岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 32件ヒット
  • キーワード
  • [解除]里山
  • カテゴリ
  • [解除]自然環境
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > くらし・手続き > 自然環境カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



32 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月31日

「達目洞(逆川上流)」が「平成の名水百選」に選定!! html

す。最近は湿地環境と里山景観の保全、子ども達の自然ふれあい体験の活動の場を提供するため、休耕田を利用した農業に取り組むとともに、地元小学校や幼稚園との連携により…

2023年2月21日

令和4年度 第2回生物多様性シンポジウムを開催しました html

業が創り出した大洞の里山」  岐阜大学 社会システム経営学環 教授 肥後 睦輝氏 講演2「ホットスポット金華山の魅力」  岐阜県植物研究会 近藤 慎一氏 …

2023年6月13日

岐阜市自然環境の保全に関する条例の概要 html

割(第3条) 里山の整備、市街地の緑化等自然環境の保全及び自然環境の創造に努めます。 貴重野生動植物種の生息・生育状況を把握し、その状況に応じ保護を図る…

2023年2月3日

肥後講師Q&A (PDF 140.5KB) pdf

Q:里山は自然なのか A:自然を定義することは難しいと思います。 全くヒトの影響を受けていない空間を自然と定義すると、地球上に自然はありません。ヒト …

2021年8月31日

達目洞ヒメコウホネ特別保全地区 html

達目洞 昔ながらの里山の自然を残す達目洞には、金華山を水源とする清らかな水が湧き出して逆川(さかしまがわ)となり、この清流にヒメコウホネが可憐な黄色い花を咲か…

2023年3月15日

概要版(すべてA4サイズ) (PDF 4.4MB) pdf

、水 田やため池、里山など様々な環境とその場所に暮らす多くの生きものたちが います。  しかし、人間による開発や工事、農薬の使用などによって自然環境が変化…

2023年3月15日

概要版(一部A3サイズ) (PDF 6.7MB) pdf

、水 田やため池、里山など様々な環境とその場所に暮らす多くの生きものたちが います。  しかし、人間による開発や工事、農薬の使用などによって自然環境が変化…

2023年2月21日

令和4年度第2回生物多様性シンポジウム来場者アンケート (PDF 535.1KB) pdf

聞きたい。 大洞の里山を維持するための作業の具体的内容と植生以外の生物のあり方を聞けると良かった。 里山は自然なのか? 高校生の私でも、理解しやすい内容だ…

2021年8月5日

第2章 岐阜市における生物多様性の現状と課題 (PDF 6.7MB) pdf

アカギツネなどの里地里山の環境に依存する中・小型哺乳類によっ て構成されています。 鳥類は、市内に山林、農耕地、果樹園、河川、市街地など様々な環境があるた…

2023年3月14日

1.表紙~目次 (PDF 5.1MB) pdf

山、また、多くの里地里山などを有し、そこには多種多様な生態系が存在しています。 こうした恵まれた自然環境は、私たちの暮らしを支えるだけでなく、多様な文化を育…

2021年8月5日

第3章 生物多様性プランが目指すもの 第4章 推進体制 (PDF 4.2MB) pdf

自然の会27、大洞の里山つくろう会28など、 市民が参加できる環境保全活動に積極的に参加し、その体験を身近な人と共有する。 ・アースレンジャー子ども会議、…

2021年6月9日

13.調査概要等・裏表紙 (PDF 1.2MB) pdf

森山昭彦 大洞の里山つくろう会 ボランティア「風と土の会」 上雛倉エコクラブ 環境市民ネットワークぎ…

2023年6月13日

市民との協働 html

特別保全地区 里山原風景を今に残す達目洞 ヒメコウホネ保全活動 里山整備活動を支援(岐阜ファミリーパークにて) 地域住民が主体の環境活動を支援(大洞…

2021年6月9日

2.岐阜市版ブルーリスト~あとがき (PDF 6.6MB) pdf

概要> 市街地から里山の道端などの草地に生育する多年草。花茎の高さは 果時に 10~45cm。葉はロゼット状につき、長さ 3~50cm、幅 0.5~8cm、…

2021年8月5日

資料編 (PDF 4.4MB) pdf

自然学校 大洞の里山つくろう会 70 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 資 料 編 …

2021年8月5日

アクションプラン2017-2019 (PDF 2.2MB) pdf

保全上重要な 里地里山」に選定されています。 毎月、達目洞自然の会が作業を実施 し、保全に取り組んでいます。 金華山は最高点標高 338m(三角点…

2021年8月5日

2017年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 1.7MB) pdf

保全上重要な 里地里山」に選定されています。 毎月、達目洞自然の会が作業を実施 し、保全に取り組んでいます。 金華山は最高点標高 338m(三角点…

2021年6月9日

10.昆虫類 (PDF 3.2MB) pdf

で、いわゆる都市型の里山環境となって いる。 これらの環境にはいろいろな昆虫が生息し、 2009~2013年度に実施した現地調査を含め、岐阜 市内では…

2021年6月9日

6.鳥類 (PDF 3.1MB) pdf

地や宅地に利用され、里山的環境となって いる。このような環境を代表する鳥としては、大型の鳥ではオオタカが挙げられ、市内の山林 に数番いが繁殖している。オオタ…

2021年6月9日

3.自然景観 (PDF 3.1MB) pdf

成される 「里地・里山空間」が存在するのが一般的である。岐阜市においては、都市中心に自然系要 素が近接しているため、「里地・里山的」自然と都市とのバッファゾ…

<<前へ 12次へ>>