岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 住まいカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月5日

市営住宅への入居について html

募戸数を上回るときは公開抽選を行い、入居者及び入居補欠者を決定します。 入居補欠者については、入居決定者が市営住宅に入居しないときの補欠者です。 2.無抽選…

2024年5月28日

岐阜市版空き家バンク運営事業 html

。調査結果を合わせて公表することで、より安心して購入の判断をしてもらえることが特徴です。建物状況調査(インスペクション)とは・・・  国土交通省の定める講習を…

2024年8月16日

要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の公表 html

築物の耐震診断結果の公表 ページ番号1009586  更新日 令和6年8月16日 印刷大きな文字で印刷 建…

2021年11月19日

住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅の登録方法 html

登録通知及び情報公開 申請書類について基準等への適合性を審査し、適合していると認められる場合登録となります。 登録されましたら登録通知をお送りします。同…

2024年8月16日

耐震診断結果の一覧(令和6年4月1日更新) (PDF 107.3KB) pdf

耐震診断の結果の公表(要緊急安全確認大規模建築物) 【学校(小学校、中学校、中等教育学校の前期課程若しくは特別支援学校)】 令和6年4月1日現在 内容 実…

2023年9月1日

市営住宅入居者募集 抽選住宅・無抽選住宅 申込みのしおり html

募戸数を上回るときは公開抽選を行い、入居者及び入居補欠者を決定します。 入居補欠者については、入居決定者が市営住宅に入居しないときの補欠者です。 (2)…

2023年5月1日

岐阜市建築物等耐震化促進事業 html

リフォームネット」を公開しています。 これらの情報も活用して、建築物の耐震化を進めましょう。 岐阜県ホームページ 建築物の耐震化総合窓口「ぎふ耐震リフォーム…

2022年3月31日

要安全確認計画記載建築物の耐震診断結果の公表 html

築物の耐震診断結果の公表 ページ番号1016136  更新日 令和4年3月31日 印刷大きな文字で印刷 建…

2024年4月30日

令和6年度 取組内容、目標、実績 (PDF 300.3KB) pdf

会の受講事業者名簿を公表 4. 一般への周知普及  ホームページや広報ぎふ等により耐震化支援制度の周知を実施  一般社団法人 岐阜県建築士事務所…

2024年5月23日

手続きの流れ (PDF 306.9KB) pdf

録、インターネットで公開 変更・取消 ※オンラインでの申し込み可能 結果報告 ※オンラインでの報告可能 売買契約 ●売買が成立したとき ・岐阜市版…

2023年9月26日

岐阜市版空き家バンク登録申込書(様式第1号) (Word 33.4KB) word

結果を空き家バンクで公開すること。 4 市が実施する木造住宅耐震診断(無料耐震診断)の受診に努め、当該診断を受診したときは、その結果を空き家バンクで公開するこ…

2023年9月26日

岐阜市版空き家バンク運営要綱 (PDF 156.0KB) pdf

結果を空き家バンクで公開すること。 (4) 市が実施する木造住宅耐震診断(無料耐震診断)の受診に努めるものとし、当該診断を 受診したときは、その結果を空き…

2023年9月26日

岐阜市版空き家バンク登録申込書(様式第1号) (PDF 112.8KB) pdf

結果を空き家バンクで公開すること。 4 市が実施する木造住宅耐震診断(無料耐震診断)の受診に努め、当該診断を受診したとき は、その結果を空き家バンクで公開

2022年3月31日

耐震診断の結果(令和4年3月31日) (PDF 60.8KB) pdf

耐震診断の結果の公表【要安全確認計画記載建築物(通行障害建築物)】 国道21号 令和4年3月31日現在 内容 実施時期 1 サンビル 岐阜市宇佐南1丁目…

2021年8月30日

耐震化の促進 html

築物の耐震診断結果の公表 要安全確認計画記載建築物の耐震診断結果の公表 ブロック塀等の適切な管理 がけ地近接等危険住宅移転補助事業…

2021年7月20日

岐阜市空き家等の適正管理に関する条例について (PDF 159.7KB) pdf

認める事項 (公表) 第9条 市長は、前条第1項の規定による命令を受けた者が正当な理由なくその命令に係る措置 をとらなかったときは、次に掲げる事項を…

2021年7月14日

岐阜市建築物耐震改修促進計画(令和3年4月) (PDF 918.3KB) pdf

耐震化率の 目標の公表が進んできていることを踏まえれば、従来の目標での継続性に固執することな く、特に耐震化の重要性の高い耐震診断義務付け対象の建築物に重点…