岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

カテゴリで絞り込み

検索トップ
※件数はおおよその値です

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月15日

令和7年度の納期限及び納税について html

第1期 令和7年4月30日 第2期 令和7年7月31日 第3期 令和7年12月25日 第4期 令和8年3月2日 より良いホームページにするた…

2025年3月15日

固定資産税のお知らせ(縦覧帳簿の縦覧、納期限等) html

す。 縦覧期間は、4月1日から4月30日までです。(ただし、土曜・日曜、祝日は除きます。) 詳しくは、次のリンクをご覧ください。 土地・家屋価格等縦覧帳簿…

2025年4月1日

課税台帳の閲覧 html

更新日 令和7年4月1日 印刷大きな文字で印刷 閲覧できる人と、閲覧できる場所等は以下のとおりです。  No. 閲覧できる人 …

2025年4月1日

未登記家屋の届出 html

更新日 令和7年4月1日 印刷大きな文字で印刷 未登記家屋の届出 未登記家屋を新築または増築した場合には、未登記家屋納税義務者申告書を提出して…

2025年5月9日

サービス付き高齢者向け住宅に対する固定資産税の減額措置 html

刷 平成27年4月1日から令和9年3月31日までに新築され、登録を受けたサービス付き高齢者向け住宅について、その住宅に係る固定資産税を以下のとおり減額しま…

2025年5月9日

熱損失防止改修工事等に伴う固定資産税の減額措置 html

刷 平成26年4月1日以前から存在する住宅について、一定の熱損失防止改修工事等を行った場合には、その住宅に係る固定資産税を以下のとおり減額します。 適用…

2025年5月9日

大規模修繕工事を行ったマンション(区分所有)に対する固定資産税の減額措置 html

ンについて、令和5年4月1日から令和9年3月31日までに長寿命化に資する大規模改修工事を行ったものに係る固定資産税を以下の通り減額します。軽減期間 修繕工事が…

2025年5月9日

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 html

の場合は、平成29年4月1日~令和8年3月31日) 1年度分 平成18年1月1日~令和8年3月31日に改修した場合で通行障害既存耐震不適格建…

2025年5月9日

耐震改修(要安全確認計画記載建築物等)に伴う固定資産税の減額措置 html

物のうち、平成26年4月1日から令和8年3月31日までの間に国の補助を受けて、耐震改修工事を実施したものに係る固定資産税を以下のとおり減額します。 適用を受け…

2025年5月9日

住宅バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額措置 html

平成28年4月1日~令和8年3月31日に改修した場合 1年度分 減税額 対象床面積 減額率 1戸当たりの…

2025年6月10日

中小企業等経営強化法に基づく固定資産税(償却資産)の課税標準の特例 html

令和7年4月1日~令和9年3月31日 3.0%以上 価格の1/4 5年間 令和7年4月1日~令和9年…

2023年12月14日

熱損失防止改修工事に伴う固定資産税の減額申告書 html

概要 平成20年4月1日から令和6年3月31日までに一定の熱損失防止(省エネ)改修工事を行った場合、工事が完了した年の翌年度分に限り、対象床面積120平方メ…

2023年12月14日

バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額申告書 html

概要 平成28年4月1日から令和6年3月31日までに一定のバリアフリー改修工事を行った場合、工事が完了した年の翌年度分に限り、対象床面積100平方メートル相…

2024年3月25日

土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 html

す。 縦覧期間 4月1日から第1期納期限まで(土・日・祝日を除く)の午前8時45分から午後5時30分まで 縦覧場所 岐阜市役所資産税課(庁舎3階) (…

2021年8月31日

家屋の所有者が変わったとき html

申請書受付日の翌年の4月1日が属する年度の家屋補充課税台帳に登録されます。 次のリンクから未登記家屋納税義務者変更申請書がダウンロードできます。 未登記…

2021年8月31日

納付書をなくしたがどうすれば? html

どうすれば? 4月に通知があった納付書をなくしてしまいました。どうしたらいいですか。 回答 納付書を再発行しますので、資産税課までご連絡ください。…

2021年8月31日

年の途中で償却資産を所有しなくなった場合、税額は変更されますか? html

日)現在の所有者に、4月から1年分の固定資産税が課税されます。よって年の途中で償却資産を所有しなくなったとしても、該当年度の税額に変更はありません。 より…

2021年8月31日

家屋を取り壊したときは、なにか手続きが必要ですか? html

に対して、その年度(4月から)課税されます。ご連絡がないと、誤って課税する原因にもなりますので、ご注意ください。 なお、滅失登記をされた場合は、ご連絡の必要は…

2022年4月1日

証明が受けられる要件・移転登記用(使用されたことのあるもの) html

更新日 令和4年4月1日 印刷大きな文字で印刷 取得(売買又は競売に限る)後1年以内の申請であること。 個人が自己の居住の用に供する家屋で…

2022年4月1日

証明が受けられる要件・抵当権の設定登記用(使用されたことのあるもの) html

更新日 令和4年4月1日 印刷大きな文字で印刷 取得(売買又は競売に限る)後1年以内の申請であること。 個人が自己の居住の用に供する家屋で…

<<前へ 12次へ>>