岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ
※件数はおおよその値です

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年6月14日

電気式生ごみ処理機購入補助制度のお知らせ html

書類)の受付完了は、内容に不備や不足がないことを市が確認した時点となります。申請書類の提出だけでは受付完了とはなりませんので、注意してください。 交付申請書の…

2024年5月17日

一般廃棄物の減量 html

選任届」で届出をした内容で、建築物の名称、所在地又は所有者、事業の内容、一般廃棄物管理責任者の氏名、所属、住所、連絡先又は建築物の所有者との関係に変更があった場…

2024年6月21日

フードドライブを利用して、食品ロスを減らそう! html

 フードドライブ掲載内容届出書(様式第1号)を、掲載を希望する日の2週間前までに、Eメール、ファクス、郵送または持参によりご提出ください。 フードドライブ掲載…

2024年1月25日

岐阜市環境推進員 html

名)環境推進員の活動内容 環境推進員の方には、主に以下の活動を行っていただいています。(1)「ごみ減量・資源化指針」の普及及び啓発の協力 「ごみ減量・資源化…

2024年3月13日

雑がみ情報 html

以下に記入されている内容以外に「雑がみ」に関する不明な点は下記へお問い合わせください。Q1 そもそも「雑がみ」とはどのような紙ですか? A1 「新聞」「チラシ…

2024年6月3日

岐阜市ごみ減量対策推進協議会の概要 html

成25年4月1日審議内容 ごみ減量対策に関する事項について調査及び審議を行う。委員任期 令和5年8月3日から令和7年8月2日までの2年間委員数(定数) 1…

2024年6月19日

「雑がみ集めてグランプリ」を開催しています html

6月~8月(3ヶ月)内容開催期間中に、市内50地区の資源分別回収で回収された雑がみの量を競い合い、優秀だった地区を表彰します。 また、地域独自の工夫をして雑が…

2024年6月6日

「ごみ1/3減量大作戦」ポスターに挑戦しよう! html

上記のテーマに即した内容のポスターのみとし、異なるテーマでの応募は無効となります。 賞 市長賞2点、市議会議長賞2点、教育委員会賞2点、 特選6点、入選3…

2024年4月12日

建設リサイクル法(民間工事) html

0条第1項) 届出内容に不備がある場合、内容の補正を行っていただきます。補正が完了するまで届出を受付できませんので、ご注意ください。(受付日が工事着手の7日前…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

成果として、通知した内容は、前回と同じなのか、別の運営管理についての内容なのかお尋ねしたい。 ⇒・スケジュールについては、前年度指針を改定し、個票はその後修正…

2024年3月1日

メルカリエコボックスを配布しました html

   ときどき箱の中身を見返して、必要としている人に譲ったり、フリマアプリ等で売ったりすることで、「捨てる前」の意識を変え、資源を大切しましょう。   ※…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

などと協力して新しいプログラムなどを実施されるのか、協働とはどのように市が関わっていくのかを、ざっくりとしたイメージだけでも教えていただきたい。 ⇒粗大ごみの…

2024年5月1日

ごみ減量・資源化施設の見学ツアーを実施する団体を募集します html

地) 処理内容 受入人数 1 岐阜市リサイクルセンター (木田5丁目62番地2) ビン・カン…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

先行してしまい、その中身がわかりにくいということであるため、これからの雑がみ回収にあたっては、雑がみというのは、まず代表的に菓子箱、ティッシュの箱などと中身がわ…

2023年7月11日

夏休み ごみ減量チャレンジ! html

.4KB) 詳しい内容は、リンク先ページをご覧ください。 雑がみの動画、台紙などの紹介ページ プラスチック製容器包装の分別収集についての紹介ページ…

2024年5月1日

「3・3プロジェクト 岐阜市食べキリ協力店・協力企業」を利用しよう html

※詳しい取り組み内容は各店舗へお尋ねください。 ※店舗の混雑状況等により、対応できない場合があります。 店舗の位置は下記のマップをご覧ください。 …

2021年9月30日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和元年10月17日) html

回本協議会で審議した内容の確認事項や意見等の整理をした。 審議事項(1)ごみ減量・資源化指針アクションプランの点検について 「ごみ減量・資源化指針アクション…

2021年10月18日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成30年12月27日) html

環境審議会に報告する内容について審議 審議事項(2) 「ごみ1/3減量大作戦」市民運動部会について 平成31年度以降の市民運動部会の事業や招集方法に…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

⇒食品ロス削減を作戦内容の一つとして、新たな施策を展開していきたい。 ●食品ロス実態調査を定期的に実施し、傾向を調べる必要がある。   【プラスチック…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

みを、改定指針の作戦内容に盛り込んでいく。ダンボールコンポストからできた堆肥が、農家が使用に耐え得る堆肥なのか判断するには、専門的な見地が必要である。   …

<<前へ 12次へ>>