岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 92件ヒット
  • キーワード
  • [解除]自主防災隊
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索の使い方
更新日検索



92 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

令和2年9月定例会 市長提案説明 html

編”を作成し、地域の自主防災隊をはじめ、市民の皆様への周知に取り組んでおります。加えて、感染防止用資機材の取り扱いや避難所において感染の疑いが発生した場合の対処…

2022年9月27日

資料14…体育館(指定拠点避難所)エアコンの操作 (PDF 215.2KB) pdf

域派遣職員、もしくは自主防災隊(団)にてお願いします。 〇エアコンには空調操作用の運転盤(制御盤上部)と停電時運転盤(制御盤下部)があり、各々に鍵があります…

2023年4月11日

避難所の開設運営について(簡易版) (Word 1.0MB) word

時 市災害対策本部⇒自主防災隊(団)長⇒開放  001.公民館(小学校併設の市有公民館) A 公民館開館時 市災害対策本部(市民協働推進部・市民活動交流セン…

2024年4月16日

自主防災組織ハンドブック (Word 600.3KB) word

さい。 新たに自主防災隊長になられました自治会連合会長様へ  地域防災力向上のため、自治会連合会長様をはじめ地域の皆様には大変お世話をおかけします。どう…

2022年9月27日

資料16-1…避難所開設報告書 (Word 29.5KB) word

派遣職員/施設職員/自主防災隊) 4 連絡手段 電話・防災行政無線・防災情報システム・FAX・その他(    ) 5 連絡先 TEL …

2021年8月31日

令和2年6月定例会 市長提案説明 html

の助成を受けまして、自主防災隊が防災活動に必要な資機材を整備するための助成金、200万円を補正するものであります。続いて、教育費の小学校建設費及び中学校建設費に…

2021年8月31日

令和元年6月定例会 市長提案説明 html

の助成を受けまして、自主防災隊が防災活動に必要な資機材を整備するための助成金200万円を補正するものであります。次に、教育費の文化財保護費につきましては、史跡岐…

2022年9月26日

避難所の開設について(簡易版) (PDF 282.5KB) pdf

※「自主防災隊(団)長」を経由しない方法で避難所を開放する場合であっても、その後の地域災 害対策本部の設置や避難所運営等があるため、「自主防…

2021年8月31日

平成30年6月29日 市長の記者会見 html

防災部から各自治会、自主防災隊の皆さんに、どういう状況か確認をさせていただいておりますし、避難路等についても教育委員会から各学校に調査依頼をしているところで、実…

2024年6月25日

地震 第2章 地震災害予防 (PDF 588.1KB) pdf

り 現在、50の自主防災隊(団)が組織されている。市は、防災計画、地域防災コミュニティ 計画の作成支援及び防災訓練等の指導を行い、その育成強化を推進すると…

2024年6月25日

一般 第3章 災害応急対策 (PDF 3.3MB) pdf

を超えた場合は、関係自主 防災隊長に連絡(長良川以外の河川) 消防本部(当務員) ①災害活動 ②情報収集、伝達 ③水防団待機水位を超えた場合は…

2021年6月14日

報告書 岐阜市の防災に関する事業 (PDF 5.9MB) pdf

カテゴリ市政情報 > 監査 > 外部監査

。岐阜市には、50の自主防災隊・団が組織されて いる。 エ コミュニティ防災センター 自主防災組織のリーダーをはじめ、市民に対して、コミュニテ ィ…

2024年6月25日

地震 第3章 地震災害応急対策 (PDF 3.0MB) pdf

害状況の収集 ・自主防災隊長に地域の被害状況の収集 ・各メール配信 ・本部連絡員等への情報伝達 ②非常体制への移行の検討、準備 ③自主避難に…

2024年6月25日

一般 第2章 災害予防 (PDF 758.5KB) pdf

り 現在、50の自主防災隊(団)が組織されている。市は、防災計画、地域防災コミュニテ ィ計画の作成支援及び防災訓練等の指導を行い、その育成強化を推進すると…

2024年4月17日

防災組織と自主防災 html

。岐阜市には、50の自主防災隊・団が組織されています。 自主防災組織ハンドブック (Word 600.3KB) 自主防災活動をさらに充実させるために活用して…

2022年9月27日

資料19-3…避難所運営の引継ぎ事項リスト (Excel 39.0KB) excel

開錠 (施設管理者、自主防災隊(団)長) ○避難所の被災状況の確認、安全確認 ○避難所の生活スペースの確保 ○安全が確認された避難所への避難誘導 (避難…

2024年6月25日

地震 第4章 東海地震に関する事前対策 (PDF 977.7KB) pdf

報収集、伝達 ・自主防災隊長に連絡 ・防災行政無線放送 ・各メール配信 ・本部連絡員等への情報伝達 ②非常体制への移行の検討、準備 消防…

2022年9月27日

資料1…統括チェックシート (Excel 46.0KB) excel

職員 学校関係者 自主防災隊(団)   【運営組織】 消防団・水防団 民生委員 日赤奉仕団 責任者 担当者           担当機…

2022年9月26日

避難所運営マニュアル 令和4年度版 (PDF 8.7MB) pdf

難所の開錠 自主防災隊(団)長等が避難所を開設する判断基準 避難所の開錠 避難所を開錠する鍵の管理について P11 ~ □4-2…

2022年9月26日

本編-1【P1~P41】 (Word 1.9MB) word

どこで何をする 自主防災隊(団)長等 地区公民館等に 『地域災害対策本部』を設置し 情報収集及び応援体制を整える ◎地域災害対策本部とは…  …

<<前へ 12345次へ>>