岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 市民協働・まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年5月22日

規約変更認可申請書 (Word 38.5KB) word

約の変更の認可を受けたいので、別添書類を添えて申請します。 …

2025年5月21日

まちづくり協議会 (PDF 1.3MB) pdf

「地域をこうしたい」という夢のある話をすることで やらされ仕事ではなく、何のための活動か再確認できる ②後継者をつくり、組織をつなぐ 若者…

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例 html

齢化の進展、ライフスタイルの変化や価値観の多様化等による人と人との繋がりの希薄化、自治会加入率の低下等、地域社会を取り巻く状況が大きく変化したことから、これらの…

2024年2月7日

アダプトってなに? 岐阜版アダプト・プログラム“ぎふまち育て隊” html

B) 事業に参加したい場合 ぎふまち育て隊(岐阜版アダプト・プログラム)必要書類) (PDF 72.1KB) ぎふまち育て隊 活動届 (Word …

2021年10月5日

小さな木と大きな森の物語(3) html

に日影をこさえてあげたいと。 頭に止まったスズメが言いました。 「それにはもっと枝をひろげなくてはね。」 小さな木と大きな森の物語(4) よ…

2021年10月5日

小さな木と大きな森の物語(5) html

豊かな水を たくわえたいと。 スズメがそれに答えます。 「そえにはもっと仲間が必要。」 小さな木と大きな森の物語(6) より良いホームページ…

2021年10月5日

小さな木と大きな森の物語(4) html

の実で 遊んでもらいたいと。 スズメがまたまた答えます。 「実を付けるにはもっと大きくならなくてはね。」 小さな木と大きな森の物語(5) よ…

2025年2月5日

岐阜市自治会百科事典2024 (PDF 3.6MB) pdf

しい」という声に応えたい。 Q 5 自治会活動と神社の祭りなど宗教、選挙との関わり方について、どのように対応 したらよいでしょうか。 Q 6 行政以外…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書 (PDF 379.9KB) pdf

可能なものは、図表のタイトル名に明示しています。し たがって、その明示がないものは、単数回答です。 ④ 記述式回答については、誤字等の軽微な修正にとどめ、…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書(概要版) (PDF 258.5KB) pdf

近所付き合いをやめたいから 健康状態が悪く、活動できないから (世帯主が亡くなられた場合を含む) その他 全 体(n=1,295) …

2024年9月16日

第21号(令和5年9月1日号) (PDF 4.7MB) pdf

繋がるようにしていきたいと思います。 株式会社技研ウェルネス 当社は㈱技研サービスから給食事業を分社化した会社で、分社化前の7 年前からこのアダプト・…

2024年9月17日

第22号(令和6年9月12日号) (PDF 3.6MB) pdf

街を花で明るくしたいという希望があり、皆さんと一緒に活動を続けています。場所は、県庁から JR 西岐阜 駅までの南北の道路沿いです。 令和5年度新規参…

2023年7月4日

岐阜版アダプト・プログラム”ぎふまち育て隊”まるわかりBOOK (PDF 810.9KB) pdf

質問6 参加したいときはどうするの?・・・・・・・・・8 質問7 ごみの処理はどうするの?・・・・・・・・・・10 質問8 その他…

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例逐条解説(令和5年8月改訂) (PDF 1.2MB) pdf

齢化の進展、ライフスタイルの変化や価値 観の多様化等による人と人との繋がりの希薄化、自治会加入率の低下等、地域社会を 取り巻く状況が大きく変化したことから、…

2023年9月8日

第18号(令和2年8月1日号) (PDF 1.4MB) pdf

た企業を目指していきたいと思います。 19 29 37 49 57 80 85 94 130 137 138 143 147 151 152 1…

2023年9月8日

第19号(令和3年8月1日号) (PDF 2.7MB) pdf

された方 もまた来たいと思う環境づくりに 協力してまいります。 岐阜市東部体育館 株式会社 森住建 岐阜市青少年ルーム 弊社は住宅を建…

2023年9月8日

第20号(令和4年9月1日号) (PDF 2.6MB) pdf

くり”に貢献していきたいと考えています。 プロギングとはゴミ拾い(plockaUpp)とジョギング(Jogging)を合わせた スウェーデン生まれの Ne…

2023年9月8日

第15号(平成29年11月1日号) (PDF 2.0MB) pdf

の交流会、見学会がしたい。参加団体の組織構成が知りたい ・従業員の意識高揚のため、今後も活動します ・街の美化に協力でき、感謝されています。こ…

2023年9月8日

第16号(平成30年4月1日号) (PDF 1.1MB) pdf

め活動を続けていきたいと思います。 岐阜市勤労者ふれあいセンター サンライフ岐阜 平成29年5月より「岐阜市勤労者ふれあいセンターサ ンライフ岐阜」…

2023年9月7日

第13号(平成28年4月1日号) (PDF 3.6MB) pdf

まずどんな案内を置きたいのか センターへお知らせください。内容確認後、順次配架 します。 ■ボランティア相談窓口の設置 市民活動…

<<前へ 12次へ>>