岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > くらし・手続き > 市民協働・まちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年5月21日

岐阜市地域力創生事業実施要綱 (Word 108.0KB) word

規定による申請があったときは、当該申請に係るまちづくり協議会が次に掲げる要件の全てを満たすと認めるものについて、認定をするものとする。 (1) 自治会連合会を…

2024年2月7日

アダプトってなに? 岐阜版アダプト・プログラム“ぎふまち育て隊” html

団体名等を変更したとき ぎふまち育て隊 活動変更届 (Word 31.5KB) 活動を止めるとき ぎふまち育て隊 活動辞退届 (Word …

2021年10月7日

“ぎふまち育て隊”活動での保険 html

用期間は、ケガをされたときから6か月以内です。賠償保険 アダプト・プログラム参加者の偶然な事故による賠償責任が対象となります。 補償項目 保険…

2025年2月5日

岐阜市自治会百科事典2024 (PDF 3.6MB) pdf

3 不法投棄を発見したときは、どうしたらよいでしょうか。 Q24 資源分別回収は、どのように行われるのでしょうか。 Q25 犬や猫の糞害…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書 (PDF 379.9KB) pdf

の年額についてたずねたところ、 「5,001 円~10,000 円」が 35.8%と最も高く、次いで、「5,000 円以下」が 27.2%と、 10,000…

2025年3月24日

令和6年度自治会長アンケート調査結果報告書(概要版) (PDF 258.5KB) pdf

、手当の年額をたずねたところ、10,000 円以下で 63.0%を 占め、前回(令和2年度)の調査結果と比較すると、このうち「5,001 円~10,000 …

2024年9月16日

第21号(令和5年9月1日号) (PDF 4.7MB) pdf

き る事を考えていたところ、アダプト・プログラム「ぎふまち育 て隊」を知りました。早速、参加を決めて活動を始めました。 事業所単位で登録が可能で、地域に密…

2024年9月17日

第22号(令和6年9月12日号) (PDF 3.6MB) pdf

用期間は、怪我をされたときから6ヶ月間以内です。 補償項目 保険金額・支払限度額 賠償責任 (免責金額なし) 身体賠償 1…

2023年7月4日

岐阜版アダプト・プログラム”ぎふまち育て隊”まるわかりBOOK (PDF 810.9KB) pdf

用期間は、怪我をされたときから 6 か月以内です。 <賠償責任保険> 補償項目 保険金額・支払限度額 倍賞責任 (免責金額なし) …

2023年8月9日

岐阜市住民自治基本条例逐条解説(令和5年8月改訂) (PDF 1.2MB) pdf

二以上の多数で議決したときは、秘密会を開くことができる。 2(略) 第 124条(請願の提出) 普通地方公共団体の議会に請願しようとする者は、議員…

2023年9月7日

第14号(平成29年5月1日号) (PDF 2.5MB) pdf

ほどゴミが少なくなったと感じていま す。現在は2団体でこの会を構成し、春と秋の年2回で 活動しています。 今後も継続していきたいと思っています。 平…

2023年9月8日

第20号(令和4年9月1日号) (PDF 2.6MB) pdf

用期間は、怪我をされたときから6ヶ月間以内です。 補償項目 保険金額・支払限度額 賠償責任 (免責金額なし) 身体賠償 1…

2023年9月8日

第19号(令和3年8月1日号) (PDF 2.7MB) pdf

用期間は、怪我をされたときから6ヶ月間以内です。 補償項目 保険金額・支払限度額 賠償責任 (免責金額なし) 身体賠償 1…

2023年9月8日

第15号(平成29年11月1日号) (PDF 2.0MB) pdf

い」という話をしていたところに、東日本大震災が発生。自然 に畏敬の念を抱くとともに、「海に恩返しがしたい」と考えるようになったといいます。そして釣 り仲間が…

2023年9月8日

第16号(平成30年4月1日号) (PDF 1.1MB) pdf

来ないかと模索していたところ、アダプト・プログ ラムのことを聞き、岐阜市のホームページで詳細を知りま した。会議で提案したところ、従業員一同の賛同を得られ …

2023年9月8日

第18号(令和2年8月1日号) (PDF 1.4MB) pdf

用期間は、怪我をされたときから6ヶ月間以内です。 補償項目 保険金額・支払限度額 賠償責任 (免責金額なし) 身体賠償 1…

2023年9月7日

第13号(平成28年4月1日号) (PDF 3.6MB) pdf

用期間は、怪我をされたときから6ヶ月間以内です。 補償項目 保険金額・支払限度額 賠償責任 (免責金額なし) 身体財物共通 1…

2023年9月7日

第12号(平成27年4月1日号) (PDF 2.7MB) pdf

用期間は、ケガをされたときから6ヶ月間以内です。 万が一、活動中にケガをされた場合は、市民協働推進課(直通電話058-214-4791) まで、ご…

2023年9月7日

第17号(令和元年5月1日号) (PDF 2.1MB) pdf

ゴミの散乱がなくなったという事があり ました。 アダプト・プログラムは同業他社の方か ら知りました。まだ活動を始めて間もない ですが、会社として少しで…

2023年12月18日

地縁団体l認可ハンドブック (PDF 762.9KB) pdf

るとき又は会長が欠けたときは、 会長があらかじめ指名した順序によって、その職務を代行する。 3 会計は、会長の命を受けて本会の出納、その他の会計事務を…

<<前へ 12次へ>>