岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



322 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年1月31日

市・県民税申告書 html

い。 備考 税務署へ確定申告書を提出した人及び勤務先から給与支払報告書が岐阜市役所に提出され、その他に所得がなかった人は申告の必要はありません。 非課…

2025年3月18日

申告期間後の市・県民税申告について html

おりません。最寄りの税務署へお問い合わせください。3月18日(火曜日)以降に申告書を提出された場合の注意点について  3月18日(火曜日)以降に所得税の確定申…

2024年11月21日

医療費控除に係るおむつ使用証明書 html

申告をする人:所轄の税務署 市・県民税の申告のみを行う人:市民税課個人係 ※いずれの場合も、申告書に医療費控除の明細書、おむつ使用証明書を添付した状態で…

2021年8月31日

確定申告をした場合も、償却資産の申告は必要ですか? html

必要ですか? 税務署へ確定申告をしていますが、市役所へ償却資産の申告もしなくてはいけないですか? 回答 税務署へ申告している方でも、償却資産につい…

2025年4月1日

ふるさと納税とは html

受けるためには、原則税務署に所得税の確定申告または住所地の市区町村に住民税の申告を行っていただく必要があります。ふるさと納税ワンストップ特例制度について 給与…

2025年3月17日

用地補償に関する注意とお願い html

詳細については所轄の税務署にご相談ください。2 不動産取得税 代替地を取得する場合や建物補償を受けて新築等した場合は、申告により不動産取得税が軽減されることが…

2025年4月1日

空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除) html

か、又はお住いの管轄税務署にご確認をお願いします。 国土交通省「空き家の発生を抑制するための特例措置」(外部リンク) 「被相続人居住用家屋等確認書」の発行に…

2021年8月31日

市職員を装った還付金詐欺にご注意ください html

印刷 市役所、税務署などの職員を名乗り、「医療費の還付があります」「税金の払い戻しがあります」などと言って、銀行、スーパー、コンビニのATM(現金自動預け…

2025年4月1日

低未利用土地等確認書の交付 html

か、又はお住いの管轄税務署にご確認をお願いします。 国土交通省のホームページ(外部リンク) 適用の要件 譲渡した者が個人であること 都市計画区域内(…

2024年6月5日

注意喚起チラシ (PDF 439.4KB) pdf

は、国税庁(国税局、税務署を含みます)や都道 府県・市区町村から、「定額減税の関係で還付を受けられるので」と 切り出し、個人情報(銀行の口座番号や暗証番号な…

2024年10月16日

給与支払報告書の提出について html

る給与の源泉徴収票の税務署への提出枚数が「100枚以上」であるときは、eLTAX(または光ディスク等)による提出が義務化されています。 eLTAXホームページ…

2025年3月27日

出前講座について/出前講座申込用紙 html

時から午後5時まで。税務署・岐阜財務事務所・裁判所・東海総合通信局・年金事務所・法務局・金融経済教育推進機構(岐阜県金融広報委員会)の出前講座については、直接お…

2024年12月27日

租税条約の規定による市・県民税免除に関する届出書 html

の免除を受けるには、税務署への所得税の届出だけでなく、岐阜市役所市民税課への届出が必要です。窓口・提出先 窓口:市民税課(岐阜市役所庁舎3階)平日8時45分~…

2024年12月27日

個人市・県民税への租税条約の適用について html

提出が必要です。 税務署への所得税の届出だけでは、市・県民税の免除は受けられませんのでご注意ください。必要書類 租税条約の規定による市・県民税免除に関す…

2025年4月1日

寄附の申込み html

定申告の約1か月後に税務署から還付され、住民税は翌年の課税分から減額されます。 法人の場合は全額損金算入 寄附金控除の限度額は、本人の収入状況などにより異な…

2024年4月1日

社会保障・税番号制度 (マイナンバー制度) html

分野で、岐阜市や県、税務署、ハローワークなど、複数の行政機関に存在する特定の個人の情報が、同一人の情報であることを確認するため、活用されるものです。 ※その他…

2024年12月17日

租税条約の規定による市・県民税免除に関する届出書 (PDF 96.7KB) pdf

年   月   日に税務署に提出して免除を受けています。 2.個人住民税の免除を受ける者に関する事項 氏名 年齢 入国年月日 3.日本国において教育、研…

2024年10月16日

給与支払報告書関係 html

る給与の源泉徴収票の税務署への提出枚数が「100枚以上」であるときは、eLTAX(または光ディスク等)による提出が義務化されています。 eLTAXホームページ…

2023年4月28日

引き続き農業経営を行っている旨の証明願 html

窓口にお越しの際は、税務署から郵送されてきた書類一式をご持参ください。 また、申請や受取時には本人確認ができる書類等をご持参ください。 現地確認等が必要なた…

<<前へ 12345678910次へ>>