第4 泡 消 火 設 備 1 水源 第1屋内消火栓設備1に準ずるほか、防火対象物の同一階に固定式と移動式の泡消火設 備を設置した場合の水源の水量…
ここから本文です。 |
第4 泡 消 火 設 備 1 水源 第1屋内消火栓設備1に準ずるほか、防火対象物の同一階に固定式と移動式の泡消火設 備を設置した場合の水源の水量…
第5 不活性ガス消火設備 1 設置方法等 全域放出方式の防護区画の開口部は、階段室、非常用エレベーターの乗降ロビーその他 これらに類する場所に面…
第7 粉末消火設備 1 容器置場 第5不活性ガス消火設備の2(1)、(2)及び(4)アに準ずるほか、次によること。 (1)容器置場には「粉末消…
第6 ハロゲン化物消火設備 1 設置方法等 ハロゲン化物消火設備を設置する場合は、原則として全域放出方式とすること。 2 貯蔵容器置場 第…
第3 水噴霧消火設備 1 水源 第1屋内消火栓設備1に準ずること。 2 加圧送水装置 第1屋内消火栓設備2((3)及び(6)を除く。)に準…
3 消火設備作動時の対応 1 工事・メンテナンス時の注意点 2 建物利用者等への周知 気をつけて!! 二酸化炭素消火設備の誤放出 令和3年1月23日…
非常災害対策 消火設備その他の非常災害に必要な設備を設けること。 非常災害に対する具体的計画を立てること。 非常災害に備えるため、1年に1回以上、避難…
い。 (5)他の消火設備と兼用する水源は、それぞれの設備の規定水源水量を加算して得た量以 上の量とすること。 (6)2以上の水槽を連通管を通して使用す…
消火栓設備等(泡 消火設備を除く。)を同時に使用した場合に、屋外消火栓設備の性能に支障が生じないよ うに第1屋内消火栓設備2(3)のとおり設置した場合は屋内…
防ぐために、施設内に消火設備を完備している。 ・端末はセキュリティワイヤーで固定する。 <各課事務室における措置> ・各課事務室の全端末はセキュリティワイ…
防ぐために、施設内に消火設備を完備している。 ・端末はセキュリティワイヤーで固定する。 <各課事務室における措置> ・各課事務室の全端末はセキュリティワイ…
防ぐために、施設内に消火設備を完備している。 ・端末はセキュリティワイヤーで固定する。 <事務室における措置> ・事務室の全端末はセキュリティワイヤー等で…
防ぐために、施設内に消火設備を完備している。 ・端末はセキュリティワイヤーで固定する。 [国保・年金課内における措置] ・国保・年金課内の全端末はセキュリ…
防ぐために、施設内に消火設備を完備している。 ・端末はセキュリティワイヤーで固定する。 <各課事務室における措置> ・事務室の全端末はセキュリティワイヤー…
防ぐために、施設内に消火設備を完備している。 ・端末はセキュリティワイヤーで固定する。 <ガバメントクラウドにおける措置> ①ガバメントクラウドについては…
防ぐために、施設内に消火設備を完備している。 ・端末はセキュリティワイヤーで固定する。 <各課事務室内における措置> ・各課事務室内の全端末はセキュリティ…
及び定温式 2 種は消火設備と連動する場合に限り使用できること。 (注5)多信号感知器にあっては、その有する種別、公称作動温度の別に応じ、そのいずれもが表 …