岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 53件ヒット
  • キーワード
  • [解除]誘導施設
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索の使い方
更新日検索



53 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2021年8月9日

様式5 建築等行為届出書(誘導施設の開発又は建築等) (Word 37.4KB) word

様式5 誘導施設を有する建築物を新築し、又は建築物を改築し、若しくはその用途を変更して誘導施設 を有する建築物とする行為の届出書 都市再生特別措置…

2021年8月9日

様式7 休廃止行為届出書(誘導施設の開発又は建築等) (Word 17.4KB) word

様式7 誘導施設の休廃止届出書   年  月  日 岐阜市長 様 届出者住所 氏名 都市再生特別措置法第108条の2第1項の規定に基…

2021年6月14日

第4章 誘導区域及び誘導施設(P.27~) (PDF 3.4MB) pdf

誘導を図る「都市機能誘導施設」について設 定します。 1 居住誘導区域の設定 (1) 基本的な考え⽅ 居住誘導区域は、⼈⼝減少の中にあっても…

2021年8月9日

届出チェックシート(誘導施設の開発又は建築等) (PDF 200.2KB) pdf

出書チェックシート(誘導施設の開発又は建築等) 項 目 チェック内容 市 1 誘導区域内外 □都市機能誘導区域外 □都市機…

2021年8月9日

届出チェックシート(誘導施設の開発又は建築等) (Word 64.8KB) word

出書チェックシート(誘導施設の開発又は建築等) 【届出内容に関するチェックリスト】 00【届出内容に関するチェックリスト】 該当する項目にチェック…

2021年8月9日

様式4 開発行為届出書(誘導施設の開発又は建築等) (Word 36.6KB) word

様式4 開発行為届出書 都市再生特別措置法第108条第1項の規定に基づき、開発行為について、下記により届け出ます。    年   月   日 …

2021年8月9日

様式6 行為の変更届出書(誘導施設の開発又は建築等) (Word 36.4KB) word

様式6 行為の変更届出書    年   月   日 岐阜市長 様 届出者住所 …

2024年10月15日

岐阜市立地適正化計画に係る届出制度 html

以上の住宅や都市機能誘導施設の開発・建築をする際には、着手の30日前までに市への届出が必要となります。 また、都市機能誘導区域内において、都市機能誘導施設を休…

2024年10月7日

届出に関する案内パンフレット (PDF 546.5KB) pdf

以上の住宅や都市機能誘導施設の 開発・建築等の行為を行う場合 ・都市機能誘導区域内において、誘導施設を休止し、又は廃止しようとする行為を行う場合 (裏面…

2025年3月31日

都市再生整備計画 (PDF 804.2KB) pdf

糸貫線沿線に都市機能誘導施設の立地を促進する。   目標3:誰もが活動しやすい居住環境を整備し、定住化を図る。  本地区は、本市の中心部であるJR岐阜駅より…

2021年8月31日

岐阜市立地適正化計画を策定しました。 html

第4章 誘導区域及び誘導施設(P.27~) (PDF 3.4MB) 第5章 実現化方策(施策)(P.55~) (PDF 641.3KB) 第…

2025年6月10日

33:道路/河川、34:住宅/建築/駐車・駐輪、35:まちづくり/景観/空き家/緑化、36:市民協働 pdf

一定規模以上の住宅、誘導施 設の建築に伴う開発・建築等の行為を行う場合や、都市機能 誘導区域内で計画で定めた誘導施設の休止・廃止を行う場合 は届出が必要で…

2025年4月11日

都市計画チェックリスト(相談窓口一覧) (PDF 286.8KB) pdf

一定規模以上の住宅や誘導施設の開発建築の際には、着手の30日前ま でに届出が必要な場合があります。 《注意》その他の規制等については、裏面の「相談窓口一…

2025年3月26日

都市再生整備計画 (PDF 2.5MB) pdf

複合交通センター 誘導施設 医療施設 社会福祉施設 教育文化施設 子育て支援施設 元地の管理の適正化 基幹的誘導施設 既存建造物活用事業 土地区…

2021年8月31日

立地適正化計画 html

き、住宅及び都市機能誘導施設の立地の適正化を図る区域(居住誘導区域、都市機能誘導区域)など、主に以下の事項について、定めます。 住宅及び都市機能誘導施設の…

2025年3月10日

岐阜市中心市街地活性化基本計画【全編】 (PDF 6.7MB) pdf

興 ③ 都市機能誘導施設等の 誘導、維持、利活用 まちの活力を支える居住者の確保 ④ 民間活用による居住空間の確保 ※まちの魅力となるコン…

<<前へ 123次へ>>