岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]耐震性
  • カテゴリ
  • [解除]上下水道事業部
[一括解除]

検索トップ > くらし・手続き > 上水道・下水道 > 上下水道事業部カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月10日

岐阜市上下水道耐震化計画(上下水道) (PDF 188.8KB) pdf

下水道管路等の 耐震性能確保済み 1 の施設数 (令和5年度末時点) 0 上下水道管路等の 耐震性能確保の 目標施設数2 (令和…

2022年11月10日

岐阜市における循環のみちの実現(防災・安全)(平成28年度~令和2年度) (PDF 110.9KB) pdf

域における特に緊急に耐震性の向上を図るべき重要なマンホールの地震対策実施率を82.5%(H28)から76.8%(R2)に増加させる。 下水道総合地震対策計画策…

2025年6月20日

岐阜市水道事業基本計画 (PDF 7.3MB) pdf

、地震災害時において耐震性能不足に伴う機能低下が懸念されています。 市民生活の重要なライフラインとして、災害時等においても安定して水をお届けす るとともに…

2023年7月18日

第53号(令和5年8月1日発行) (PDF 6.2MB) pdf

る下 水道管は全て耐震性のあ るものを採用しています。 また、市では、埋設から 50年以上経過する下水 道管について、カメラ調 査などの実施により老…

2021年8月31日

平成30年度第2回上下水道モニター 中部プラント施設見学会・意見交換会 html

を初めて知った。 耐震性を持つ施設であり、災害時にも安心だと感じた。 においの対策がされ、周辺の住環境を守っていることが印象的だった。 そのほかにも、…

2024年2月22日

岐阜市下水道総合地震対策計画(第3期) (PDF 237.1KB) pdf

て、レベル 2以上の耐震性能を確 保するよう施設整備を行っている。 また、平成 9 年以前の施設については、下水道緊急地震対策計画(H20~H24)及 …

2021年6月18日

岐阜市における循環のみちの実現(防災・安全)(平成24~27年度) (PDF 1.5MB) pdf

域における特に緊急に耐震性の向上を図るべき重要なマンホールの地震対策実施率を17.5%(H24)から82.5%(H27)に増加させる。 ③下水道総合地震対策計…

2021年6月18日

岐阜市における循環のみちの実現(平成23~27年度) (PDF 1.9MB) pdf

域における特に緊急に耐震性の向上を図るべき重要なマンホールの地震対策実施率を7.5%(H23)から82.5%(H27)に増加させる。 ⑧下水道総合地震対策計画…

2021年6月18日

第45号(令和元年8月1日発行) (PDF 2.2MB) pdf

が向上するとともに、耐震性を備えた施設となりました。 下水処理場の改築  重要な幹線等に設置されているマンホールの耐震補強 を実施しています。また現在、新…

2024年1月12日

第54号(令和6年2月1日発行) (PDF 5.8MB) pdf

域に統合し、老朽化し耐震性の ない既設の方県水源地と石谷加圧施設の機能を集約 した方県加圧施設を新 設します。 令和4年度は施設建設 のための用地買収…

2021年6月18日

岐阜市上下水道事業中期経営プラン改訂版 (PDF 1.8MB) pdf

分)が伸縮するなどの耐震性能を備えた管のことをいいます。 ■貯留時間(ちょりゅうじかん) 本プランでは、「配水池の総容量÷配水区域1日当たりの平均配水量×…

2021年6月18日

岐阜市上下水道事業中期経営プラン (PDF 1.7MB) pdf

分)が伸縮するなどの耐震性能を備えた管のことをいいます。 ■貯留時間(ちょりゅうじかん) 本プランでは、「配水池の総容量÷配水区域1日あたりの平均配水量×…