岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 21件ヒット
  • キーワード
  • [解除]幼児期
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市教育振興基本計画
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 岐阜市教育振興基本計画カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年5月8日

体系図 (PDF 911.0KB) pdf

5 幼児教育の推進 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を明確にしながら、小学校への円滑な接続 を図るための研究や、その成果を周知することにより、幼児教育の推進…

2021年5月8日

体系図(改定版) (PDF 1.5MB) pdf

6 幼児教育の推進 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を明確にしながら、小学校への円滑な接続を図る ための研究や、その成果を周知することにより、幼児教育の推進…

2023年3月30日

(参考資料)基本目標7にかかる取組 (PDF 674.1KB) pdf

庭教育の充実のため、幼児期の子どもを持つ保護者等を対象に、大学等の有識者による講 演会「幼児教育セミナー」及び生涯学習団体等による親子遊びを通した教育啓発活動…

2022年8月22日

2.資料1 (PDF 1.6MB) pdf

感じられる力 ・ 幼児期にとことん遊びこむことを通じて、学ぶ力の基礎を育むべき 未来を生きるために 育むことが必要な力 4 ・ 「子ども」「学校・教職…

2021年6月11日

第3回 報告1:ベネッセ教育総合研究所との意見交換会の実施 (PDF 164.4KB) pdf

ると良い。 ○ 幼児期の教育において重要なことの一つとして、関わる大人が子どもに対して発問することがあげら れる。「これをやりましょう」ではなく、「なんだ…

2021年5月8日

1 全ての子どもたちに将来社会を生きる力を培う教育 (PDF 2.1MB) pdf

に重要な位置を占める幼児期の教育において、家庭 への情報提供を行うなどの子育て支援を進めるとともに、PTA連合会や青少年育成市民 会議、子ども会育成連合会な…

2021年6月11日

第3回 資料2:計画骨子案の概要版 (PDF 689.6KB) pdf

幼児教育の推進 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿の明確化、小学校への接続の円滑化、子育て支援 ▼目標6:学校マネジメント力を発揮できる体制の構築 …

2021年6月11日

第3期 岐阜市教育振興基本計画(素案)<体系図> (PDF 865.5KB) pdf

幼児教育の推進 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を明確にしながら、小学校への接続を 円滑にしていくための研究や成果の周知などにより、幼児教…

2021年5月8日

第3期 岐阜市教育振興基本計画 (PDF 7.4MB) pdf

5 幼児教育の推進 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を明確にしながら、小学校への円滑な接続 を図るための研究や、その成果を周知することにより、幼児教育の推進…

2021年5月8日

第3期 岐阜市教育振興基本計画(改定概要版) (PDF 2.9MB) pdf

6 幼児教育の推進 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を明確にしながら、小学校への円滑な接続を図る ための研究や、その成果を周知することにより、幼児教育の推進…

2021年6月11日

別紙 (PDF 1.1MB) pdf

に重要な位置を占める幼児期の教育におい て、家庭への情報提供を行うなどの子育て支援を進めるとともに、PTA連合 会や青少年育成市民会議、子ども会育成連合会な…

2022年7月7日

会議録 (PDF 625.7KB) pdf

育んでいくことが、幼児期には大事だと思っています。 ○玉置委員長 ありがとうございます。それでは、福地委員、お願いします。 ○福地委員 お…

2023年3月30日

(参考資料)基本目標6にかかる取組 (PDF 647.7KB) pdf

25年度からは、 幼児期における多様な教育ニーズに応えるため、「特別支援教育」に必要な経費(人件費)に対す る補助を新設しました。 また、平成26年度に「…

2021年6月11日

参考1 (PDF 375.0KB) pdf

に努めていく。 ▼幼児期に育てたい力 ①自分のことを自分でする力・・・基本的生活習慣の定着 ②人とかかわる力・・・協調性や自己統制 ③身近なものや出来事…

2021年6月11日

第3回 資料3:計画骨子案の本編 (PDF 1.1MB) pdf

に重要な位置を占める幼児期の教育において、 家庭への情報提供を行うなどの子育て支援を進めるとともに、 PTA連合会や青少年育成市民会議などと連携して…

2021年6月11日

第3期 岐阜市教育振興基本計画(素案) (PDF 1.1MB) pdf

に重要な位置を占める幼児期の教育において、 家庭への情報提供を行うなどの子育て支援を進めるとともに、 PTA連合会や青少年育成市民会議、子ども会育成…

2021年5月8日

具体的な取組み一覧/策定の経過/関連計画 (PDF 1.7MB) pdf

努め ます。 (幼児期に育てたい力) ①自分のことを自分でする力・・・基本的生活習慣の定着 ②人とかかわる力・・・協調性や自己統制 ③身近なものや出来…

2023年3月30日

(参考資料)基本目標2にかかる取組 (PDF 794.4KB) pdf

13 事業概要 幼児期に育んだ非認知能力が、その後の子どもの成長に大きく影響することが知られています が、幼児教育を小学校以降の学校生活と学びに、どのよう…

2022年11月8日

会議録 (PDF 422.3KB) pdf

し思う ところで、幼児期からその子がその子らしく生きる力を育んでいくことが大事である、そう考えるとこ こに入っていてもいいと思うのですが、今の議論の中で、ま…

2022年12月9日

会議録 (PDF 412.5KB) pdf

ますが、こんなふうに幼児期から子どもたち一人ひとりが 未来を切り拓き、その子らしく生きていけるまちを目指す、そんな岐阜市がいいなと思いました。 ○玉…

<<前へ 12次へ>>