岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月2日

木造住宅耐震改修工事事業 html

※受付は先着順で行い、予算上限に達した時点で受付を終了します。(到達日受付分は抽選とします。)7.代理受領 木造住宅耐震改修工事事業に係る工事等を行った者…

2025年5月2日

建築物耐震診断事業 html

※受付は先着順で行い、予算上限に達した時点で終了いたします。 (到達日受付分は抽選とします。)7.事業の詳細 事業の詳細については、案内パンフレットをご…

2025年5月2日

ブロック塀等撤去費補助事業 html

ため、担当より連絡を行います。 事前相談申込みフォーム(外部リンク) 6.事業の詳細 事業の詳細については、案内パンフレットをご覧ください。 ブロッ…

2025年7月1日

屋外広告業登録制度 html

県の更新登録手続きを行い、「特例屋外広告業届出事項変更届出書」を市へ提出してください。 特例屋外広告業の届出については、手数料は必要ありません。 ※屋外…

2025年4月23日

岐阜市建築物耐震改修促進計画 html

に第3期計画の策定を行いました。策定日 策定 平成20年3月 最終改正 令和3年4月 概要 建築物の耐震化の目標とし…

2025年5月20日

中間検査制度の概要 html

日程等について調整を行いますので、特定工程の工事到達予定日の概ね1週間前になりましたら建築指導課の担当者までご連絡ください。(指定確認検査機関へ申請される場合の…

2025年7月28日

建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日施行) html

基準への適合性審査を行います。 建築確認手続き・構造基準の見直し 建築確認手続きや審査省略制度が見直されます。 建築確認・検査対象の見直しや審査省…

2025年3月28日

がけ地近接等危険住宅移転補助事業 html

・県と協調して補助を行います。お知らせ 令和元年10月9日の国の要綱改正(拡充)に伴い、令和2年2月19日付で岐阜市においても補助額の一部を拡充しました。…

2025年4月1日

建築物エネルギー消費性能適合性判定(省エネ適判) html

して建築確認の申請を行います(確認申請の受付時点では、適合判定通知書等の提出は不要です)。 建築主は、市又は登録建築物エネルギー消費性能判定機関(判定機関)に…

2023年3月28日

広告物協定地区制度 html

い自主的な取り決めを行い、それを市長が認定する制度です。 広告物協定地区では次の事項を定めます。 ※市長が認定した広告物協定については、技術的支援その他の支…

2023年5月1日

建築物等耐震化促進事業の事前相談 html

シェルター等の設置を行いたいとお考えの方は、事前相談票を下記まで郵送、電子メールにて送付、または事前相談フォームに入力をお願いします。 送付先 〒500-8…

2021年11月1日

特定建築物等耐震改修計画策定事業 html

※受付は先着順で行い、予算上限に達した時点で終了いたします。7.事業の詳細 事業の詳細については、案内パンフレットをご覧下さい。 「特定建築物等耐震改修…

2022年4月27日

認定後の維持保全 html

全(点検・修繕等)を行い、その状況に関する記録を作成・保存することが法律で定められています。また、所管行政庁は長期優良住宅の認定を受けられた方に対し、工事内容や…

2021年8月31日

完了検査 html

されたら所定の検査を行い、それが法令に適合していると認められる場合には、建築主に「検査済証」を交付することになっています。 建築物は、「検査済証」の交付を受け…

2021年9月30日

ブロック塀等の適切な管理 html

する塀は、安全点検を行い、わからないことがあったり、危険だとわかったときは、速やかに建築士などの専門家に相談しましょう ブロック塀の場合 塀の高さは地面…

2021年8月31日

確認申請 構造関係設計図書の綴じ方に関するお願い html

または「法適合確認を行いその旨を表示」した場合には、上記「1.安全証明書」の添付は必要ありません。 <注> 計算書には、概要書参照頁を記入する関係上、また確認…