくださ…

2024年5月2日

令和6年度「二十歳のつどい」について html

から平成17年4月1日生まれの方が対象です。  各自治会連合会と協議の上、令和6年9月頃、各自治会連合会の開催時間や開催場所等が決定され、岐阜市公式ホームペー…

2024年6月6日

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン html

年(2008)4月1日生まれの女性へ 期間:令和7年3月31日まで 対象者:平成9年(1997年)4月2日から平成20年(2008年)4月1日までの…

2024年6月1日

免除・猶予 html

末(3月分)まで(1日生まれの人は誕生日の前月から加入) ※届け出は、住民登録地の市区町村役場または、年金事務所へお早めにお願いします。 ※学生納付特例を申…

2024年6月5日

老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金・死亡一時金・寡婦年金 html

以降昭和16年4月1日生まれの生年月日に応じて26年から39年に短縮されています。支給 繰上げ請求した場合(60歳から64歳) 生涯減額された年金を受け取る…

<<前へ 12345678910次へ>>